忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[808]  [807]  [806]  [805]  [804]  [803]  [802]  [801]  [800]  [799]  [798
Updated   
2016.02.29 (Mon)

骨抜きさね。案の定だ。

 

もう、ここまで来たら、『日本会議』あたりとの約束も あらわになってきたようだな。

 

株だけでは儲け足りない、武器でも金儲けをと企む勢力、

そのためには「9条」なんど、目の上の一番大きなタン瘤みたくジャマ。

 

それに乗じて、勢力を拡大浸透させんと目論む宗教勢力。

不安に追い詰められた人間どもは、最も誘引し易いカモだもの。

 

主権者を、一個の存在に収斂させる、さしづめ、天皇一人に引き戻しておくことも、いたって都合が良い。

 

さあ、あとは、改憲だけだ。

「あへのみくす」の呪文効果が消えてしまわないうちに、急がなくては。

 

 

いよいよ、大多数の国民の知性が問われる段階に入っているのだが、

私は、子ども時分から、これまでの流れを見てきて、どうも、あまり安心は できないものと、ずっと思っている。

 

だいいち、こんにちの日本の大メディア、報道機関の体たらくを見ていたら、

社会人となってから その先の大衆一人ひとりの思想や知的レベル向上していきにくいのも仕方がないし

(この面で、大メディアというものは、まさしく、一つの大権力である。最も強力な作用を及ぼす「教育機関」でもあるから、
だから、時代錯誤なうえ、邪まな為政者や権力者は、まず、この方面を押さえてコントロールしようとするのは自明)

そこへ さして、

いまや、インターネット上の有象無象が、

思考力やオツムの よろしくなさと性質の悪さとがダイレクトに繋がっているに加え、
そういう輩ほど、個人レベルの矮小で飽くなき欲望と劣等感の満たされなさゆえなのか、

みょうなエネルギッシュさで執拗に動き回り、跋扈する時代だ。

これを、為政者や権力を持っている連中が利用しないはずは ないのだ。

 

それでも、世のなかには、私から見ても、その論理や指摘の鋭敏で明確で、表現する言語感覚に優れた有名人たちが少なからず存在している、

にもかかわらず、

しかも、

思考や思想レベルの高い人に限ったかの如く、その、なまじな「紳士的」言動が、愚衆に対してはパンチ力が乏しいのか、影響が弱いと見受ける。

まことに、力弱い。。。

 

同時に、
これだけ、一般の教育レベルが向上したにも かかわらず、相変わらず大衆というものの愚かさの根深さ、執拗さ。

 

この反面で、

なぜ分からないのかと、ナサケナサと怒りのあまり、たまに「過激」っぽい言動を漏らすや、たちまちにして、

普段から顰蹙を買い続けてきた定評ある者たちよりも、もっともっと叩かれてしまう、という現象(この私なんかにも少し思い当たることw)

 

これは、

安倍政権のダークさに、誰も意外と思わないことが、
かえって、彼らの夥しい不祥事や政治的大問題にも かかわらず、支持率が激下がるのを免れさせているという、

どうにも不可解な現象の一大原因として、どこかの記事で指摘されていた分析内容と無関係ではないだろう。

じつに皮肉なことだ。

 

宮台真司インタビュー後編
宮台真司がネトウヨを語る「あれは知性の劣化ではなく感情の劣化だ」2014.11.04

http://lite-ra.com/2014/11/post-601_4.html

 

 

「顔本」なんかでも、やたら投稿しまくる特定ハンドルの入れ代わり立ち代わりを観察していると、

大概は、投稿時間帯と投稿回数を見るに、あきらかに、まともな労働者として仕事しているはずもなさそうな連中だ。

大概は、そのことの言い訳のように、「自営業者」だとか申告するのだけれど、

あるいは、「ヤフコメ」あたりの、特に、株に関する記事に並ぶコメントを見ても、一日じゅう、株の動向を気にして、パソコンの前から離れられないヒキコモリかとも推察するのだが、
もちろん、この手合いにとっては、株価を上昇させてくれる者が、一にも二にもなく、有難い存在だろう。

 

しかも加えて、

私自身のトラブル相手らにも窺えた特徴だが、

何らかの宗教なり団体組織の影響下にある、または影響され易い精神疾患者だということも、その言動と文章の つくりかたから察しは つく。

こういう連中が、ネット時代の いまでは、
真っ当な?報道や言論機関よりも もっと、水面下の影響力を圧倒的に及ぼし始めている、
これが、こんにちのネット時代だ。

 

もう何度も何度も、カサンドラみたく私が言ってきたことの繰り返し。

インターネットに親しみ始めて ほどなくから気づき、こういう現象を見逃していると、いまに大変なことになるよと訴えるたびに、

「スルーできないアナタのほうが問題」「パソコンの蓋を して」「精神科のカウンセリングを受けなさい」

と言われ続けてきた。

 

 

これらの輩が、ど厚かましいというか、まあ、その輩の配偶者のレベルも、よくよくのところなのだろうと思しきながら、

しかも、親として、子どもの二人ほどもいるというのだから、呆れるったら ない。

罪深いとしか言いようもない連中だ。

あのアベシですら、子どもがないのが、せめてもの、、、と言いたいところだが、

こんな低レベルの思考力では、おのれの子どもに対して、まともな教育もできてやしないだろうにと思えるのだが。やれやれ。

 

こういう手合いの子や孫は、哀れだなあ。。。

私自身は辛うじて、彼らの世代が血の涙を流す時代を目にすることなく、この世を去れるだろうけど。

そんなの見たくもないし。

この弱々小々ブログも、いずれは捨て置かざるを得ない日が来るだろうし。

 

日本版「ウィキリークス」誕生か?w

ほんと、超ちょーしイイよね、自民党さんは。

いまの若い人は疎いだろうけど、昔から そうだもんねえ。筋金入りよ()

 

いま、その長年の結果が、いよいよ あらわになってきてるわけ。

 

こうならないように、先々のヴィジョンを見据えて、手を打っておくことは可能だったはずなんだけどね。

 

まずは自分たちの党と議員と、
支持者として取り込める官僚・公務員たちの報酬をタップリ確保しておき、

かつての「社保庁」みたいな贅沢三昧、むだ遣いバンバン。

 

それでも まだ幾分か余れば、

選挙対策の必要もあることだし、
蔑視対象の「シモジモ」にも、小さな飴玉くらいは分け与えてやるか、

これが、何十年このかたの、自民党政治だった。

 

余裕が なくなってくりゃあ、そりゃ、
「シモジモ」なんか、あとまわし、あとまわし。

 

しかし まあ、

中国や北朝鮮の「おなかの大きな王子さま」たちも、安倍朕の独裁体制づくりに、大いに協力してくれてるんだよねwとしか思えん。。。

 

 

麻生さんがボロッと言っちゃったとおり、まさに「ナチスに見習」い、

日本会議』や『在特会系ウヨどもの期待に応えて、

ここまで来たら、

あと一押しで完成する独裁体制構築

と、最後の最後までガンバるつもりのようだけど、

どうやら、こういう政治と行政で永劫に結構で ごぜえます、
「決めてくださる」お代官さま~と、

大多数の茹で蛙たちは思ってるらしいもんね。

 

 

私は最近、

「肉屋を支持する豚」という別名を持つ日本国民が、
溺死を選ぶ「レミング」に見えてきて しゃーないわ。

 

 

PR