忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157
Updated   
2017.11.29 (Wed)

というものを説明しておこう。

と言っても、先日のエントリーで述べたとおり、すでに、過去エントリーで触れてあるんだけど。

より簡潔に指摘しておくと、

要は、『天皇』家特有ということになっている「祭祀」の問題だ。
なので、こればかりは、天皇さん その人に確かめるしか ないのでは?ということを、過去エントリーで述べておいた。その上で、天皇さんが、女性でも支障ないです、とハッキリおっしゃるか どうか。

 

なぜ、天皇や皇室というものを、絶対的に、存続価値ある存在としているのだろうか。

天皇にしか持ち得ない価値、それを もたらす役割とは何なのか。

そのへんを、
特に、「女性天皇を」と主張する人たち彼ら自身、分かっていないのじゃないかと思わされる最大の原因なのである。

 

そのあたり一切無視してでも、「天皇と皇室を存続させなけりゃならないのだから!」と主張してやまない人たちは、

男女平等の現代じゃないか、性差別はケシカランだろ、ワシらリベラル派だぜ!

なーんて のたまってたもんなら、それこそ「えせウヨク」どもの胡散臭い主張に負けてないほど噴飯もの。

だって、最も差別主義者であると同時に、そのことに無自覚な者であるということを指摘できるのだから。

 

あ、もちろん、
皇族の かたがたも主張しておられるらしい「旧皇族の男子を復活させて、、、」という意見も、私個人的には、大反対です、ええ。

 

 

ちなみに、あの『日本会議』が画策してゴリ押しさせたっつう「元号」制の問題、これについても、過去エントリーで述べてあるけど、

私個人的には、『一身一元』制というのも、『天皇制』・『皇室制度』と同じく、いや、それ以上にも、基本的に反対する立場。

まあ、廃止を声高に叫ぶほどの熱心でもないけどwいまのところは。

ただ、

「ほなら西暦で」と、それ一辺倒になるのも、なんとなくシャクに障るのよね。。。ww

 

 

そう言えば、思い出した。

昭和天皇って、ほんとうに、曲がり角を直角に歩いて行く人だったの、ご存じ?()

 

「おかみ、曲がり角を直角に歩きますのは、あすぺるがーとかいう者たちの特徴だそうにございます」

「あっ、そ~~~お?」

。。。


 

ティアラとオニギリ

 

 

PR
Updated   
2017.11.27 (Mon)

近頃の当ブログ エントリーで、

例の北朝鮮を めぐる このところの騒ぎについて、

韓国系在日では なく、北朝鮮系とりわけ『総連』の「なかの人」に、取材した記事を、ついぞ見かけたことが ないのは、なんでやねん?

といった、私の長年の疑問を述べたのだが、その直後に、たしか、朝日新聞が、どこかの地方の商店街で商売してる、とある北朝鮮系在日人にインタビューしましたという記事を出していた。

 

ちとキモチわりぃのう、、、emojiと思いつつ読んだ。

(最近、こういうことが増えてきているような気がする。。。)

で、

読んでみたら、なんだか、肩すかしな内容だったんで、あらためて、

「おらおら~!!」emojiemoji

と、どやしつけたくなった。

 

結局、『総連』のなかに突撃していく勇気とかは ありませんわ、ということかね。

まあ、あの「なかの人」らのほうも、壁がブ厚くて、とりつく島もないということもあるんか知らんけど。

 

最近、このエントリーをアップしたのだが、

苦しいときの「おことば」頼み?w

これも また あらためて、もし、私が記者稼業とかジャーナリストやってて、インタビューできる立場だったものなら、ぜひ聞いてみたいわー、と思ったこと。

それは、

「天皇さん、わが国で、かりにも政権に就いている立場の者らが扇動していると思しき『弱者叩き』も横行しているなか、おにぎり一つも食べられない事態を余儀なくされ、亡くなった国民が いることは、ご存じでしょうか?どうですか」

とね。

 

 

べつに、ご当人が欲したわけでは全然ないだろうけれど、天皇ご一家の次男坊さんとこの次女さん用に、眼の玉とび出るほどの高価なティアラをオーダーしたといったニュースの裏で、

「おにぎり食べたい」と呟いて死んでいったという人、、、

ああ、そう言えば、
たしか、浜松だっけ?よりによって市役所の前で、「ごはんが食べたい」と言い遺して、こときれた女性が いたのは。

 

まさに、

「この国は、人間の国かぁ?」

と言いたくもなるわ。。。

かつて、この名セリフを言い放った人が御存命だった頃よりも、間違いなく更に、もっと悪くなってる、この国。

 

どこかで、大きく、道を踏み外し始めたのか、

最初から仕組まれていたことなのか、

私には分からないけど。

 

 

ちなみに、

男子でさえあったならば、順当に、『天皇』となられることに異存は出ないはずだった立場の愛子さんだ。

このかたは、どうやら、見知らない人々のなかに出て、あたりさわりない会話を要領良く かわしていくといった「ご公務」に向いている感じ、とは、おせじにも思えないので、将来、『園遊会』だのの「お出まし」が負担になられ、ストレス溜まりまくりになられは せんのかいなと、こういうところも、私は、気の毒に思ってしまうわけ。

 

 

で、天皇さん。

国民の幸福を、いっしょうけんめいに祈ってくださっているという天皇さん。

「おにぎり食べたい」とか「ごはんが食べたい」とか呟いて死んでいった「朕の赤子」たる()国民が いたこと、ご存じですか?

まあ、現代では、「朕の赤子」なんかでなくなったんだから、いちいち知りませんよ、と言われちゃうかなー?

 

もし、ご存じだったなら、ぜひ、これについての「おことば」を戴きたいものだと、私は思ったりしたの。

でも、言えないし、言っちゃいけないんでしょうかね??

 

 

ところで、

過去に、あの『カルト連』の巣窟で、愚かもんが、ハンネを誤魔化したり、ナリスマシたり、キャラとっかえひっかえしたりしながら、例の調子で、私に絡みまくってきたときにも、諭してやったことあるんだけど。

すなわち、
「不平等」あるいは「格差」というものは、摂理としても なくしきれないし、むしろ、「格差というものが全くないことの不具合も あるんだよ」と。

理解能力からっきしの輩だから、なんだか立腹してたみたいだったけど()

 

ただし、問題となるのは、「格差が あり過ぎる」こと。

 

言わば「鼎」の如く、どこかの足が折れてしまったら、全体が潰れるという かっこうなんだ。

しかも、もともと僅かでしかない層で受け持ってた部分の「足」なら、そこが折れたとしても、全体が壊滅する最悪なことには なりにくいが、

圧倒的多数で受け持っていた部分の足が折れたら、、、

皆まで言わずとも分かるだろ?「ネトウヨ」なみのボンクラでなければねw

 

まあ、もっと端的に言い足しといてあげよう。

要するに、

それこそ『天皇』『皇室の』という者が存在しなくなったとして、
したがって、その果たす「ご公務」が行われなくなっても、国家が潰れは しないわな。

そもそもが「神話的ファンタジー」の類でしかないうえ、
いまの皇室の、最も重大視されるところの「血」ですらも、本筋から思えば、大きくズレているということだし、
(もっとも、その おかげで、ここまで来れたのだろうとは思う。でなければ、もっと早くに滅んでるよ。「家」とか「家系」って、そんなもんだ。このことも、私は以前から言ってきた。)

そのうえに、

明治天皇も恐れていたという、かの崇徳上皇の予言では ないが、「シモジモ」の血が、どんどんと重なっていくばかりの今後、これも以前に述べた喩えを再び出すなら、さしづめ、

「江戸時代から漬け込んできました」のがウリの糠漬けの如し。

あるいは、

「先代、先々代から注ぎ足してきました」のが自慢のタレの如しだ。

 

だが、

天皇へぇイカ~と恐れ入って奉る側の、国民というものが いなくなってしまったら、支える者が いなくなるのだから、
それこそ、『天皇』や『皇室』どころじゃなく、確実に、国は潰れる。

同様の構図は、商売人、企業についても言えること。
ただ、商売人の場合、これも また、国民の一員では あるけど。

 

 

さてさて、

『大嘗祭』とかいう行事も、殊のほか莫大な税金かかるんだそうな。

 

それ以上に、

現天皇さんが退位したいと御所望の理由は、

たぶん、様々な お出ましやら、しきたりの場において、
それらには、まず、手順というものが厳しく定められているであろうゆえ、記憶違いや間違い等のことを起こさず、スムーズに やりおおせるだけの自信が、年々乏しくなってきたということが最大の危惧として おありなんじゃないかなあと、私は お察し申し上げているのであるけれども、

それが、今度は「退位式」みたいなイベントをば、これまた大々的に挙行するらしいというのだから、

「をいをい、、、なんのこっちゃ」emoji

と呆れてしまう。

 

 

Updated   
2017.11.20 (Mon)

やれやれ、と言うか。。。

 

室井佑月「お言葉が欲しい」AERA dot. 11月16日

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%ae%a4%e4%ba%95%e4%bd%91%e6%9c%88%e3%80%8c%e3%81%8a%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%8c%e6%ac%b2%e3%81%97%e3%81%84%e3%80%8d/ar-BBF1TEb?ocid=FUJITSUDHP#page=2

 

なんで、「天皇さんに、言ってほしい」と思うんだろう(苦笑)

 

(私個人は、室井佑月さんを、そんなふうに思えないが)
世間では、「左寄り」と言うか、ずばり「左」と見られているらしい、こういう人でも、そういうことを言い出す人って少なくないようなのだから、時々、困惑してしまうんだけどね、「右」でもなければ「左」でもない私ですら。

 

そんなことより、

天皇さん その人が、一般国民、有権者たちと異なる何らかの御見解を持っておられるのだとしたら

(たとえば、「原爆投下と、その被害は、しかたないことだった」とかさ)

現日本国憲法に いわく、(まさしく一個の人を して!)「日本国の象徴」「国民統合の象徴」

ウンタラカンタラってな、だったら何やねん?それって、結局どういうことになるねん??というところにまで考え至らないとね。

 

そりゃ、言えない、言っては ならない、となってしまうわな。

それでも、そうとう、奥歯にモノが挟まったみたいでは ありながらも、おりに触れては、けっこう、なんだかんだ御意見表現は されておられるほうだろうなと思うけど。

 

 

国だ国民だ その統合だ、

まぁ何でもいいけど、
「象徴」とやらいうワケわかめな存在を、まさしく一人の人間に押し付けておいて、事足れり、としている大衆には、

父性的パターナリズムどっぷりこ、
救世主願望やらヒロイズムやらで、思考停止のまま、

自立・自律や高度な思想や哲学は、とうてい、身につくはず ありませんわな。

 

ま、もともと、「哲学」というコトバすらも持ち得ていなかった日本人というのは、せいぜい、そこ止まりでいるしかないのだろうが、

「天皇制」だか「皇室制度」だか、どっちゃでもいいけど、そういう制度を高々と掲げて安心してるうちは、いつまでも どこまでも、へんに大人しいオコチャマ国民でしか ない。

 

 

もちろん、アベシが、世間と言うか、殊のほか、ネットで跋扈が見受けられるところの「ネトウヨ」連中の大きな特徴であるところの、パクり、

それも、

他人のコトバの受け売りでも主張でも何でも、
マネしたら、上手く いけそう、

と思えるものは、かたっぱしからマネシごんべの如くに真似る性向であるのに違わずして、

アベシ自身、自分で考えて、そうしているというよりは、やっぱり、これも、周囲からの入れヂエに従ってる部分が大きいのでは あろうけれど、

先輩の小泉 元首相から、近頃では、あからさまに、その天皇さんまでもマネしているなwということは察せられるよねww

いやはや、まったく、滑稽のキワミだけれど。

 

だいいち、
「竹の園生の御栄」なんちゃらどころか、子の一人とてないまま、
先の長くもなかろうはずの持病持ち高齢者の一人に過ぎない。
天皇気取りは、さすがにムリが あり過ぎww

 

それでも、ミエミエながら演じきろうとする、ケナゲな安倍朕本人には、
その あまりな滑稽さの自覚が ないんだろうなと思える。

もしかしたら、オトモダチ連のご同慶期待である

とか、

「右からパンチ」の言い知れぬ快感を与えてくれる『日本会議』の意向に逆らえない

というプレッシャーも あるかwww

 

 

アベシを「新天皇陛下」として崇め奉りさせよ、という企て魂胆でも あるとするならば、

どうりで、『日本会議』メンバーである、どこぞのウヨ大学あたりのキョージュが、

(現実の)天皇は、もっと『菊のカーテン』の奥に閉じこもるようにしておるべし、むやみに、外へ出てくることなかれ、

てな主張するわけだ()

 

むろん、そのほうが、なるほど、天皇家に対する国民一般の無関心を醸成するのに最も効果的だわね、

と、私は、せせら嗤わせてもらったけどさwww

 

 

ああ、ついでに、

いま、例の山尾さん騒動の絡みで、
いやにムキになり、ばかに大騒ぎしてるぞーwというので、いささか()呆れられてるという、小林よし()ナントカいう漫画家さん。

このかたは、かねてより、皇太子家の愛子さんを、ゆくゆくは、天皇家の跡取りに、という主張を掲げてきたそうなのだけれど、

また、私自身、その主張自体に反対するわけでは全然ないけども、同時に、

それじゃ、
皇室を支えてきた、「これっきゃない」に等しい、背骨たる「物語」「共有ファンタジー」というものを根底から突き崩すことになるではないの?
という疑問は打ち消せない。このへんの疑問や考えは、過去エントリーで、何度か述べてある。

 

そんな「物語」や「ファンタジー」の類なんぞ、いまどき、今更どーでもいいがな、というとこまで ひらきなおるんであれば、

それこそ、いつまで天皇制・皇室制度を、憲法に掲げてまで、ありがたく戴いてるねん?

時代錯誤の最たるもんやないかぃ、という呆れしか感じないよ。

 

 

くだんの小林よしナントカ氏や、その主張と同じくする人たちには残念なことだろうが、

だいいち、現皇后は、愛子さんを、皇室の跡取りに、ゆくゆくは女性天皇に、なんて、まーったく望んでおられないどころか、
正反対の お考えであろうなということが察せられるもの。
ちょっと美智子さまの言動や表明されてきた お考えを鑑みるだけで分かることです。

 

まあ、「皇室」の中心存在たる人生を当然のことと生きてこられた天皇さんも、そして、ご自身の非常に強い望みと意志でもって嫁がれた美智子皇后も、ならびに、一族のかたがたも、われわれシモジモが思う以上に、「選民意識」と呼ぶべきようなものは、意識下にでもシッカリと持っておられるでしょうよ。

 

侍従さんなどが、天皇も勝てないほどのエラソーな態度で牛耳っていたり、

われわれ国民の側も、主権者ならではと支配口調でモノ申してみたり、なんだかんだ、事あるごとに騒いだり、そうかと思えば、実際の「御前」では、やっぱり、リクツ抜きに恐れ入ってヘイコラしたり、はたまた、殊更に反発し、見下す態度だったりという、甚だバラつき激しい世情ならでは、

何が、あの人たちの精神や誇りを、背面で秘かに支えているであろうことか。。。

そうでもなければ、耐えられまい。

 

もういっぺん言うけど、

天皇さん その人が、もしも、大多数の一般国民、有権者たちとは異なる何らかの御見解を、個人として持っておられるのだとしたらば(実際、そうに違いないとは察せられる)

現日本国憲法に いわく、(まさしく一個の人を して!)「日本国の象徴」「国民統合の象徴」

ウンタラカンタラってな、だったら何やねん?それって、結局どういうことになるねん??

というところまで考え至らないと。emoji

 

 

Updated   
2017.11.12 (Sun)

よりによってだよ、仮にも自由資本主義国家における首相ともあろう者がですよ、

一般の営利企業に対して「賃上げ要請」というは、けっしてパフォーマンスでないぞ!というところを、そろそろ本気で見せてもらいたいとも思いかけたけれど、いやいや、待て待て。

 

たぶん、安倍政府と大企業経営者らとのあいだで、
裏での話は、はなっから ついてたんだろうなあフン!
と私は思ってたのだよw

 

そもそも、昔から自民党と癒着してきた代表的存在の一つが、大企業なんだもの。

 

それに、

例の『アベノミクス』以来、多かれ少なかれ、特に大企業では、一般社員給与も かなりアップしてきてるということだったじゃなかったのか?

 

まあ、私に言わせりゃ、ここは どーでもいい。

大企業の社員に関しては、日本社会のなかや一般国民のなかでは、もともと高レベルの報酬を得ている層だし、各種手当の類や待遇も従来からダントツ恵まれているわけだし。
言わば、現代社会の「貴族」層に近いイメージだものww

 

問題は、大企業以外。

中・小・零細企業に勤務する人たちこそがこの日本においては圧倒的多数層だということなのよねぇ。

 

 

ぶっちゃけ「官製相場」でウハウハ儲けさせてもらってる連中が、もっと もっと~、カネもっとemojiと支持するのは しかたないとしても、

そうでなくっても、安倍政府や自民党を、やみくもに信奉し縋り付くばかりな連中を筆頭に、どうしようもなく眼の曇ったボンクラでさえなければ、
私の発言が意味するところは難なく分かろうというもんだ。

 

企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい
11/12() 5:04配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000008-asahi-brf

 

 

ところで、

不正受給でなくても死ねよ死ね死ね、の大合唱が、政府・自民党による水面下の指揮と奨励のもとwいつまーでもシツコく響き渡っているかのような、この日本社会を、げんなりしながら眺めていると、、、

近頃、ふと、「障害年金」と言い「生活保護」と言い、あらゆる福祉制度や現行の社会保障を、まじで完全廃止したったら どうなのよ?という考えが もたげてきたw

そっ、いまこそ「ディストピア社会」の実現を。emoji

 

ま、十把一絡げに「自己責任~!!」というリユウを従容と受け入れ、
国家権力が実施する処分に従ってもらおうという制度を用意せにゃならないようには なるだろねえ。

 

障碍かかえて生きてる者は、たとえ、それが、生まれつきや遺伝であろうとも、

うちみたいに、バカ親の不注意・不始末で、乳幼児期に負ったのであろうとも

(ちなみに、うちの親は、私の障碍について、まさに、それを負った子ども自身の責任と持って生まれた「星」であり、親の不注意や不始末は隠蔽するのみ、世間にバレさえしなければヨシ、あとは、親には関係ないものとして、自分だけでナントカしろ!という考えかただったw)

延々報われもせぬ努力の果ては、

いちおう「安楽」と名称の付く、ていのイイ「死刑」に赴いてもらいましょうや、と。

いったい、「自己責任」ってな、なんやっつうねん?w

 

で、まあ、
そうすりゃ、各種障碍者を食い物にしているとて悪評つきまとう、いわゆる「補助金ビジネス」の民間福祉業者も根絶できる、

公務員らが、ついつい、弱者イジメに走ってしまうような役所の事件も頻々と目にするようになったところの、一等イヤな業務だとコボす、辛気臭い仕事も削減できてラクになる。

 

もっとも、こんなディストピア提案を悦ぶのは、

「右からのパンチ」ドランカーを担ぎあげておる『日本会議』や『在特』かぶれの連中と、脳「癲」気な「ネトウヨ」くらいなもんだろうが、

しかし まあ、そのあたりの代替策をば、なんとかということであるなら、
一つは、いまから検討し始めておいて、決して早くもないであろう『ベーシック インカム』のことだ。

ただし、いつだったか、ずっと以前に見かけた、「すべての国民に一律で5万円程度を支給」とかいう、これ、あの橋下 徹さんがブチアゲてたものらしいが、私は、何かの記事で、その主張を読んだときに、

あーあ、この人って、根本からして分かってない、やっぱダメだわな橋下さんは、と確信したしだいということ、ここに再度、述べておく。

 

あとね、

法曹界出身とは思えぬほど、社会通念欠如きわまる幼稚過ぎるポカを やらかしたあげく、
だんだん、「立ち向かう」べき
アベシの言動に酷似してきた山尾さんを、いまではハラハラしてしまって、とうてい、以前のように安心して見ていられなくなったこととか、

山尾さんの、せっかく定評あった鋭い追及ぶりも、
「おまゆう」返しでナマクラ刀と化してしまうんだろうかな、という悲哀感emojiとか、

【ちなみに、山尾さんのガソリン プリカ問題とコーヒー問題の他にも、
経理面の処理において、なにやら胡散臭いことを してたという暴露記事が出てたわな。これもウヤムヤになったのか、その後、見かけなくなったけど。

ただし。

よってたかって糾弾している連中が言い募る、
「彼女は、他の議員の不倫を激しく咎めていたではないか」
という指摘は、はたして、不倫そのものに対しての咎めだったのか?
という、私の眼から見た疑問点を、わりと最近の当ブログ エントリー内で述べてあるとおりだし、

ましてや、
あくまで私生活における人間関係の問題と、
一国の首長の地位に就いている者が、何につけても、病的なまでに、

ボクちんが やらせてあげるemoji

と言いたいばかりに招いた、公私混同疑惑とでは、国家運営上と国民にとっての重みが異なり過ぎて、同列には問えないということをも指摘しておく。あまりにも、そのへんをカン違いしている連中が多いので。】

 

 

まぁ、いずれにせよ、私個人としては、彼女を応援する気持ちになれないままでいる。

たった800票差の「薄氷」で、次も与えられる、とは、そうそう単純に考えられないのが当然だ。

 

山尾さんは、例の噂になった相手の弁護士さんを、またぞろ起用したということで、新たなバッシングのネタを提供してしまった かっこうだが、
その水面下の動機には、やむにやまれぬ諸事情が潜んでいるにせよ、それらを霞ませるほどの、庶民国民全体にとっての一大功績を成し遂げでもしないかぎりは、どこまで行ってもスキャンダラスな印象を薄めることが かなうまい。

 

…などなど、

他にも少し書き込みたいテーマが あるには あるんだけど、

わたしゃ、このところの体調不良でダルいから、きょうは ここまで。

んじゃ、また今度ね~emoji

 

 

Updated   
2017.11.04 (Sat)

『毎日新聞』よ、おまえもか?』の続き。

 

じつのところ、私は、個人的に、病気やら介護やらで、選挙投票にも赴けなかった一時期が あるのだが、そういうときに、自民党が下野した。

最近、また、その頃のことを思い出すのだが、

おかしな話ではあるけれど、
再び、政治や国の行く末のこと等には無関心になって、
勝手にやってればぁ?くらいのスタンスに戻るほうが、腐敗組織・自民党の崩壊が早まるような気がしてきたw

 

 

ああ、それと、

国会における質問時間についての、またぞろ得手勝手な自民党の主張だけど、

これは、もともと、下野していたときに、自民党自身が要求した配分なんでしょ?

「ブーメラン」も いいとこだ(大嗤)

 

いま、「仕事しない」と言うか、できなかった内閣から、そのまま持ちあがりで再任された閣僚の一員である野田聖子さんが、その割り当て時間のことについて、これは従来、自党内の役職者や大ベテラン等に重点的に与えられるものだから、若手議員には辛いことで、有権者からの評価を得られ難いことにも繋がっている、てな、安倍政権と自党援護的主張を述べていたらしいが、

だったら、

すでに ご安泰の老害、あいや、オエライがたに遠慮してもらって、
そのカワイソウな若手議員たちを、そこに入れてやったら いいだけやがな。

見えにくくて、国民からの評価を得にくいから損だぁ、みたいな理由付けも、しょせんは個人の利害意識でしかないわぃ。

 

ったく、この野田聖子さんというのも、パッと見、もっともらしいことを言うようでいて、しょせんは腐れ自民党の女性でしかなく、庶民のためには無力な議員でしかないなと、鼻につくことも しばしばだ。

 

ほんとうに、自民党はダメダメだね。

最後の最後まで、庶民国民の選択肢を狭めていき、誰からの依頼なのか、日本という国を沈没させるハラらしい。

まあ、いいよ。私個人は、今更それで何も困らない。

 

仮にも人の子の親である人たちが、聡明な見通し判断力に欠けているのなら、凡庸者ならでは、もっと努力して勉強に努めて、いまどきの「若年寄」まる出し若年層に、しっかり、教育してあげてちょうだい。

安倍政権のような政府が、上から言いなりの「道徳」教育に唯々諾々と従ってばかりじゃなくて。

 

在日人が多く住んでいる地帯へ押しかけて行っては、中学生女子あたりに、メガホン持たせ、

「虐殺するぞー!!」

みたいなことを叫ぶ子どもを産み落とすほどの脳天気な俗物アホどもに請うてもムダだろうけど。

 

言っとくが、こうした行為を目撃して、黙認あるいは内心で喝采している連中(つまり、少なからぬらしい一般国民)も、ほぼ同罪。

 

 

ついでに、もう一度、言っておく。

近頃、これも、『毎日』あたりの大手紙が言い始めたのか、もとが自民党出身の小沢さんとか、「識者」とやらに追随してだったろうか、

かつての自民党の「派閥争い」が良かったのに~
という、トンデモ主張。

 

だったら、

なぜ、あんたがたは、その「派閥争い」華やかなりし頃、さんざん、これを批判していたのかな?

私は、その当時、すでに、幼い子どもではなかったから、しっかり憶えてるよ。

 

なぜ、あの頃、「派閥政治」というものを猛批判し続けていたのかね?

しょせんは低次元の政争・権力争いに過ぎず、国民一般のための闘いどころか、国民無視でしかなかったからじゃないのか?

 

いま頃になって、何を、したり顔で述べあげるのか。

いいかげんにしろ。

 

私まで、ネトウヨ連中みたいに、

くそメディア

マスゴミ

と呼ばわりたくなってくる。

 

 

とにかく、自分の生活で大変な私は、これ以降、特に政治関連の問題については、できるだけ無関心に向かうつもりだ。

なんとも皮肉なことだけど。そのほうがマシかもしれないという気が しているので。

毎日毎日くだらなさ過ぎて、時間のムダだし、精神衛生にも悪い。

 

 

まじで、この国と国民が厭になりそう。。。

まあ、それが狙いなのかね、国民分断活動」側としては。

 

 

やはり、
現状、実際の得票数を大きく上回った議席を得てしまう、という奇怪かつ重大な欠陥を そのままにしている選挙制度では、おせじにも「民主主義に則った」とは言えないし、

「民意を得た」どころか、民意から乖離していると言わざるを得ない。

 

これを優先的に議論すべき。あまり、この先の時間は ないと思う。

「永遠の与党・安倍政権(その継承)」実現で よいのであるなら、
このままモウマンタイで逝けばいいけど()

 

 

八百長や出来レースや茶番劇は いらないし、

酷似したもののあいだを振り子のごとく行ったり来たりに、何ほどの意義が あるというのだろうか。

同じようなもの二つは いらない。

しょせん、オリジナルには勝てないっしょ、と、以前にも言ってある。

 

「保守vs.保守」の二大政党制とやらにも、

与党議員どうしの国会質疑と同じく、
私は、意義を見い出せないでいる。

どうして、そんな しょうもないことを言うのだか、さっぱり理解の外。