忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1511]  [1510]  [1509]  [1508]  [1507]  [1506]  [1505]  [1504]  [1503]  [1502]  [1501
Updated   
2020.08.08 (Sat)

原爆投下の日を思い起こし、人々と、その生活を偲ぶ日。

今年は、「コロナ禍」のなかで迎えることとなった。

 

核兵器というものが言語道断なものであるのは当然だが、
そもそも、戦争が、とりかえしのつかない悲劇を齎すのである。
ここを忘れては ならない。

 

 

「革命」というものも、それが暴力性や残虐性を帯びるほどに、
それまでが、いかに、暴力や残虐が罷り通ってきたことかの証左であろう。

 

 

誰だって、ふつうに、おだやかに生活していく権利が あるはずじゃないのか。

動物たちだって、人類のせいで大迷惑だ。

 

ふつうに生活できていたって、何だかんだと苦労は あるものを。

戦争だの兵器だのに、大切なエネルギーを注ぎ込む愚かしさ。

もっとマシなことだけ やれる世界は来ないのか。

 

 

「たたかい」かたってのは、いろいろなんだ。

 

「ドンパチ」だけが、たたかいの方法では ないし、

むしろ、それを回避するために、たたかわないと ならない。

 

 

戦争の原因になった、真の正体とは、
ずばり国民、無知で思考停止の民衆でしょ。

 

そして、男のサガ。

女のなかから生まれ落ちた変異物と言うか、ハッキリ言って、欠落してるようなところが あるから、しまつ悪いよね、ほんと。

ちっちゃい坊やのままなら可愛いんだけどね。

ぼうや、大きくならないで、てか。

 

 

ごく一部の権力者の思惑と、おもねるメディアの煽りに、踊らにゃ損々と乗る大衆。

「先進国」「高学歴社会」になっても、いまだに変わりゃしない構図。

 

 

さて、

歴史上に知られた人たちのなかでも、この人が、今でも生きていたなら、インタビューできるものなら、と思うような人物が いるもので、

ゲバラも、その筆頭に挙げたい一人である。

 

「きみたち日本人は腹が立たないのか」チェ・ゲバラは、広島の原爆資料館で憤った。』【ハフポスト日本版8/6() 18:51配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/64d430f9ee3af53b4256d56ae987ff60fef6c987

 

まさに、多くの男性にとっては憧れの、永遠のスター的対象だろうし、
われわれ女性にとっても、まさに、絵に描いたような理想のタイプemojiってとこね()

それでも、こういう人と結婚したとなると、たちまちにして、苦労も覚悟も、とうてい、人並みレベルでは済まないわよねえ。

 

エルネストに よろしく

エルネスト

 

エセ「資本主義」国「民主主義」国

「楽観性」とは何ぞや

 

「風化」ということ

 

こんにちに至っても、有難く戴いている『天皇陛下』様と『御皇室』。

 

当時の男性皇族たちが集まって、ご飯も食べられなくなった庶民には、カケラも口に入らぬ、上等の和菓子を召しあがりながら、終戦の話合いを されたそうな。

 

 

骨どころか、かすかな「影」しか残らなかった庶民の最後は、

「どうも、気の毒だとは思うが」

の一言で かたづけられる。

ええ、はい、

「えらい人は、責任とりません!」

 

瀧本氏は、お元気だろうか。

「そもそも今後どういうことが起こるであろう」


 

  ○。  。●  。○。  。●  ○。  。●。  ○。  。● ○。  。●  。○。

 

 

荊冠を戴き

蹌踉と立ち尽くす

声なき声の かたちを聴く

 

 

 

PR