2016.06.09 (Thu)
『陸自エンブレム。。。』の続き。
ほーらほら湧いてるよw
『日本会議』や『在特会』系暴力団がwああ、えーと、暴力団系、かな?
よく知らんがww自民党の大手支持母体の一つだもんね(嗤)
構成員とまでは いかなくても、それらにシンパシーまんまんな連中もね(嗤)嗤)
ふん、
自衛隊に入る気もサラサラないのに、
よく分かっても おらぬくせに、国防があああと喚き散らす♂が最もダサくて弱っちいと思えるわ(嗤)
ええ若いもんが、何の不自由もないカラダで、
親のスネカジリもって、一日じゅうネットざんまい、
検索で拾ったり、
ネトウヨ ブログから仕入れてきたガセネタを もとに、
ナマイキにも国防論を称して、兵器分類にシビレまくっている ざま。
ヘタレのヘナチョコ、ロリコンふぜいが。
カッコわりいわー。。。さすが、くだんのエンブレムに ふさわしいダサさ(嗤)
「ネトウヨ「ミリオタ」のくせして、
と言うか、自分が そういう類のうちなのだという自覚もないのか、
「ネトウヨって言うなぁー!!」
と、痛いとこ触られて泣き叫ぶが如く喚くネトウヨが、
いっちょまえに、子どもの一人や二人や三人もいると聞けば、
こんなマヌケな手合いが拵えたガキどもの将来なんざぁ、
そのトンチンカンな親に酷似して、
論理性のカケラもない、ろくでもない亡国の徒になるんだろうなあと思うわぃ。
あと、
ネット民に意外なほど多いという高齢者ネトウヨな(嗤)
年甲斐もないことだよ。
相変わらず、おっかしな日本語ふり回しててさ(嗤)嗤)
トシは知らんが、最近なんかも、
東大あたりの大学それ自体に対して褒め殺し的に言ってるつもりなのか、
「あられる」
なーんて言ってる「顔本ウヨ」が いたしw
「正気の沙汰でない」と言うべきところを、
「狂気の沙汰でない」なんて言ってた「ヤフウヨ」(爆)
そういや、旧ブログのときに、
おそらく「前代未聞」と言いたかったんだろうが、
「前代見もの」と言ってるアホが おったわなwww
そりゃあ、
現在日本の「ネトウヨ」たちのためのオミコシ安倍朕も、七光りなくして、その軽薄極まる思想モドキを実践したならば、
しょせん、
あの「IS」の毒牙にアッサリかかって、一つしかない命を落っことしてしまった湯川さんのような最後が関の山だろうw
まあ安倍朕は、どこまで言っても、ボクちんが大将だもん!の口先オトコでしかないけどw
わたしゃ、何が嫌い、どんな男が一番マッピラ!と言って、
このテの話題になると途端に「ネトウヨ」だか「ミリオタ」だか、その両方だか知らないが、
異様にハリキッて、うじゃうじゃ湧いて出てくる軽薄短小どもよ。
いたって凡庸な、その毎度代わり映えせぬ「ミリオタ」持論を展開するのは もうエエからさ、
とりま、
自衛隊にでも入れや。
パソコンを捨てよ、自衛隊に入ろうぜw
トシ喰い過ぎて、もはや入れてもらえん高齢ネトウヨ・ミリオタも、
自衛隊幹部に、誓いの血判状でも送り付けて、特例にて、下働き・雑用係として雇ってもらえるように、はたらきかけろやww
お国のため、
それくらいの情熱は示せるやろ?www
バカまる出しの♂ども。
こういう♂に追随するオツムの か~るいウヨジョども。
あー、気がクサクサしてくるわ。。。
2016.06.09 (Thu)
こりゃまたダサい!
と言う以上に、やすっぽい!!
私は、どれだけ手の込んだ作品であっても、基本的に、日本のアニメの絵柄が好きになれないのだけど、アニメ一般からの影響も あるかもなあ。。。
うん、日本人って、いよいよ、第二次世界大戦中のような「精神年齢12、3歳」に戻りつつあるな、というイメージ。
と共に、
趣味の悪さ、センスの悪さを強化しつつあるとしか思えない。
例の、再度つくり直したオリンピック エンブレムも、
今度という今度はパクりを やめたら やめたでwその分てきめんにダサくなってたがなw
せめて、あの市松模様の部分だけを、昔日の日本(黄金の「ジパング」)のイメージ カラーでもあった、渋みのある金色にしたら良かったのに、と思ってた。あるいは金銀交互とか金銀に銅色を織り交ぜるとか。あくまでも渋い色調で。そうしたら、あの、あまりな地味さも、少しはカバーできると思うのだが。
さて、陸自の新エンブレムについてもね、
刀が ないほうが、デザイン的にグッとスッキリする。
これじゃあ、もっともらしいリクツを どう付けようと、
単に「お子ちゃま」な印象と時代錯誤とが前面に出てしまってる。
とにかく、やすっぽい!
個人的には、観ていないが、
まさに『戦国自衛隊』のイメージ(嗤)
そもそも、自衛隊は「軍」であっては ならないし、
これも、「ネトウヨ」らの矛盾した言いぐさの一つなのだが、
何かにつけては、軍事力を、もっともっと上げろ!上げねばならん!!と主張する。
自衛隊の軍事力は、とっくに、国際間でも五指にも入るやというのに。
どこまで上げたら、気が済むんや。
連中に言わせると、「国家なくして、国民なし」と言い張る。
だが、
国家というものは、国民なかんづく庶民によって成り立っているのだ。
富裕層、あるいは、商売人こそは、社会の おかげで成り立っている、という自明のことと同様。
軍事力に注力し過ぎる国家は、結局は、庶民生活を圧迫していくことになるそうなんだが(安倍ゾンビ政権になってから、すでに始まっているようだ)、
一般国民なくして、国家は ない。
だから、国民・庶民を守らねば ならない。
だからと言って、
軍事に注力し過ぎると、結局は、一般の生活を破壊し、国民たちを滅ぼすことになる。
したがって、国家も滅ぶ。
遠くもない過去の日本は、その道を歩きとおすところだった。
それとね、
ネトウヨに多く見受けるけど、
いまだに、「暴力装置」と言った仙谷さんが許せんと息巻く者が いるけれど、おたくらが無知で不勉強なだけ。
これも何度か言ってきたけど、
仙谷さん自身は、学究肌の人だし、法曹界出身でもある。
その「暴力装置」というコトバは要するに、国家権力としての機関を指す「専門用語」に過ぎない。
なにも、自衛隊を誹謗するために言ったのでは ない。
辞書ひけば載ってることだし、
まあ、いちおう分かってるのかもしれないけど、
とにかく、攻撃のネタとして一度でも味を占めたら、金輪際やめないもんね、おたくら「ネトウヨ」さんはw
『戦国自衛隊かと思った 陸自新エンブレムに「抜き身の刀」の真意は』
BuzzFeed Japan 6月8日(水)5時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00010001-bfj-soci
この記事の筆者さん、誰かは知らんけど、
なんか、へっぴり腰で奥歯にモノ挟まったていの遠慮しいしい書いてる?w
まあ、近頃は、どこのメディアでも、こんな感じになってしまってるもんね、なさけないことだが。
【続く】
2016.06.04 (Sat)
『「政府答弁書」を報じる記事で騒ぐウヨw』の続き。
さて、
「アベノミクス」は失敗した、
ということを認めたくない向きが、最近になって頻りに、「途中までは成功していたのだ」云々とブツクサ言い訳がましくというか未練がましく言い募っているようだ。
当初から、
少なくとも一般国民や庶民層にとって、「アベノミクス」なんぞは、ただの掛け声以上のものではないと見透かしていた私だが、
なるほど、ここは百歩譲って、「途中までは成功」という言い分を認めてやるとしよう。
では、
なぜ失敗、いや、百歩譲ったのだから、
「中途半端」のままなのか?
「トリクルダウン」などとは言っていないだの、そもそも「トリクルダウン」を目的にしていない」だの、この期に及んで、得手勝手な連中の言いぐさにも、ぐっと目を瞑ってやるとしよう。
しかし、
一部の者だけが、とことん潤っては いても、「トリクルダウン」が起きない、起きなくて当然だというのであれば、そもそも「アベノミクス」に意味はないはずだし、「アベノミクス」とワザワザ名称を付けることすら無意味であろう。
およそ国家財政の問題というものは、
底辺層を含む庶民層が鍵を握っているに決まっているのだ。
庶民層なかでも底辺層は特にだが、
富裕層のように、さしあたって買いたいものが ないのでは ない。
本当なら、今すぐにでも買いたい、買い替えなければならないものも少なくない。でも、生活必需品でさえも、ぐっとガマンしてる所帯が少なくないはず。
だから、
特に一般家庭を顧客対象とする業界のアキンド連中にも、たちまち連鎖して、商売あがったりになるのは理の当然だ。
古今東西、商売人というものは、ときとして、侮蔑のアイコンにもなりがちだし、政治権力側にとっては、癒着仲間でもあり、ときとして、民衆以上に手を焼きもする。
何度も言うように、
社会還元を心に留めない自己中アキンドは、世のなかを悪くする最大の要因と言って過言ではない。このことは、べつに共産主義者なんかでなくても、世の摂理として分かっていなければアホ。
どこの国でも、底辺層の底上げ含む中間層全体を大事に考えていないと、いずれ衰退する。そんなの、あたりまえじゃないか。
この世のなかは、1パーセントの富裕層の おかげで成り立っているのでは全然、ないのだから。
『バスキアなら』
私は当初から言ってきて、これで もう何度目になるやら分からないが、
経済問題でも少子化問題でも
(人口の問題は、要は構成バランスが とれているかどうかの問題だろう)、ことごとく、鍵は庶民層にある。
こんな、私のような、経済のケの字も学んだことのない者でも、ちと立ち止まって考えただけで、すぐに分かることなのだから、
一流大学を出た専門家、政財界の賢いエリートたちに分からないはずが ないではないか。
ならば、わざとだろうか。
いったい、何を考えているのか。
最初は上手く運んでいた、と主張する者たちは、概ね、失敗の要因を、前回の消費税8%アップに求められると決めつけている。
だが、そうではないだろう。
順序を正して考えてみれば、
消費税増税が「アベノミクス」を失敗させた、または今後も失敗させるのでは なくて、
「アベノミクス」が早々に失敗したから、前回増税が裏目に出たのだし、今回予定していた増税も できなくなったのだ。
アベコベを言い募るのも たいがいにしてもらいたい。
当初、「アベノミクス」は上手く いっていた?
それなのに。
そして、前回の増税分は、いったい何に注ぎ込まれたのか?
分かってないからなのか敢えてなのか安倍政権は、最初から、やることの順序がアベコベだから、失敗したのだ。
優先順位が真逆なんだから、成功するわけが ない。
優先順位を間違えるのは、一般企業でも、無能社員の特徴。
イの一番に、まずは自分たちの懐、
次には公務員たちに、そして企業減税にと、
それらには間髪を容れぬ勢いで、手を打っていった。
その反面では、
一種のポピュリズム、あさはかな大衆への迎合から、底辺層を直撃するような、福祉削減を数回にも わたって実行した。
そうではなく、
まずは底辺層を含んだ庶民層に対して、すみやかに救済策の手を打つことから着手しなければ ならなかったのだ。
それだけでも、こんにち、多かれ少なかれ異なる結果が出ていたのでは ないだろうか。
要するに、
自分の周囲を固めてくれる数メートル範囲しか視野に入れない安倍朕と、
そんな安倍朕が、利用できて(いるうちは)可愛いとて共依存自己チュー取り巻き連中は、
「平和」ではなく、
言うところの「積極、と付けた平和」外交を通して、武器商売で儲けるためにも、いまの憲法が邪魔で しょうがないし、
国の行く末の鍵を握る庶民層国民のことなど、どーこまで行っても、三の次よりも もっと後回しなのだ。
これでは、根本から立ち直るはずが ないし、
やがてのことには、国家全体が危うくなる。
これでいいと信じている安倍政権・自民党支持者およびノーテンキ一般国民たち。
自分は、株で稼げて裕福だ、庶民層ではない、と思っている?者は、
じゃあ何者なのだか、私は知らないけれど、
ましてや、
自分自身が、お世辞にも富裕層ではないのに、
そのうえ、
無理して踊って、株に手を出しスッテンテンになっていても なお、
安倍政権の発する ご託宣を信仰している者の精神状態なんかは、どうにも処置なし。
ギャンブル依存症みたいなもんだろう。
私自身は、祖先は ともかく、こんにちにおいて市井の庶民の一人であると、自分で思っているし、
思想的にも、大いに抵抗を感じるゆえに、自民党と安倍政権の方向性では困る。
自民党支持者層と、いわゆる無党派層とは、割合が ほぼ拮抗しているらしいので、無党派層が、その思考力を深めて、棄権や白票は止めて、再び立ち上がれば、自民党の腐敗政治を断ち切ることは可能なのだ。
これ以上、自民党・安倍政権が続けば続くほど、
与野党を問わずで、後継政権を引き受けるには、非常な勇気が必要になることだろう。
特に、野党各党は、(旧)民主党政権から、安倍ゾンビ政権復活に至る、その間の事態を見ていたら、
そもそも何が原因だろうと、そのとき政権の座に就いている者は、根本的には自民党が過去から山積させた問題の全てを、自分に おっ被せられるであろう覚悟が必要なのは明らかだ。
政権を奪われた悔しさと恨みで、「自己愛性人格障害政党」自民党は、自分たちのシンパ組織を総動員して、
「いまの政権に全責任が ある!自民党は無関係だ!!」
と喚き続けること必定。
国民および在日等の定住者をも含めた殆どの者は、
恐らく、次回の東京オリンピック後の日本は、マジで笑えない岐路に差しかかるであろう覚悟を、今から しておいたほうが いい。
そのころには、
オミコシ安倍朕らは、まんまとトンズラしおおせている計算(嗤)
2016.06.04 (Sat)
『安倍首相の海外出張費88億円=2次政権以降、外遊40回分』
時事通信 5月31日(火)17時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160531-00000092-jij-pol
ほんと、バカだなあ。┐(―_―;)┌
安倍朕の外遊に関する総経費実費は幾ら かかったか?の事実に関して、野党側質問にあたり、このほど「政府答弁書」として決定したとかいう内容を単純に報じているだけのことなのに、
そこに悪意が あるー!とて、新聞メディアをギャアギャア責めたてる、
いつに変わらぬ愚かな愚かなウヨども。。。
要するに、
安倍朕の外交に関する費用については、やはり後ろめたいものが あると思っているのか、
痛い所を触られそうだからこそ、「そこに触れるなー!!」と喚き倒しとるのねwバレバレだわ、その心理がww
だってね、
これが、憎さも憎し「民進党(旧 民主党)」についての記事だったなら、
そうだ!そうだ!!いいぞー!細大漏らさず暴きたててやれ!
やれー!!
と大いに奨励するんでしょうがよw
いや、今回の記事について、盛んにブーイングを鳴らす向きは、毎度のウヨばかりでもなさそうなので、ますますもって、多くの日本国民の知性を疑ってしまう。
こんな単純な報告的に過ぎない記事にすらも、信仰対象を守らんとするあまりのようにイチャモンばかりつけていたら、自分たちの「知る権利」を自らで放棄することを望んでいるんだなと、政治権力側に期待させてしまうだろうに。。。
実際、昔の歌じゃあるまいに、
〽「知りたくないの」
と のたまうウヨも多いみたいだけど(嗤)
「マスゴミの!報道しない自由!!」とて怒り狂ってる連中も多く見かけるのに(嗤)嗤)
サヨ側にしても、ズレたこと言ってる者がチラホラいてそうなんだけど、
実費は実費に過ぎない。
この場合、本当に問題にせねばならないのは、
そう、「費用対効果」の検証だ。
ツッコむべきは、そこなんだが。。。
ま、この発表された金額は、かなーり抑えめにしてあるかもしれん、
と私は思うがなw
政府の言うことを鵜呑みにするのもバカらしいだろ。
ましてや、安倍政権だもの。
ちなみに、
私は、数年前の旧のブログでも述べておいたが、
日本の対外援助については、ほとんどが、いわゆる「ヒモ付き」のカタチなのであり、
むしろ、日本の商売ならびに商売人のためということが、心底の目的、
しかも、一番、困ったことには、
現地の一般住民たちには不要であったり、いたって不評だったりするので、
たとえばインドネシアあたりに在住しているという人の指摘にも、
日本人の、ことにネットウヨらが信じているようには、現地で感謝されていない、のだという。
つまり、見抜かれているのだな。
だから、おめでたい日本国民らが思っていたほどには、感謝されてないと。
だったら、見かけ上は、ふんだんに対外援助し続けてきたはずの日本の国際的存在感が、なんかイマイチなのも、しかたないことのように思えてくる。
おまけに、結局は踏み倒されてしまう形になることも少なくないと聞いてるが。。。
しかも、安倍朕は、例の後藤さんたち人質殺害事件のおり、イスラエルあたりで、余計な気前の良さをブチあげて、ここでも思いッきし高揚した気分を味わっていたようだが、
わりと最近も、
どこぞの、国際的に評判悪い独裁政権国に、またぞろ気前よくバラマキしてきたってんで、批判の声が上がっていたぞ。
トルクメニスタンだっけ?
まあ、安倍朕と、その政権、その取り巻きアキンド連中の目的は、
「積極平和外交」に あり、
なんでしょうよ、もちろん(嗤)
ところで、
「金持ちが日本から出て行ったら」どーする!みたいな恫喝めいた言いかたするウヨが多いけど、
私は一言。
出て行ってくれていいのよw
私自身、若い頃から、できることなら、日本を出たいと思っていたけれど、先だつものが用意できないし、身体的ハンディや家庭の問題等々で、そうも いかなかったので、相変わらず日本に留まったまま、いちおう国民やってますがね。
それこそ、お金に不自由ないのなら、どこへでも好きな国へ引っ越して、そこで楽しく定住生活できるはずなんだから、
なのに、そうしないということは、それなりの理由が、日本の富裕層側にも あるわけだろう。
近頃では、たっぷり溜め込んだ預貯金等の資産を頼りに、定年以降になって、せっかく気に入った国外へと移住した高齢夫婦が、結局、日本に戻ってきてるという話も聞こえていた。
日本国内には、欧米圏に見られるような、ケタ外れレベルの大金持ちというのは少ないようだ。
こういう面でも「どんぐりの背比べ」的なのか、
いかにも日本人らしいと言うか、わりと小粒なほうで まとまっている。
それで誰も困ることもない。
「パレート法則」ってか「働き蟻の法則」ってのが あるけど、
いま居る金持ち連中が、日本から出てったら、その穴は、やがて、他の誰かに埋められるのであれば、むしろ、そのほうが、社会の新陳代謝で よろしかろうというもの。
親子代々大金持ちなんて家は大概のところ、水面下で悪いことしてきたからこそ、唸るほどの蓄財できたのだ、なんて話は腐るほど あろうし、
現在のところは一度も没落にまで至っておらず、こんにちも無事に大金持ちのままという家の場合なら、たいていは成りあがりか それに近く、ほんの数代も遡っただけで、たちまちにして、どこの田舎の何兵衛の倅だったやら、さだかでないような新興の家みたいなものだろう。
政界あたりには殊の外ゴロゴロしとるわな。
大昔の王侯貴族たち特権階級は、シモジモから徹底的に搾取して、それを原資に、大伽藍やら王宮やら豪奢な装飾品やら、ありとあらゆる贅を凝らした遺物を、後世に、歴史の一幕として伝えているわけだが、
当然のこと、特権階級と言えども、「箸や書物より重い物を持ったこともない」?彼らだけでは どうにも できやしない。
必ず、その時代のシモジモの力の一大結集なくしては あり得ないのだし、結集させられた当のシモジモにしたところで、本来なら、自分たち個々の日常生活が、まずまずでありさえすれば、それ以上の壮大なことは一切考えないのが殆どの本音だったろう。
こんにちでは、限られた一部の者が、その他大勢から搾取して、何らかの壮大な遺物を拵える必要など ない。
一部よりも、全体が向上することによって、世界的・国際的・地球規模の目標達成に向かわねば ならない時代に入っている。
【続く】
2016.05.31 (Tue)
G7 トンマが一人だけ混じり
口裏を合わせてほしいと根回しの行脚むなしく浮きまくってた
《サミットを終えて帰国の各首脳 土産話にヒソヒソ語る》
ニッポンの聖地の神の膝元で 珍しいほどのアホを見たよ
他は皆アタマ良いのに一人だけオカシナやつが混じってた
出てるもの立ってるものは利用する サミットであれ災害であれ
ボクちゃんのためのシナリオ 官僚に無理やり作らせドッチラケなり
ボクちゃんの思いどおりにいかないと 官僚怒鳴って八つ当たりかな
7人のなかの唯一トンチンカン
7人のうちの一人に呆れ果て 眉を顰める白雪の姫
Makart(1840-1884)Schneewittchen erh_lt den Giftkamm(Snow White Receives the Poisoned Comb 1872)