忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
Updated   
2014.07.30 (Wed)

一連の報道記事を読んでいて、私は、この↓記事が気になっている。

<高1同級生殺害>「あだ名の名付け親」…中学でも仲が良く
毎日新聞 728()1132分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00000024-mai-soci

~松尾さんは母親に対する感謝の言葉を語った後「ほんと、このクラスで楽しかったです」と話し「いろいろなことあるんですけど、変なあだ名が定着したなって」と言って笑いを誘った。そして「そのお陰でみんなとなじめた」と言い、「名付け親は○○でした」と逮捕された女子生徒の名を挙げていたという。

 

やはり、こういう話も出てきた。

殺害女子とトラブルか=逮捕の同級生―慎重に動機捜査・長崎県警
時事通信 729()1122分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000042-jij-soci&pos=5

 長崎県佐世保市のマンションで、県立高校1年の松尾愛和さん(15)が同級生の女子生徒(16)に殺害された事件で、2人の知人が県警捜査1課の事情聴取に、松尾さんと女子生徒の間にトラブルがあったと指摘していることが29日、分かった。女子生徒は松尾さんとのトラブルや恨みなどについては供述しておらず、同課は殺害の動機を慎重に調べている。
 同課は高校の関係者ら、2人の知人から事情聴取を進めている。捜査関係者によると、関係者の一部が、2人の間でトラブルがあったと指摘しているという。
 一方、女子生徒は事件当日の26日午後の行動について、「松尾さんと2人で佐世保市内で買い物した」と説明しており、完全に仲たがいした状態ではなかったとみられる。女子生徒は「殺害自体が目的だった。遺体をバラバラにすることに関心があった」という趣旨の供述をしており、トラブルが原因という説明はしてないという。

 

生前の被害者が語っていたという「ヘンなアダ名」とは?

その「名付け親」が、加害者本人だったとは、どういう意味合いを持つか。

そのあたり、見逃さずに分析してみることで、この加害者の心理的特徴が あぶり出されてくるかもしれないという気も するのだがなあ。。。

 

 

この事件を起こした女子高生が、凶器となった「工具類」を事前に用意していたか どうか、

本人の父親所有というマンションの部屋に、すでに備えてあった物なのか どうか気になっていたが、どうやら、やはり計画的に及んだことらしい。

 

<高1同級生殺害>複数の刃物使用 「計画的」見方強める
毎日新聞 730()70分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000003-mai-soci

 

佐世保同級生殺害の女子生徒 過去に金属バットで父殴る…
スポニチアネックス 730()70分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000025-spnannex-soci

<高1同級生殺害>逮捕の少女、別居直前に父親に暴力
毎日新聞 730()1056分配信 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000021-mai-soci

 一方、関係者によると、少女は高校に進学した4月から市内で暮らす両親と離れ、マンションで1人暮らしをしていたが、3月に父親を金属バットで殴り負傷させていた。

 少女の実母は昨年10月にがんのため亡くなり、中学3年生だった少女は以降、不登校状態だった。一方、父親は今春、再婚した。4月から1人暮らしを始めた少女は高校進学後も不登校状態が続き、1学期の登校日数は3日だった。県警は、こうした家庭環境や生活環境の激変が事件の背景にある可能性もあるとみている。

 

一見、絵に描いたように結構なはずだった家庭の裏側が次々露見していくといった、陰惨な事件に ありがちな展開である。

早くも小学生時代に起こしていた事件。

父親の再婚を めぐって、男顔負けの瞬発的凶暴性を見せたこと。

 

動物への虐待は、のちに本格化し、人に対する行為の前触れとなりやすいという指摘は、すでに知られている。

 

今回の事件では、被害者とのあいだに、トラブルと言うほどのことは何もなかったということだが、本当に そうなのだろうか?
被害者に警戒されないでいながらも、心底では屈折した感情を抱いては いなかっただろうか。
 

 

脳のタイプというものがあるのかどうか知らないけど、あえて言うならば、男の子の脳みたい。

ストーリー設定の細部は真逆な内容になっている部分も多々あるけれど、漫画家の山岸涼子の作品キメィラというのを、むかし、読んだことがあったのを思い出してしまった。これの主人公を、なんとなく連想させる事件だ。

「ネコ解剖、人間でも」=同級生殺害の女子生徒―遺体腹部にも大きな傷・長崎県警
時事通信 730()231分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000006-jij-soci


高1女子“体の中を見たかった”同級生殺害
日本テレビ系(NNN 729()1215分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140729-00000023-nnn-soci

女の子であっても、特に思春期という年頃には、同性の身体に対しても強い興味を持つ場合はあり、当の本人自身はと言うと、その発育度合いが心身共、わりと幼い者に多いようだという印象を、かねてより私は持っていた。

 

当初、この加害者には、自閉症傾向と、もしかして「性同一性障害」とかの傾向もあるのかな?との印象も持ったが、なるほど、「僕」と名乗っていたという。

ただし、こういう女の子は、単に目立ちたがりで、自己顕示欲ゆえだという指摘もある。

 

私の、いくつか年下の幼なじみにも、同様に、自分を「僕」と自称していた女の子が いたけれど、その子の場合、別の幼なじみで、私よりも もっと親しくしていた、仲の良い男の子が いた影響が大きかったと思う。

 

ご両親共働きで、普段は「鍵ッ子」だったので、私たち幼なじみ数人が、おとなの目のない彼女の家に上がり込み、思いっきり遊ばせてもらったものだが、おばさんが仕事を終えて帰って来ても、厭な顔ひとつ されたことなく、親子とも、いたって大らかな気質の人たちだった。

その分、かなり無頓着なところもあったようだけど(笑)

彼女は、おとなになっても、少女時代と殆ど変わらずに、あっけらかんと明るい性格のままだった。

いまでは、普通に家庭を持ち、幼い頃の彼女によく似た女の子の母になっている。

 

 

ところで、

色使いや色調の好みと並んで、絵には、描いた者の内面性が出るとも言うし、どういった絵を好むかということにも、おのずと傾向が出ると聞く。

この加害者には、こちらの方面の才もあったそうで、本人が以前に描いた絵があるというので興味が起き、ちらっと見てみたのだが、

なるほど、
早熟と言っても過言でなさそうな表現ぶりながら、おせじにも明るいとは言えず、それどころか、はっきり言ってしまうと、そうとう陰惨な雰囲気が漂っているのは、多くの人にも感じられるところだろうと思った。

 

 

ただ、多くの人は、この事件の加害者を、高知能ならではの非常な冷静さを持つゆえに、異常なまでの薄情タイプといったイメージで とらえてしまっているようだが、

ひとたび気に障れば(自己愛ゆえに不安も つよく、努力を惜しまず頑張る反面、やっぱり自己愛ゆえに、根はワガママ?)、

ずうっと根に持ち続け、虎視眈々と機会を窺い続ける状態を維持していられて(エネルギッシュ、アディクト性、陰湿性も情熱的?)、

遅かれ早かれ、誰かしらに向け、相応の筋合いがあろうが なかろうが、何らかの かたちで攻撃や打撃を与える(抑圧的被害意識と反動性ワガママ?結局は飽くまで自己中心。)時が来たなら、素早く躊躇なく実行できる(能力性)、

これらは、むしろ真逆な暑苦しさ、つまりは「過剰」なのであり、
沸々とエネルギッシュだからこそでは ないかと、私は、このように思っている。

 

もちろん、良い方向への可能性も大いにあり得るはずなのだが。。。?

こういうタイプは、古今東西、大きな業績を残したりしていて、出世も しやすいはずと思えるのだが。

 

やっぱり過剰な自己愛ゆえの限界性?

 

あの「パソコン乗っ取り・遠隔操作」事件の犯人とも、気質と家庭環境の両面に、多少は基本的共通性がありそうだ。

 

多くの人が、ふつうならば あまり気にしないはずだ、と思えても、

たとえ、思い詰めたり気に病んでしまったとしても、

その結果が、どこへ、どのような かたちとなって向かっていくかは、何が「トリガー」となるかということと併せて、結局は、その者(脳と体質)しだいなのだろう。

 

 

<高1同級生殺害>「いろいろあって留学」中学の卒業式後
毎日新聞 729()236分配信 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000121-mai-soci

 女子生徒は照れるような仕草をしながら「オーストラリアの方に留学を考えてます」と語った。続けて「まあいろいろあるんですけど」と話して教室にいた父親の方を見ながら「それは思うところがあって」とも語った。

 近所の住民によると、女子生徒は幼い頃から活発で、学習成績も優秀。家族の勧めもあってスポーツにも積極的だった。

 だが、県教委によると、昨年10月に実母をがんで亡くし、以降不登校の状態になったという。また、近所の住民によると卒業式があった今春、父親は再婚し、家庭環境が大きく変化した。住民によると女子生徒は「お父さんをバットで殴ろうとしたことがある」と話したこともあるという。

 教室でのあいさつでは、涙ぐみながらクラスメートに出会えて良かったと感謝の言葉を伝えた後「一つだけお願いがあって、こんな僕ですけど同窓会に呼んでください。で、大人になってからも僕のことを思い出して、僕は何やってるか分かんないですけど、砂漠歩いてシマウマに乗っているかもしれないけど、その辺のことを思ってくれたらな、と思います」と話した。

 最後に父親の方を向いて涙声で「こんな僕ですけど、育ててくれて大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします」と語って締めくくった。

(文字強調は当ブログ主による)

 

(続く)

PR
Updated   
2014.07.26 (Sat)

性器の(3D)データは「猥褻」か「芸術」なのか

http://schneewittchen.7narabe.net/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%EF%BC%9F/%E6%80%A7%E5%99%A8%E3%81%AE%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%A4%EF%BC%89%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF%E3%80%8C%E7%8C%A5%E8%A4%BB%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%80%8C%E8%8A%B8%E8%A1%93%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B

 

まあ、彼女なりの「思想」だろうと「芸術」だろうと、

女性器だからと言って、気にするな、タブーとか特別視するべきでないという意志表示の表現、それ自体、
当のご本人自身が、最も気にしていて、特別視してる表れでは
ないの?とツッコメそうではある(苦笑)

 

 

着物が日常着だった昔の日本には、「パンツ」なる、身も蓋もない下着は存在してなく、初めて、それの、庶民にも普及奨励が始まった当初、女性たち自身が、ひどい違和感と、かえって、否応なく自覚的羞恥心を激しく持たされるという心境に陥ったのだそうな。

西洋の芸術文化においては、ことに神々を表現したものは裸体これ満載だのに、やはり、古い絵画を見ると、一転して、

一般の人々の描写では、肩出しファッションも、夜会等の特別なシーンに限られていたようで、肌の露出は少なく、若い娘でも、まるで尼僧のような地味で黒っぽい服装で描かれているものが多い。

 

 

再現できるのは、実際の女性器とはほど遠い無機質なものです。それをわいせつといえるでしょうか

「再現」ねえ。。。

たしかに、ここいらが焦点になるかなと思うんだけどね。

 

 

今回の話題を最初に目にした先日は、そういえば、と、
「ヘアヌード写真解禁」つうのがあったのも思い出してたんだけどw

 

 

たとえば、つい近頃の、3Dデータによる拳銃作製騒ぎ、
これも、なんかカワイイ感じの色付けを施してあったようだが、記事添付画像写真で見たところは、まるでオモチャみたいだったね。

実際、アメリカでは、子ども用の拳銃まであって、やっぱり、可愛いカラーリングで売ってるそうだ。

 

同じようなことで、

親しみやすいカラフルな刃物類の例があるよなあ、セラミックのとか。

でも、見た目、どれほど可愛ぽくっても、本当に実用できるんだ。だから、かえって、通常仕様の物よりも慎重な注意が必要になるってわけだ。

 

さて、新たな騒ぎになってる「女性器の3Dデータ」。

これは、見た目自体はマンまwだとしても、「実用を満たせるのか どうか

え?!満たせる??ww

 

 

まあ、早い話は、

素っ裸で外出とか街なかで性交含めた排泄行為を してはなりません、
公衆の面前においては隠す習慣として定着しているものごとは、とにかく隠さなくては
なりませんぞ、ということじゃないの?

だったら、警察も、単純に、「ならぬことは ならぬ」として、「猥褻」だからとか苦し気な理由付けしなくてもいいのにと思うんだがね。

そこらへんは、弁護士さん側が言う「猥褻たる要件に該当せず」とかいう言い分も同様に苦しいと思う。

 

 

「劣情」云々したところで、結局、何を「猥褻」と感じるか、とまで突詰めるなら、個々人によるかもしれないし、先のエントリーでも言ったけど、男女間で違いは歴然とあると思うよ。

 

そのへんのことは、下着ドロボウという犯罪を見ても分かるがな。

女性が、男性下着に関心つよく持ち、収集癖が高じてドロボウまでした、なんて話は、いまだに聞いたことが ない。

あくまで一般的にはだけど、

男性なら、多少トシを喰ってる女体でも、少なからぬ興味や性的興奮の対象たりえ続けるだろうし(本当のことだもんw)

ひるがえって、
女性の大多数にとっては、若かろうが年配だろうが、興味とか性的興奮とかよりも、男性の裸体露出を見せられたこと自体で、まずは見苦しい、迷惑って気分が圧倒的だと思うよ。
全員が、とまでは断言しないけどもwemojiemoji

 

 

Updated   
2014.07.23 (Wed)

女児監禁事件、部屋に美少女アニメポスターと報道 「事件と関係ないだろ」とネットで反発の声
J-CASTニュース 721()165分配信 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140721-00000001-jct-soci&pos=2

 

2次元と3次元とでは全く違う、とか言うアニオタの主張を見かけることも多いが、

「全く」ではない。

しょせんは現実世界の実際の姿から ひいてきてるでしょ。


さて、私もね、

少女のみぎりには、おにーちゃんらオッチャンらに、あらゆるシチュエーションにおいて、たびたび狙われたもんだったw

けっこう多いんだわなあ、昔から。

で、ほぼ完全に男性限定だ。

つまり、『源氏』にせよ「ロリアニオタ」にせよ、もともと、男の本性みたいなもんか。

 

本質的に、しょせんヘタレの所業に違いないが、

心理的には、ヘタレのくせして、やはり支配欲強し、

ひいては、ネクロフィリアに繋がっていくのかもしれないぞ。

 

 

もっとも、女性でも、少年特有の魅力というものを、ふとした瞬間に感じることはあるよ。それは、男性の性的ギラギラさが、まだ生じてないから、ということもある。

幼いうちから、やたらオマセな男の子だっているもんだけど(笑)、さすがにギラギラまでは してない、かと言って、成人男性に見受けられるようなヘタレさの類とも異なる。

なんと言っても無邪気なのだ。そこが、このくらいの年齢までに許された、独特の魅力なんだと思う。

 

 

ハッキリ、性的な意味でハアハアしとんなコイツ、、、というのは、幼い子ども心にも、ある程度なりの察しは ついてんのよw

 

まあ、外見からして早々に子ども離れしてたうえ、おとなたちに囲まれて育ったようなもんだから、私がチトおませ気味だったせいかもしらんが、

ぶっちゃけると、ちょっとカッコイイおにいちゃんなら、それほどは厭ぢゃなかったけどさ(爆)

 

それでもね、
ハアハアしとるおにーちゃんやオッチャンというものは、さすがに滅多となく異様だし、

だから、ほんの子どもでも、なんとなくは気づくんだ。

 

やはり、なんとも言えずベチャベチャ陰湿で、キモチ悪いものなんだよ。

その自覚くらいは持っといてよね。

 

ましてや、今回の事件を起こしたオッサンみたいなのは特に、子どもだろうが、おとなだろうが、普通の感覚の女性には、まず、相手にされない(嗤)

五体満足だろうに、大学院まで行ってたというに、なに?このざまはemoji

 

 

よーするに、ロリコンにーちゃんやオッチャンは、永遠の片思い者!(嗤)

どこまでもキモくてカッコ悪い存在なの!!(嗤)嗤)

 

 

それにしても、昨今は、いよいよ、あけすけに本音ぶちまけて、恬として恥じもしない性犯罪者が増えたなあ。。。

 

 

(続)『【3D友の会】趣味の おま(ピーッ)頒布会ご案内』

http://schneewittchen.7narabe.net/%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E7%8A%AF%E7%BD%AA/%EF%BC%88%E7%B6%9A%EF%BC%89%E3%80%8E%E3%80%90%EF%BC%93%EF%BC%A4%E5%8F%8B%E3%81%AE%E4%BC%9A%E3%80%91%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%81%AE%20%E3%81%8A%E3%81%BE%EF%BC%88%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%83%EF%BC%89%E9%A0%92%E5%B8%83%E4%BC%9A%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%8F

「児童ポルノ」にしても、こっそり秘かに一人で楽しんでいるうちは、そりゃ勝手、自由だよ。

でも、このことは、私の旧ブログでも指摘したことがあるけど、

男性は、どうも、特に視覚から受ける刺激に、たいへん敏感なようだ。

子どもは、真似をするのが大好きだ。

で、

子どもっぽい男ほど、はた迷惑な性犯罪に走りやすいのではないかと(爆)

 

 

『少女』


Updated   
2014.07.20 (Sun)

【3D友の会】趣味の おま(ピーッ)頒布会ご案内

http://schneewittchen.7narabe.net/%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E7%8A%AF%E7%BD%AA/%E3%80%90%EF%BC%93%EF%BC%A4%E5%8F%8B%E3%81%AE%E4%BC%9A%E3%80%91%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%81%AE%20%E3%81%8A%E3%81%BE%EF%BC%88%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%83%EF%BC%89%E9%A0%92%E5%B8%83%E4%BC%9A%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85

 

まあ、なんだ、

「私の性器は猥褻ではない」

と言うが、司法、警察としての判断に、「私の」「あなたの」「あの人の」は全く無関係だってことなので(苦笑)

 

差別の思想では表現は守れない
赤木智弘20140720

http://blogos.com/article/90860/

 彼女は、男性器柄の靴下を履いていた。それは彼女の作品ではなく、一般的に販売されているものではあったが、それを履いていることに対して、「これには男性器を踏んづけているという意図がある」とおっしゃっていた。

 ろくでなし子の表現は「自分の手足と同じように女性器を描く」ということで、そこにわいせつの意図(法的なわいせつの概念とは異なることに注意)がないということは、大変わかり易く明らかである。一方で、この女性の表現は男性に対する暴力性や差別性を含んでいることも明確である。ならば北原の考え方をそのまま女性に適用すれば、この女性の表現は当然、規制されるべきということになってしまう。

 もちろん、僕はこの女性の表現が規制されるべきとは考えない。なぜなら、そうした暴力性や差別性を表現することも含めて、芸術の役割と言えるからである。また、そうした暴力性や差別性は法に触れない限りは許容されるべきである。暴力性や差別性という意図を規制することは、個人の思想の自由に、国家権力が土足で踏み込むことにほかならない。 

 今回は北原の近しい人が逮捕勾留されたことから、北原に対して表現の自由を主張してほしいという意図で近づくメディアもあるだろう。しかし、彼女の意図することは、メディアの意図とは真逆の表現規制であり、また女性性を言い訳にした表現擁護、すなわち男性に対する性差別を積極的に行う人物であるということを意識する必要がある。

 

これには男性器を踏んづけているという意図がある

パフォーマンスなのね。

あくまで私個人としては興味がないことだし、どうでもいいんだけど、

肝心の話題、「自分の手足と同じように女性器を描く」。

なぜ、今回、あえて手足ではなく、女性器だったか。それも、お金と交換に。

(追記)

「寄付」なら寄付で、よけいな引き換えしなくていいと思うのだが。

すると、「寄付」金の集まりが振るわなくなるのだろうか?やっぱ、なんかヘン。

 

暴力性や差別性は法に触れない限りは許容されるべきである

つまり、法に触れさえしたら、許容されませんw
だったら、法を つくったもん勝ちだww

 

どんな人も大概は、自分は、まずまず普通の感覚の持ち主だと、なんとなく思ってるでしょうし、

(普通は大多数が)共感でき・納得できれば、法を設けられやすい、
そうでない場合、これを法とするとき、往々にして(広範囲に)暴力および暴力的なことが起きる。

「教育」だって、そうでしょ。

 

 

女性全体への暴力性という長い歴史の経緯と問題告発、
それに伴う、新たな、また様々な暴力性。

 

さっき、「ガザ」空爆に関連してイスラエルと、アメリカを中心とする国連の問題を論じたコラムの内容も連想した(苦笑)

ついに、出たw

http://schneewittchen.7narabe.net/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%EF%BC%9F/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E3%80%81%E5%87%BA%E3%81%9F%EF%BD%97

 

 

そうした暴力性や差別性を表現することも含めて、芸術の役割と言えるからである

表現に及んだ時点で、それ自体で、たちまち暴力性を帯びるという現象は、あきらかにあるのではないか。

見るのも厭ってこともある。ごく繊細な人だと、吐いちゃうことすらあるでしょうし。

 

「児童ポルノ」にしても、こっそり秘かに一人で楽しんでいるうちは、そりゃ勝手、自由だよ。

でも、このことは、私の旧ブログでも指摘したことがあるけど、

男性は、どうも、特に視覚から受ける刺激に、たいへん敏感なようだ。

子どもは、真似をするのが大好きだ。

で、

子どもっぽい男ほど、はた迷惑な性犯罪に走りやすいのではないかと(爆)

 

 

ところで、えー、私の「宣言」としては、もう数年も前に、また、旧のブログででも言っちゃってるんだけど、、、

「芸術」「表現」ナンボのもんじゃい!つうw

 

「アーティストぉ?なんか偉いの?」つうww

 

ただねえ、

これも数年前、旧のブログにて取りあげた、
キューバの往年のプリマ
バレリーナが、インタビューで述べた、

芸術とは、人の心を豊かにするものです

これこそ、端的な答えだと思う。

 

 

さて、私は、こういう絵を見るとき、いつも少し身構えてしまうんだけど(笑)

それでいて、この絵には、いかにも陰惨さ充満のなかに一種の美(それは、元になっている絵の古典的端正さから否応なく自然と引き継いでいる効果かもしれないが)、それゆえに抗い難い引力も感じるのである。

このように感じる人は、世に少なくは ないだろう。
なので、まちがいなく世界の名画の一つになっているのだと思う。

 

 

Francis Baconインノケンティウス10世像による習作


「フランシス・ベーコン展」 技法と人物像から探るベーコン絵画の秘密

2013/3/20 日本経済新聞 電子版ニュースソース

http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO52940300Y3A310C1000000&uah=DF270920114362
Updated   
2014.07.19 (Sat)

おひとつ、いかがぁ?emoji

 

あ、お饅頭じゃないですよ~(笑)

 

「私の身体はわいせつじゃない」釈放された「ろくでなし子」さんが会見
20140718

http://www.bengo4.com/topics/1821/

 

個人的には、どっちか言うと、正直それほど興味がない話題なんだけど、、、

記事見出しチラッと見て、

「お、とうとう出たかぁ3Dでw」と思い、

最初は、タイホされちゃったという、くだんの女性に対して、

「自分で『ろくでなし』つって世話ないわねw『イタイひと』ってやつかなー。ずいぶん、性的なことでコンプレックスがあるんだろうか?」

という印象が湧いた。

 

ことさらに芸術家だとかアーティストを名乗りたがるタイプってのは、意識的あるいは、そうでなくても、俗な価値観に囚われやすい、いわゆる人格障害者に特に多いみたいなんだが。

なぜなら、
女体とかセックスとか性的なこと一般も、俗世間においてリッパな商品的価値であり、一種のバリューというものを強く持つからね。

「わたしは『セックス依存症』なんです、と、何カン違いしてるのか、必要もなく唐突に、さも自慢げに自分で言いふらすひともいたくらいだ。

 

 

記事本文を読んでみても、その女性の「作品」自体には、あまり興味なくて。

でも、「作品」の一つが視野に入り、それを見たかぎりでは、「猥褻」とか言うよりは、全然アッケラカンな雰囲気だわなw

 

ま、「猥褻」さということの指標に、「劣情」を催させるとかいうのであれば、ああいうのは、どうなんだろか。

どうもビミョ~だと思うがなあ?ww

 

「猥褻」「劣情」というものは、隠微な淫靡、隠す、「チラ見せ」ということの裏に往々伴う「罪の意識」「うしろめたさ」が、少なくとも一方の側に存してこそ盛り上がるんでw

 

あっぱれ青天白日のもとemojiなにを隠そう、
「まる出し」の「おっぴろげげげ」では、ハナから色気なんてないでしょが(笑)

かく言う私自身も言われたことあるけど(苦笑)フンッemoji

 

 

男性と女性では、多かれ少なかれ、感覚が違ってくるだろうと思うし。

「芸術」なんだから、こう受け止めてほしいの、そういう感じ方は許せないのとか主張したって、しょうがないやね。

 

まあ、くだんの女性のような やりかたは、一つの文化系を破壊する所業とは言えるのかも(爆)

 

現金もらった相手にホイホイ配るというのも、「芸術」作品としてビミョ~に感じたし。

 

 

男性と女性とで、こうした異性の局部コピー作品なるものを購入するひとのデータ分析でも してみたら、たぶん、大幅に差があるんではないかなと推測するんだけども。

たとえば、女性の局部コピー作品を入手したがる一般的男性と、男性の局部コピー作品を入手したがる一般的女性と比べたらね。

 

 

ついでの話題。

「子授けの湯」emojiだとか、「淡島神社」などで祀られてある「男根」像というのは見たことあるけど、

世に「子宝飴」なるものもあるとは、
うぶな?アタクシ、きょうまで知らなくてーw

画像とか見て、ああ、なるほどね、とww

あたくしと同じくウブな かたは、そっと検索してみてね(笑)

 

でも、昔からある、こういうものになると、むしろ、切実な思いの こもったもんだよねえ。

いやらしーわ!とかマジで怒る向きもいるのかしらん??

 

私は、あまり大きくしないでwふつうに、おいしかったら、それでイイww

公衆の面前でペロペロするのは、さすがに避けちゃうだろうけど(笑)

 

 

                    
                           Balthus
1908-2001)『夢見るテレーズ』(1938)