忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
Updated   
2015.10.01 (Thu)

「さて、今後どうするかが問題だ」

の続き。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0

日本国内

朝日新聞は、この団体について、「右派」「保守系」とされる団体では国内最大級の組織であり、安倍晋三と思想的にも近く、集団的自衛権の行使を認める閣議決定の際にも、支持する見解を出した、と報道した。また、男女共同参画に反対している団体である、とも報道している。

東京新聞は、この団体を「日本最大の右派組織」である、と報じた。また、2012年に発足した第2次安倍内閣の閣僚19人のうち13人が懇談会のメンバーであり、また、日本会議地方議員連盟所属の議員が全体定員の40%を越える県議会が国に15に及ぶ。朝鮮人強制徴用犠牲者追悼碑撤去請願を採択した群馬県議会もそのうちのひとつ、と報じた。また、「日本会議の前身の『日本を守る会』は、過去の満州地域侵略を主導した将校らの思想的バックボーンになった宗教右派の流れとしたパートナーであり、(もう一つの母体である)『日本を守る国民会議』は右翼と結びついた組織」等の識者の批判を報じている。

毎日新聞は、この団体が、「選択的夫婦別姓に反対するなど、復古的な家族観を持つ政治団体」であるとの識者の意見を報じている。

(文字強調等は、当ブログ主による)

 

「女性の輝く」云々との主張も、『日本会議』の主張と、どう噛み合っているのかと考えれば、安倍政権が、相変わらず口先だけの空念仏を唱えているだけであることは明白だが、

教科書の「右傾化」問題にしても、『日本会議』の意向と現政権の志向が合致している影響は大きいと見受ける。

 

だいたい、安倍朕自身は、もともと男尊女卑的な考えかたを しているということは、安倍朕のヨメさんがバラシてるしw

 

 

各メディア、特に、新聞社には、『日本会議』について、きちんとした取材に基づく検証を、しっかりと記事にして、一般国民に知らしめるべきだ。

こういうことは、選挙にあたって、国民が投票時の選択材料として大きな参考にできるのだから。

 

 

民主党内にも、前原さんとか、ここに参加している議員がいるそうだね。

それでいて、このひとも、在日朝鮮人と親しくしてるのは有名よね。
ケッタイな話。

 

まあ、その在日の一部が、右翼団体のメンバーで、日の丸や旭日旗振り回して喚いてるっつう、もっとケッタイな現象も、むかしから あるわけだけどさ()

あと、定番どころの暴力団ね。

どっちの組織にせよ、自民党との関係性が従来から根深いし、支持者も多いわけで。

ほんとに面妖な現象。

 

 

私以上に、こうした面妖で不審な問題が潜在していることを全く知らないまま、

とにかく「経済を~」「景気回復を~」と、そればかりを言い募っておれば、政治に対する要望は事足れりとしている、無知で単純な一般国民は、まだまだ多いと思う。

 

それでも、

「自民党や『日本会議』たらの面々が踏んでいる以上に、

私を含めた日本国民の大多数は、ゆるやかで余白の多い
(だからこそ、以前から言ってるのだが、他国の場合に見られるように、しょっちゅう、文言を変えることなく来れた)
おおどかな現憲法を、こよなく愛している人々が現実には大多数だろうと察する。

 

だからといって、安倍政権のような小汚い、あるいは大汚いを遣ってでも、自分たちの目的を果たそうなどとは言語道断。

 

 

私個人としても、いままで、政治関係の活動らしきことを したことも、ただの一度もなかったし、

先述したような、思いがけないトラブルに見舞われた おかげで、ネットで出会う人や交流というもの全般に対し、ほぼ完全に興味を失い、いまでは、かなりの忌避心と警戒心を抱えるまでに至っている。

なので、掲示板の類やら「フェイス ブック」、「ツイッター」も、一切やらないできた。

非常に面妖な出来事が続いた当時、警察に相談したおりに、ネット上で実名などの個人情報を、たとえ要求されても、極力、開示しないことだ、と注意されたのも手伝い、そうとう神経質になっている。

 

ほんとうは、現場に出かけて行き、からだを運んで、そこで直に出会う人たちとのナマな交流をこそ重視したい気持ちはあるのだけれど、

現在のところ、継続している個人的事情を抱えてる身ゆえ、おいそれと、遠方の集会やデモに参加することもできない。

おまけに、私は、生育環境の影響や障碍も大きく原因して、ほとんどの場合、人間が苦手だ。

 

しかしながら、

さすがに、次の選挙の前には、自民党の憲法草案(=『日本会議』絡み)の そら恐ろしさのことを知らせるために、せめて、自分の手の届く範囲の近隣へ、ささやかなチラシでも配って歩こうかと考えている。

 

穏やかな、まずまず通常範囲内での人生を生きてこれた人たちには、ちょっと想像が困難であろう経緯を背負う私は私なりに、
制約の多い日常のなかで、やれることを、ささやかに やるしかない。

このブログも、その一つ。いつまで続けられるかの保証なんて、もちろん全くないのだが。

 

 

この、憲法草案問題一つだけでも、まっぴらゴメンなのよ、自民党は。

 

自民党(=『日本会議』)の、これだけは、断じて許してはならない。

一度許せば、

そもそも自衛隊の発足、『安保法案』、原発、なんでも そう。

あとは、いずれ、なし崩しと拡大の一途になるのが世の常なのだ。

 

腐った林檎一つが、全てを道連れにする。

そうして、どどのつまりは、腐れ果て、自滅する。かつての日本のように。

 

 

自民党政権のうちは、彼らに改憲だけは、させては いけない。

 

だが、
これが、自民党の最大にして最終の絶対の党是であるのならば、

自民党は潰さねばならない

 

 

【続く】

PR
Updated   
2015.09.29 (Tue)

消費税の思想がキライ。
の続き。

 

ということで、

(一般)消費税発祥の地は、フランスなのだそうだが、

生活の必要品に、税金かけたれ、という、その発想がねえ。。。

 

まるで、生きてること自体に、税金かけてくるようなもの?

近ごろでは、死んだこと自体にも税金を、とか言い始めたようだw

 

全てを対象にという、一見は「公平な」考えかたで、ますます格差を広げることになってるみたい。

 

安倍政権が主張した還付方式が、轟々の非難を招いたというので、では「軽減税率」、これも、私は、新たな利権を招く可能性も高く、「逆累進性」を始めとした、解決困難な問題が多岐にわたり大きい制度だということを指摘してきたのだが、

つい先日、
どこかの記事で、その方面の分野の人が、それらよりも、もっとシンプルな給付で良い方法があるんです、と言っているのを見かけたよ。
やっぱりね、と思ったわ。

 

だいたい、
「軽減税率」だって、欧米圏を中心とした諸外国では、とっくのむかしから実施されているのだから、なぜ、日本では できないはずが ある?という指摘は尤もなのではあろうが、「給付付き税額控除」だって そうだよね。

 

 

それにしても、
フランスあたりで、果物でも買おうとしたら、キロ買いが普通なので、
ひとり者の生活では持て余すという話を、ずいぶん むかしに聞いたことがある。

オーストリアか何処かヨーロッパ旅行先のレストランに立ち寄り、ちょっとした食事を注文したら、日本女性一人では食べきれないほどの量が出てきて、しかも驚くほど安価だったと言っていた個人の感想も、ここ数年に見かけた記憶がある。

 

どうして、日本では、生鮮食料を始めとした食品類の価格が殊に高いのか。

 

だから、私は以前から ずっと、必需品以外の贅沢品にかける物品税、
あるいは「個別消費税」と言うのかな、そのほうが、「逆累進性」の問題点を鑑みても合理的で良いのではと言ってきた。

いっそのこと、消費税みたいなイヤラシイものは なくすか、
現行よりは下げる代わりに、物品税を、むかしの それよりも大幅に上げて復活させる、とかね。

 

贅沢品に惜しみなく金銭を注げる者すなわち「勝ち組」は畢竟、この社会の恩恵を最も享受しているわけなんだから、その分、社会還元してアタリマエ。

厭なら、それこそ、出て行けってもんだ。

 

この世の強者でしょ?

この「弱肉強食」世界のなか、淘汰のなかでも勝ち残ることのできる、
最高の強者なんでしょ?

密林や砂漠のなかでも、余裕で生き抜けるはずなんだからさ、

後生大事な おカネを たんまりと、あらゆる武器も揃え、身にまとって、
大多数は怠け者で甘えててバカな弱者の範疇である人の世の、
この社会から出て行きなさいよww

弱者どもに毟られるのが業腹で しょうがないでしょ?

 

え?出て行くの、いや??

そりゃまた どーして???()

 

 

【旧『イザ!』でのブログ エントリー記録より】

これだけ稼いでいるとなると              2011/04/04 23:32

この人にとっては100億なんて、その総資産から見たら、お小遣いレベルだわね。

貧者の一灯とはワケが違う。

有り難いというよりも、やっぱり凄い お金儲けした人は、さすがの大金持ちやなあと思う。

われわれ一般庶民が儲けさせてあげたとも言える。

大阪商人の基本道徳として、儲けさせてもらったら、社会還元。

 


関連ニュース
ソフトバンクの孫正義氏が100億円寄付 (2011/04/03 22:50)
復興財源の確保に大胆な発想を (2011/04/07 07:09)
携帯純増数、ソフトバンクが12カ月連続で首位 (2011/04/07 15:58)

カテゴリ: ビジネス  > 財界

関連ニュース
復興財源の確保に大胆な発想を (04/07 07:09)
携帯純増数、ソフトバンクが12カ月連続で首位 (04/07 15:58)
ソフトバンクの孫正義氏が100億円寄付 (04/03 22:50)

 

 

Updated   
2015.09.29 (Tue)

この記事。

軽減税率導入の障害はIT化の遅れだった 日本のパソコン普及率はアメリカの半分
日本ビジネスプレス2015928()70分配信

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/nbp-20150928-44843/1.htm

 

軽減税率導入の障害はIT化の遅れだった」と書いてあるんだけど。

欧米諸国で始まった消費税ならびに軽減税率制度って、もちろん、日本よりも、だいぶ前に先行してたはずだから、その頃には、当然、当該諸国においても、ITの発達やパソコンの普及は なかったはずなんだが。。。

それと、こないだの、
「マイ ナンバーカード」使った人だけ、上限4000円を、あとで還付ネっつう財務省と政府の案。

いかにも官僚や自民党らしいなemojiと唸るほどのコス狡さがモロに出てただけあって、

これを やる場合、
消費者個々の購入品を、ぜーんぶ、データ収集するためのセンターみたいな組織を立ち上げなきゃならんぞとか、「ビッグ データ」の収集かよ、とかプライバシー!ケシカラン!!とか、まあ、いろんなこと言ってたけども、

そんな「センター」つくるくらいなら、それこそ、零細事業経営者向けの、消費税やら「インボイス」やらに関わる処理作業を一手に引受ける代行センターでも つくればいいんじゃないの?と、上記の記事をザッと読んでみて思った。

 

 

【旧『イザ!』でのブログ エントリー記録より】

フランスって国も                     2011/12/08 18:18

極端に違う顔を幾つも持ってる国なんだなあ。

 

ロココの国、農民の国

優美の国、ギロチンの国

芸術の国、どろぼうの国

ソースで隠し、香水に紛らす

フランス語を話せない日本人を見下し、

ジャポネズリーを好む

やさおとこの軍事大国

消費税発祥の国、

原発の国w

 

…でしょうか?

 

小規模レベルの原発事故は、しょっちゅう起きてるらしいけど、もし大事故が起きたら、おフランス ワインも、たちまち飲めなくなるねw

おとなりのドイツに、風が行くようになってるそうだから、フランスよりも、ドイツのほうが、大急ぎで避難しなくちゃならないね。補償金は どうするのかな。

 

 

人間て、なんで、原発なんか必要になったんだろ?

いまさら素朴過ぎる疑問ですかね?(苦笑)

 

 

国家の自立とイコールのエネルギーの自立のはずが、いい気になって、ぬんちゃく振り回してるうちに、おのれのアタマ直撃するてな滑稽な愚もなくなり、名実ともに安全確保となるには、あと どれくらい かかるんだろう。

 

・●。 ・○。 ・●。 ・○。 ・●。 ・○。 ・●。 ・○。 ・●。 ・○。 ・●。

 “Douce France”

 

 


関連ニュース
心温まる逸話も芸術を生み出すフランス (2011/02/02 09:52)
フランスはなぜ原発にこだわるか (2011/12/08 10:17)

カテゴリ: 世界から > ヨーロッパ

関連ニュース
心温まる逸話も芸術を生み出すフランス (02/02 09:52)
フランスはなぜ原発にこだわるか (12/08 10:17)

 

【続く】

 

Updated   
2015.09.29 (Tue)

【旧『イザ!』でのブログ エントリー記録より】

椿事w「ベニス」に                 2013/09/02 18:40

浮かれ過ぎて思わず勃っちしちゃった?な わけないねw

 

~「ベ」と「ペ」を間違えたのだ。表記上のミスはやむを得ないにしても「日本のペニス」はなかろう。ベニスにも堺にも至極失礼なことで、単に「お笑い」で片付けられるような話ではない。~

 

 

まあ、「大事なとこ」には違いないしw許したりぃなー(苦笑)

 

しかし、時々あるよね、
キーの位置が隣りどうしでもないのに、なんで打ち間違えたん?と不審な間違いってw

 

 

ずっと前にもエントリーで書いたことあるけど、PCが普及してきてからというもの、一般人は勿論、どの業界でも、新聞界ですらも(産経さん自身も、ますます注意してネw)、校正作業というものを甚だ疎かにするようになってしまった。

このことは、いまのところ人々が思っている以上に、あとあと根深い弊害を もたらしかねないのではと、私なんかは思っているのだが。。。

 

ことに、普段から、基本的な文字変換すらも疎かにしていることが、
しょせんは自分の書いたものに責任なんぞ最初から些かたりと持つ気がないのだな、という姿勢のアカラサマに見てとれる者が、よりによって、
クソ真面目に政談だの文化論だのを重々しくもぶっておいて、さて

日本語を大切に

などと言う資格のあるはずもなかろう。笑止千万だ。

 

 

ところで、

「革命的共産主義者同盟全国委員会」

「日本革命的共産主義者同盟・革命的マルクス主義派」

これらの、どこが どないほど違うねん??w

私にゃサッパリ見分けが つかんww

 

 

 「ペニス」という書き込みに反応し「女の子の体をタップしてイカせる究極のエロゲーです」と書かれた“エロゲーム”の無料バナー広告までツイッター画面上に一時掲載される「おまけ」までついてしまった。~

 

まあ、私もね、初めてやってたブログを、「えろブログ」などと、例のカルト連の野郎に「OKウェイヴ・おしえて!goo」のなかで、どえらい言いがかり つけられたことがあるけど。

 

おまけに、

胸ワクワクさせながら実際に読んでみたら、まるで色気なし。あんなの、どこがエロなのか!

とかって、重ねて おかど違いの言いがかり。

いま思い返してもムカつくわ!!emoji

 

 

ま、とにかく。

せめて共産党さんには、「2ちゃん」だの「ニコニコ」系等と手を携える愚は おかさないでいただきたいものだ。

独自発行の新聞は お持ちなわけだけど、
今後もネットでの発信力を より高めていくつもりなら、動画などにおいても、独自チャンネルを開発していくといいのでは。すでにやってるかどうか、私は詳しくないので知らないけど。

 

自民党ネトサポに負けるなよ!w

 

 


関連ニュース
堺市は「日本のペニス」って共産党が大失態 赤旗ツイッターでまさかの“ミス”(2013/09/01 12:10)
堺市長選、骨肉の争い「太ったブタ追い出せ」橋下維新の総力批判
(2013/09/04 11:39)

カテゴリ:コラむ フォルダ:カルト・サイト関連

関連ニュース
堺市は「日本のペニス」って共産党が大失態 赤旗ツイッターでまさか(09/01 12:10)
堺市長選、骨肉の争い「太ったブタ追い出せ」橋下維新の総力批判
(09/04 11:39)

 

Updated   
2015.09.29 (Tue)

祝!「国民連合政府」と いきたいね

の続き。

 

【旧『イザ!』でのブログ エントリー記録より一部省略】

「桃色吐息」と間違えてやせんか           2011/04/07 02:05

「青色吐息」って、「青息吐息」でしょ。

かりにも新聞記者の記事が こんなことで どうするんかと思ったが、それは さておき、

「延命」やら その他もろもろ兼ねていたとしても、
「ねじれ解消」だの「小沢氏復権」問題だの、いまの最大目的を果たすに伴って結果的に付随してくることどもは、この際、仕方がなかろう。同時に、それらのことが、いま最大の危機問題解消に対して功が見込めるのか どうかということとも また別問題。

肝心なのは、そのことで、本来の最大目的が果たされないことがあれば、それが最も問題だということ。

たとえば、真相は知らず、首相の様々なパフォーマンスのせいで、肝心のことが出遅れたではないか云々の、いささか程度の低さを感じさせるような批判といったこととか。

 

 

~「大連立しなければ復興ができないなら、大連立すればいい。誰かさんの延命のためにやるのであれば、たまらない」~

 松木氏は、岡田克也幹事長が4日の記者会見で「大連立の最大の意義は衆参のねじれを解消すること」と述べたことについても、「結局は自分の延命のためで、震災のためではないというのが正体だ」~

~「小沢さんは、首相には大連立も原発対応もできないと思い、熟れた柿が落ちるのを待っている」~

~小沢氏は周囲に「原発がこのままでは日本は沈むぞ」と政権への懸念~

 

 

一番大事なことが果たされているか否か、それに伴った結果が付いてくるまでのことだろう。

その「一番大事なこと」これが、その者の価値観だ。

 

 

カテゴリ: コラむ    フォルダ: カルト・サイト関連

関連ニュース
小沢氏、側近議員に重大決意「酒に酔う前にみなさんに話がある」
(04/14 01:24)
谷垣氏「大連立」頓挫で優柔不断さ露呈(04/07 10:40)
小沢系、埋没に危機感 仙谷氏の含み笑いにあの議員は(04/06 00:34)

 

ただし、QAサイトの                   2011/04/07 12:45

OKウェイヴ/教えて!goo』でなら、これぞ質問者のカガミ、と大絶賛されること間違いないw

 

~聞き役に徹した。全く同じ調子で「その通りですねえ」「まったくおっしゃる通りです」と相づちを打つばかりで、最後まで自身の意見や見立てを示すことはなかった~

 

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: カルト・サイト関連

関連ニュース
谷垣氏「大連立」頓挫で優柔不断さ露呈 (2011/04/07 10:40)

 

 

いま、一つの大きな波が来てんのよ。

 

何やら取り越し苦労してるみたいな岡田さん、「保守層や中間層の支持まで失う」とかツベコベ言ってるそうだけど、

「保守層」というものは(エセとかニワカも含め)、もともと、自民党のほうに大部分は行っちゃってるでしょ。

私自身は一応、まず本当の「中間層」または「無党派」層の域内に属している者だと思うが、

悪いけど、あなたのような党首では、支持を躊躇いますな。

まあ、もともとが支持者というわけでもないんだけれど。

だとしたら、

むしろ、なけなしの「保守」層も、一番多いであろう「中間」層も、イッキに失いかねないということですよ。

 

あの、ケッペキさでは他党に並ぶもののないと言っていいほどの共産党が珍しいことに、ここまで前向きな度量を見せているんですよ?

志位さん側の提案は、あくまで暫定であり、かかる大目的のためには、とにかく、いったん、協力し合おうよ、という柔軟な申し出でしょ?

 

共産党は、伝統的に?w嫌われ役というのも通り越し、忌まわしいというイメージすら付きまとっていたようにも見受けるのだがww

昔の共産党は直には知らないものの、私の記憶では、たしか、不破さんの時代あたりから、イメージが変化してきて、いまや、志位さんは、
「旬の人」「波に乗れている」
というイメージを実感させるに至っている。
岡田さんなんかよりも、もっと、ずっとねw
おこぼれくらい、もらいなさいよww

 

最後の波に乗る決断力も失った民主党には、もう、挽回力も、政党としての未来もないんだ。

党首たる岡田さんの言動の煮え切らなさ、守りに汲々としてブレの激しさを見ていたら、私にも そう思えてくる。

こういう、ここぞというときに、気勢を削ぐような、水を差すような ひとって、厭ねえと思うw

 

岡田さんって、おうちの家業を継いだとしても、うまく経営できないんじゃなかろうかww少なくとも、広げる力量なんて なさそうwww

 

安倍朕と並んで、またパターンの異なる、ダメなリーダーの双璧を見る思いだ。

まあ、安倍朕の場合は、単なる「ダメ」をも、とっくに通り越してるけどw

 

しょせんは「自民党の亜流」よサヨウナラ、と見切りを つけるときが来たようだ。

 

民主党は、
いま現在の日本国内の政党のなかでは、最も理想を高く掲げ、それに見合うようにと真面目に勉強を続けてきた共産党から学ぶべきことが多々あるんじゃないかな。

 

さっさと解体して、今度は、もう ちょっとハッキリしてて落ち着いてる人をリーダーに、新たに出直してから、共産党や他党との連立を目指すべきなんだろうな。

でないと、かえって、他の党の、せっかくの気分ぶち壊し、ヤル気の足を引っ張ることになる。

もう、時間ないよ。

 

 

ところで、

私はねえ、ずっと前にも言ったけど、
もう、政治関係のことをブログで述べるのも、関心を持つことさえも、スッパリやめてしまおうかと、今回あらためて思った。

なぜって、

私が、個人的生活事情で、どうしても、政治関係のことを注視する余裕がなかった頃に、第一次安倍政権が、ああいう、みっともない、見苦しいこと このうえない、ズタボロの大失敗で終わったということがあるので、

いっそ、私が関心を持たずに、いっさい知らん顔でいるほうが、安倍政権崩壊が早まるような、そんな気が してね(苦笑)

 

それでも、

どのみち、自民党に投票することだけは、いままでも、これからも あり得ないのだから、もう、それだけで じゅうぶんじゃないか?とも。