忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1111]  [1110]  [1109]  [1108]  [1107]  [1106]  [1105]  [1104]  [1103]  [1102]  [1101
Updated   
2017.11.04 (Sat)

と言うべきか。

この記事を読む少し前、私は、下記に挙げておく、こっちの記事をも読んでいたので、

「情報操作」「一般国民誤誘導」的な記事を出している、ように見えなくもないのだ。

くだんの『毎日新聞』の記事と、

私が、その前に、先に目にしていた記事とを、ここに並べておく。

 

<自民党内>「政高党低」に変化の兆し 官邸主導に異論
11/2() 21:17配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000120-mai-pol

 

会期39日間は偽装…「特別国会」実質審議はたったの1週間
2017
112

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216837

 

第2のそしてより日常的なスペースでの2ちゃん(5ちゃん?よく知らんけど)を目指し

いまや、それも達成しおおせたと見える『ヤフコメのなかにも、
日刊『ゲンダイ』が指摘している記事を読んだらしい投稿者は、辛うじて約1名いるようなのだが、

またしても、どういうわけか、こういうコメントには圧倒的に青ポチが押下されているw

アベシの大嫌いな対象メディアで、国会でもヤリダマに挙げられたほどの名誉ある?日刊『ゲンダイ』だものねww

 

 

ところで、
若い頃には、想像も つかなかったほど、悪辣さ剥き出しの人相に劣化したなあと仰天させられた「在日ビジネス ウヨク」商売人の一人、ケント・ギルバートさんね、この人の奥さん、むかしから日本嫌いなのよね()

 

『ヤフコメ』経営者である、もと在日人、孫さんも、大いに加担して商売しているじゃないのと、私は何度も何度も通報してきたけど、全く無視されているようだ。

 

 

そこで、
「モリ・カケ」と称されるに至った、現首相の「オトモダチ」優遇疑惑。

私は、『森友』については、例の『日本会議』絡みである安倍夫妻の知的資質に根本的な原因が あり、そこから起きてきた問題だと見ているが

(ああ、「欲と裏切りのウヨ ノワール」よw
「右からのパンチ」ドランカー安倍ちゃんww

ちなみに、最近の政界かき回し劇で一方の主役を演じた前原ユダ誠司氏も、ここの会員だったよねww)

「モリ」「カケ」共通しているようだと、私も睨んでいるのは、
籠池さんにせよ加計さんにせよ、「教育」に名を借りたビジネス臭がプンプンしていること。

ことに加計さんのほうは、ケタハズレの莫大な税金を利用しての「補助金ビジネス」であるという指摘が されているが、
少子化いちじるしい日本において、こうしたビジネスは、誰の目から見ても、頭打ちなのは明白だ。

その頭打ちを、どうにかしてほしい、どうにかしてやろうというので、
現首相の地位にある者と、その周辺が、利害を共にした目論見で、がぜん動いた構図に見えるのである。

 

そうではないのであれば、その証拠としても必要なはずの書類等を早々に隠蔽し、はては、廃棄しただの、発覚したものはデマだの非公式だのという虚偽を言い張るから、いつまでも、アベシと、その周辺の頭上を、ダークな灰色のモヤが消えないで漂ったままなのである。自業自得だ。

この疑惑は、やがてのことに、安倍政権が終わった後も、アベシ自身は勿論、その関係者の経歴に、ずっと加えられることに なる。人々の記憶から完全に消え去ることは なく、常に、彼らに付いてまわるだろう。

 

誘致した地元にとって、ひいては、国全体で見た場合にも、かねてからの懸案が、間違いなく改善されていくのであれば、こんな私とて、首相の個人的交友関係ゆえの疑惑だからという理由では、あまり騒がなかったかもしれない。

だが、実際には、今後、地元の重い負担が懸念されることや、獣医師の、正確に言えば、獣医公務員の不足問題を きちんと解消されるどころか、かえって、問題が深刻化し、それどころか、あらたな懸念すらも生じてきており、

結局は典型的な「莫大な税金むだ遣い」になってしまいそうだからこそ、看過できないと判断するのである。

 

庶民泣かせな弱者叩き政策は、あっと言う間に通すくせに()

 

 

さすがの「大メディア」の「記者クラブ」要員であるところの『毎日新聞』とこの記事を書いた記者さんもやーっぱり安倍政権を、あるいは、まさにそれを産み出した自民党をヨイショする基本姿勢を、時々は、婉曲めきながらも出すよねえw

という指摘を、先日の当ブログでも述べておいたものだが。

 

ま、

こうした記事が殆どの一般国民を騙すことに加担してしまってるのが、この日本の現実なのだろう。

 

ほんとうに、大手の記者の、へんなエリート意識と同じく、表面的な誘導ぶりは、いかにも官僚たちの「数字上のトリック」やらを駆使した それと大差ないと思える。

 

 

ある意味では、ひらきなおりアカラサマな『産経シンブン』ごときは、そのアカラサマな「ビジネス ウヨク」ぶりが鼻につくだけ、かえって、最初から大幅に割り引いておけるだけ安心とも言えようかw

その他の「優等生」大手新聞の場合、『産経』以上にタチが悪いとも言えることは、すでに、当ブログでも指摘済みだ。

 

【続く】

 

 

PR