忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[795]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789]  [788]  [787]  [786]  [785
Updated   
2016.02.07 (Sun)

【続】『日刊ゲンダイ』と『産経シンブン』w

の続き。

 

かつては、『朝日』や『読売』等の大手紙くらいにしか、日常的馴染みはなく、自分用のパソコンを入手して、インターネットに親しむようになってから、地方紙の記事や個人ジャーナリストや各界専門家・識者のコラム等に親しむようになった私は、いわゆる夕刊紙や、ゴシップを中心に扱う雑誌とか女性誌等も、めったに読むことはなく、ましてや、自分で購入することなんて、ほとんど全くと言っていいほど、経験が なかったのだが、

最近、コンビニ店頭で、ふと見かけた『日刊ゲンダイ』を、いつも、ネット サイトの記事でしか読んだことがないので、いっぺんくらい買ってみるかと思って、購入したものを、数日に分け、とっくり、目を通してみた。まだ、全部のページを読めていないのだけれど、一応の結果を述べて、ここに少々訂正しておく。

 

最初に読んだときは、まず、
デカデカと、いかにも目を引く つくりの、「ゲンダイ名物」政権批判の記事が1面から2面へ続くのを確認したところで、手が すべって、取り落とした そのまま、真ん中あたりのページのエロ関係広告や記事満載ぶりが、いきなり、目に入ってきて、
そこで、他の つごうにより、いったん、読むのを中断せざるを得なかったのだが、

さて、あらためて、続きを読んでいくと、けっこう、有意義な真面目な記事もアレコレと掲載されている。

むしろ、エロ関係の記事は、思っていたより ずっと、割合が少なかったw

いっそ、先のエントリーでも言っちゃったけど、へたくそなエロ小説の類を載せないでも(これくらいなら、私のほうが、もちっと上手く書けるかもよ?wせっかくの筆者さんには わるいけどねえ、ゴメンね)

それ以外の記事だけでも、じゅうぶん存在価値があると思えたよ、うん(笑)

 

 

PR