忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[807]  [806]  [805]  [804]  [803]  [802]  [801]  [800]  [799]  [798]  [797
Updated   
2016.02.25 (Thu)

再び三たび掲しておこう。

「バイドゥIME」

(再び)ぐぐるなカス!w

 

中国百度アプリに暗号化の不備、個人情報漏えいも=調査
ロイター 224()1642分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00000083-reut-bus_all

 

そういやぁ『イザ!』の常連ブロガーのなかにも、「バイドゥ」とか「ウェイボ」とか使ってると平気で言ってた、バリ嫌中のはずの ひとが いたもんね()

よりによって、あの『産経』系『イザ!』でだよ?w

 

「幸福のカがく」とかいうとこの信者は、まぁ、産経系にいても、それほど違和感は なかったもののw

「統一教会」とかいうとこの信者も いたようだしなww

なぜか、イスラム教徒まで いたわwww

 

つくづく、インターネットってのは、どこよりも、ケッタイな現象が多い世界よね(苦笑)

 

中国の大学を卒業したとか、中国の高位軍人と懇意にしてるがとか、平気で言ってのけ、中国語やハングルを使いこなせる者が、
なぜか嫌中・嫌韓むき出し
に、
それらの国や民族の悪口・罵倒・誹謗・中傷を、一応の日本語でカキコみまくってて

(しかも、それに比べると、なぜか、北朝鮮に関しては、悪口・罵倒・誹謗・中傷の類が、圧倒的に少ない傾向という、このフカシギさ)

、、、なんじゃこりゃ??

ってのは、かねてからの、私の疑問なんだけど、いまだに解けないままw

 

 

【旧『イザ!』でのブログ エントリー記録より】

「自転車に乗って笑う」ほうが良い          2011/12/03 23:43

私は、そう思うけどなあ(笑)

まあ、たしかに、致命的に お金がないと笑えないだろうから、自転車に乗って泣くのは最悪だろうけどw

 

この記事の内容が、事実そのとおりなのであれば、まるっきり、日本が辿った道筋のようである。

そして、日本は、戦後、なだれこむようにアメリカの真似をしてきたと言われ、日本人自身が、それを認めるのだけれど、
今度は、そんな日本が真似される側に まわったわけか。

 

私は、中国が、資本主義を取り入れて、いよいよ経済発展の玄関口に立ったと言われ始めた頃、まずは、女性の衣服が、大きく変化し始めたことに目を見張った。

それまでは、ということは、そんなに遠い昔のことでは決してなかったのだが、当時の彼女たちは、まず全員が、老いも若きも人民服というものに身を固めていたのである。

 

まだ学校時分だった私は思ったものだ。

日本のように、他国の良くないところを真似しないで、良いところだけを取り入れてほしいと。

そんなこと、無理だったわけだろうか。

 


関連ニュース
上海で「援助交際」摘発 原因は日本の「腐敗文化」? (2011/12/03)

カテゴリ: 世界から > 中国・台湾

関連ニュース
上海で「援助交際」摘発 原因は日本の「腐敗文化」? (12/03 23:14)

 

PR