2020.07.31 (Fri)
『【最終・3】最新の事件簿~「枯らすは黒い』の続き。
「積極的安楽死」の制度を備えている国も あるのだから、そこで、どういった問題が起きているのかといったことを調査してみたらと思う。
『キリスト教』が主たる宗教となっている国であれば、よく決定したなあと思ったりもするが、日本人には徹底され難い「主体性」や「個人主義」のことも影響しているのだろうか。
また、どうやら、やはり、国家財政負担への計算も しているとは聞く。
案外、隠れた問題となるのは、
「積極的」なら尚更のこと、その処置を実行する医療者側の心理的負担では ないだろうか。
だいたいさ、
「バイト殺人」医者自身、そのヨメはんの話によれば、自殺願望を大いに持ってたそうだが、
だったら、あかの他人を歯牙にかける前に、自分自身が、思想を同じくする相棒の医者に頼んで、「積極的安楽死」させてもらえば良かったろうにw
まあ、病室内だったら、下手人の説明どおりの「完全犯罪」を やりおおせたのかもしれないが、だから、「当院へ」と誘ったのだろうが、
普通に民家の室内で実行してしまったら、そりゃ、常に人目が ある患者のケースなんだから、すぐバレるに決まっとるわ。
あほな短絡医だの(嗤)
こんなんが、長らく『厚労省』の技官(嗤)嗤)
日本の「エリート」も、どこまで堕ちていってるんだか(嗤)嗤)嗤)
『朝日新聞』(2020/07/31 10:34)の、奥歯にモノはさまったコウモリ記事によれば、
なんと、このタイミングで!
マスクや消毒液の「転売規制」解除を持ち出したという、さすがの「冷酷ですから」加藤ダイジンだが、
私が、この人の上司とかだったら、
「あほか!!おまえはぁ!!
」
の一言で即はっ倒すけどねww
あれかな?
「アベノマスク」再配布への国民的猛烈ブーイングで断念、という事態になったことへの腹癒せか?
マスク再配布についての理由と、今度は真っ向から矛盾しとるやないかw(呆)
「ほら、な!やっぱり、マスクが不足してきたじゃろが!!」と言える状況へ導く計算とか??(嗤)
「高額転売が横行して製品の購入が困難な状況になれば、ちゅうちょなく転売規制の再実施を検討」
チッ、あのね、そのときになったら、もう遅いやろ、ちゅうねん。
すでに現実、そうだったよな?
うちは、余裕に乏しいから、まとめ買いも、なかなか難しい。
少しずつ買い足して、来る秋冬に備えようと思ってたのに。。。
そのときになったら、、、
今度こそ「ちゅうちょなく」アベノマスク配布にとりかかる腹やろ!ミエミエだっつうのよ!!(嗤)
まったく、陰湿でイヤラシイ政府だなあ。
はよ退陣しろや
ほんとに、「悪魔に魂売った」としか言いようがないわ。。。
日本国民よ、この政府、はやいとこ倒しとかないと、いまに、地獄の底の底を見るで。
かつては政治の世界に身を置いて、あつかましくも公私混同を やっていたヘボ作家あがりの老害が、自分も不治の病の身となり、「棺桶に片足」状態になって、みずからも「社会資源」を貪っておるくせに、相変わらずのウヌボクサレ(←うぬぼれ&ふて腐れ)た性分で、年甲斐もなく、妄言・暴言ざんまいだそうな。
こんなのにインタビューしに行くメディアも大バカだろ。
どうりで倅のほうも、下品な育ち剥き出し、「金目」レベルの世襲政治屋だ(嗤)
再び言うが、ま、
「権利」にせよ「選択」にせよ、人間が拵えた概念なのだ。自然界の摂理は、んなもん知ったこっちゃない。
だから、敢えて「勝ち取った」という表現を用いるのだろう。
しかし、
しょせんは「追い詰められて」のことであれば、「選択」どころか「乗り越えられなかった」、要は「負けた」ということに過ぎない。
私個人は、べつに「負けた」ことを責める気にも なれないけど。
「死ぬ権利」や「自殺する権利」というものが あるのだとしたら、
それを、自分で実行できない病気になってしまったら、その人からは、「自殺する権利」は問答無用で奪われることになるのか。
くだんの患者さんは、もちろん、少しでも 、自分の からだが動きさえすれば、自身で決行したのだろう。
それが できないから、言わば「犯罪行為」にまで進んだ。
これは、社会として、断固阻止しないわけにいかない。
先述したように、
「積極的」なら尚更のこと、患者の死へ向けての処置を実行する医療者側の心理的負担も考慮しなくていいはずは ない。
自殺できない状態になったからといって、本人の代わりにホイホイ殺す立場に、わざわざ、なりたい者も、ほとんど 居やしないはずだろう。
いたとしたら、どうしようもない「ヘンタイ」か、極端な思想にカブレた異常な思考回路の異常性格だろうよ、まさに、あの「バイト殺人」医者のように。
【続く】