忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[797]  [796]  [795]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789]  [788]  [787
Updated   
2016.02.09 (Tue)

コードネームは「センテンス・スプリング」だそうなww

 

実は、私、例の「カルト連」絡みで、bragelonneが、自分の古い友人だと主張していた、とある小説家だか物書きだか売文屋さんだかが、その出発点で『文春』と言うか『文芸春秋』社との縁があったらしいひとなので、そこから、一時、いろいろと探っていて、『文春』自体についての疑念を、旧ブログで述べておいたことがあるのですわ。

あれから数年。。。

編集長も かわったのだそうで、今度の編集長さんは、スタート時から、何やら、上層部とのトラブルが あったという話も、どこかで読んだけど、しかし、経営トップの危惧を招くほどに、えらいヤリ手なんだろうか。
いやあ、誰かさんのバズーカよりも、破壊力大きいかも()

 

 

わたしゃ、近ごろでは、安倍朕について、

おまえさんは、もう、トイレから出てくんな!!!emojiemojiemoji

と叫びたいくらい立腹してたんだがw

 

実際、

安倍朕が、いまのようなキレキレ文春に狙われたら、
息絶えるまで、トイレから出て来れないだろうなあww

 

そしたら、私も叫ぶよ、

「ありがとう、文春!」(敬礼)

とwww

 

ついでに、「カルト連」疑惑について、取材に来てほしいんだけんどw

そもそもが、あのブラげろ関係者であることに違いないのだとしたらだが、むしろ、私にとっては、「敵方」だもんねえwむずかしいわなあ(苦笑)

なにを今さら

 


ああ、そうそう、ついでだがw

宮崎何某つう、臭陰欺員もとい衆院議員の、

「イク給」(どのイクで何のキュウだったか錯綜してるもんね 嗤)、

『文春』スッパ抜きの件ですが、

この議員さんカップル、二人むつまじく、おそろいで写真に おさまってる姿を見たとき、

「美男美女」カップルって、、、この程度でかあ?

という感想しか持たなかったのが正直なところだったんだけども(スマンね、容姿のことを言うことじたい、品の良いものではないけれど)
もっと言っちゃうと、
宮崎何某議員の顔つき見ても(顔の つくり以前の問題で)
まるでシャキッとしてないし、まさにチャラチャラしてて、信念だの思想だのに縁遠そうな、薄っぺらな ご面相してはるやんか、と思ったしだい。

ある程度の年齢になると、
特に男性は、お化粧抜きだけに、内面性が如実に出てくるからね。


私自身の経験で言っても、
ヨメさん妊娠中とかで、浮気を目論む男は多いという現実は ある。

ま、何度も言ってきたんだけど、夫婦は、まさに「類友」、相手のレベルが自分のレベルですよ。

 

で、このカップルが盛んに主張してた「男性議員の育休で、民間の手本に」とかいう意見について、賛否両論あったこと、ボスの安倍朕が大いに奨励してたことくらいは知ってたが、

私自身は、あまり、感心しないなと思ってた。

 

だってさ、
公務員の給与・報酬を、「民間」に合わせてますというのが、しょせん、大企業の給与・報酬水準に合わせているという実態であり(念のため確認してみたら、スタート時は、公務員のほうが若干低めの設定だけれど、最終的には逆転する。また、「公務員」と言っても、職種によるのだが、待遇は、概ね、民間に比べて手厚いのことに間違いないようだ。勿論、それが いけないのではない。公務員特有の責務も要求されるから)、
(一口に括って言う)「民間水準」とは、あくまでも表向きに過ぎないのは、みな分かってることでね。

それと似た類の欺瞞を感じてたからさ。

 

まあ、最低賃金の問題でも同様で、ワープアや低所得者の問題が深刻化してる一方なのに、議員と官僚・公務員の報酬に関しては、問答無用に、高いほうの水準に合わせ、

いわゆる底辺層に関しては、最低ラインのほうに準じさせるという、
こんな ごつごう主義の欺瞞が罷り通っている状態で、

従来からのスローガン「公務員から お手本を」

いまや、「議員から お手本を」

と言いくるめようとしても、少なくとも私は、素直に、そうね、とは思えなかった。

 

ほんと、超ちょーしイイよね、自民党さんは。

いまの若い人は疎いだろうけど、昔から そうだもんねえ。筋金入りよ(嗤)

 

いま、その長年の結果が、いよいよ あらわになってきてるわけ。

 

こうならないように、先々のヴィジョンを見据えて、手を打っておくことは可能だったはずなんだけどね。

 

まずは自分たちの党と議員と、
支持者として取り込める官僚・公務員たちの報酬をタップリ確保しておき、

かつての「社保庁」みたいな贅沢三昧、むだ遣いバンバン。

 

それでも まだ幾分か余れば、

選挙対策の必要もあることだし、
蔑視対象の「シモジモ」にも、小さな飴玉くらいは分け与えてやるか、

これが、何十年このかたの、自民党政治だった。

 

余裕が なくなってくりゃあ、そりゃ、
「シモジモ」なんか、あとまわし、あとまわし。

小さなトリクル ダウンのメロディ

「トリクル ダウン」ではなく、底上げが必要だったのに。。。

「野党を育ててこなかった」ということについて。

 

しかし まあ、

中国や北朝鮮の「おなかの大きな王子さま」たちも、安倍朕の独裁体制づくりに、大いに協力してくれてるんだよねwとしか思えん。。。emoji

 

 

麻生さんがボロッと言っちゃったとおり、まさに「ナチスに見習」い

日本会議』や『在特会』系ウヨどもの期待に応えて、

ここまで来たら、

あと一押しで完成する独裁体制構築

と、最後の最後までガンバるつもりのようだけど、

どうやら、こういう政治と行政で永劫に結構で ごぜえます、
「決めてくださる」お代官さま~と、

大多数の茹で蛙たちは思ってるらしいもんね。

 

 

私は最近、

「肉屋を支持する豚」という別名を持つ日本国民が、
溺死を選ぶ「レミング」に見えてきて しゃーないわ。

 

 

PR