<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
Updated
2016.02.29 (Mon)
2016.02.29 (Mon)
ペスト。人々は、夕べの さわやかな大気のなかで、鳥たちの囀りを――あるがままの世界を楽しむこともできない。なぜなら、鳥たちの囀りは いまや歴史の分厚い雲に覆われてしまい、鳥たちの言葉が われわれの耳に達するためには、それを突き抜けねば ならないからだ。その結果それは変形されてしまう。それ自体にとってさえ、その囀りの なにものも感じられぬのだ。と いうのは、世界の一瞬一瞬に、一連の死の、あるいは絶望のイメージが結びついてしまっているからだ。もはや苦悩のない朝は、牢獄のない夜は、恐るべき殺戮のない正午は訪れぬ。
(参考に お借りしました:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7125/b9.htm)
下記のインタビュー記事を読んでいるうち、
終盤に差しかかってきたあたりで、
私が ごく若かった頃、その著作の殆どを読んだ作家の一人であるカミュの作品の一つを思い出していた。それが、上掲した『ペスト』。
『想田和弘監督が安倍政権を斬る!「安倍さんは民主主義をやめようとしている」「アベノミクスはただの筋肉増強剤」』2016.02.14
http://lite-ra.com/2016/02/post-1976.html
PR
プロフィール
HN:
schneewittchen
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(06/19)
(06/19)
P R