2020.03.10 (Tue)
また、この「新型コロナ ウイルス肺炎」の出どころは、いったい、どこからなのかという根本の疑問点。
耳を疑うような話だが、当の中国は武漢にあるという研究所からモレたとか、否、まったくの外部からなのだとか、
あるいは、日本でも、またぞろ、例の『加計学園』関係が絡む裏話などが、ある学者さんを通して示唆され、取り沙汰されているようだが、
喫緊の治療薬の開発が待たれるとともに、先述のような根本原因のことも、今後を見据えて、しっかり追及しておいてほしいものだ。まあ、中国政府も、どこまで信用できるやら分からんけど。
買ってきた食料品一つひとつを、除菌効果を謳うウェットペーパーシートで、いつもより丁寧に拭いつつ、冷蔵庫や収納各所へ収納していくのは、今度のような「コロナ」騒ぎに関係なく、うちでは従来から、一年通して やってきた作業なんだけれど、いつものように、ちとメンドクサい その家事を やりながら、つらつら考えるのは、「コロナ」以上に、世間の人々が巻き起こす現象のこと。
マスクはさ、これも、冬場は普段から、できる分だけストックしてあることが多い(本当のカゼでなくても、もとが、ひき易い体質なので予防の つもりとか、実際、自転車に乗るとき、マスクしてると、てきめんに顔や喉が冷たくならないという理由に加え、アレルギーの素質も ある)ので、うちは、あと数回分は残ってるけど、
まあ、実際のところ、問題の「新型コロナ」には、マスク効果の程は?ということらしいのだから、あくまで、くしゃみや咳のときの飛沫を防ぐくらいの意味で、とにかく、口もとを覆えていたらいいんだろう。
だったら、いちいちハンカチなどを加工して、ヘアゴムを通し、などと手間を かけなくても、バンダナとか、ありふれたタオル手拭いで、ほれ、昔の「全学連」とかいうとこの暴動みたいにwホッカムリしてたらいいのでは?と思うのww
ただ、確保できないと本当の本当に困るのは、まずは病院とか老人施設とかだね。
そのへん、いま、どうなってるのか。
どうなってるの?「当たらない」スガヒデブさんよ?
ところで、過去エントリーか旧ブログで書いたことが あったが、
むかし、実家の兄が通っていた国立大学の男子トイレの個室の壁には、
「神に見離されたときは、みずからの手で、それを処理せよ」
という「格言」(?w)が書かれているのだと、小学生の頃、兄から聞かされた記憶が ある。
さあ、備蓄するにも限界が大きいほど狭い自宅のトイレットペーパーは、いよいよ払底目前に さしかかってきたけれど、やっぱり、「みずからの手で」と言っても、現代日本人のハシクレとしては、素手じゃ困るし(苦笑)
代替になる神、じゃなくて紙と言っても、「落とし紙」と言っていた時代とは異なり、いまどきは、トイレットペーパー以外の紙類は流しては いけない場合が通常だろう。
「ヤフゴミん」と言えば、これも何かにつけて、
「自分は介護職、大変なのに低賃金だ」、
次には、「保育の仕事、大変なのに低賃金だ」、
そのうち、看護師は大変、コンビニ店員は、と続いてきて、
いまは、もっぱら、
「ドラッグストア店員だが大変だ!」
の投稿がズラリw
そうは言いつつ、けっこう「長文」コメント連発してるんだから、なんかヒマそうだしなw
毎度、どこまで本当の話やら?と不審に思うようなコメント多しという、
ここだけは通常運転の「ヤフゴミ捨て場」ww
まあ、たしかに、どの仕事だって大変だろうし、
コンビニなどの店員さんも、こまごまと、いろんな種類の作業を、場合によっては一人で切り回してるし、どうかしたら、店内に押し入ってきた輩が物騒な事件を起こすは、その大変ぐあいは、日常的に、われわれの目の前で見るだけに、一般にも分かり易いとは思う。
いま大騒ぎのドラッグストアでも、同じことを せんぐりせんぐり聞かれたら、そのうちには、どこぞの逮捕された女優みたいに、「べつに」って言いたくもなってくるでしょうなw
去年だけど、
買い物に行った先のスーパーマーケットで、落とし物したみたいだと気づいて、急いで、サービス カウンターへ向かい、店員さんに尋ねかけたら、横合いから割って入ってきた高齢の女性が強引に、その店員さんに話しかけてきて、私は、すぐに済むだろうかと、ひとまず、自分のことは遠慮して引っ込め、しばらく、その高齢女性の用向きが済むのを待っていたんだけど、いつまで たっても、話が終わらん。
こっちも、ずーっと 突っ立ってるのも しんどいし、買い物かかえて、できるだけ早く帰りたいんだから、それを察してもらえるような態度を示したり、しびれを切らして、ちょっと すみませんけどぉ、と口を挟みかけもしたんだけど、まったく、止まりませんわ、その高齢のオバちゃんの話が。
チラチラと、少し離れて立っている当方のほうに視線を泳がしても、すぐに また、店員さんに向かって何ごとか頻りに かきくどいてます。
こんなとこで何の長話やねん?と怪訝に思うような、どうやら、個人的な愚痴みたいなことまでも延々しゃべってて、若い店員さんは、なすすべもないようすで、時々、私のほうを、申し訳なさそうに見るんだけど、もう、あきらめて帰ってきた。
あんなジコチュウじゃ、家族や身内すら鬱陶しがるでしょうよ。
ま、そういう高齢者も いるのは たしかだ。
でもね、
私が子ども時分から、うちの母親や近所のオバちゃんらとか見ていて、フシギに思っていた特徴の一つが、買い物中の店内だろうが、そのへんの道端だろうが、お互い遭遇したら、とたんに、ペッチャラクッチャラ話し始める、わき目も振らず。しかも長い。その立っている場所が、なぜか、ほとんどの場合、他の人たちが次々やって来て通っていくべきスペースなのだから、通行の邪魔になっているのを分かってるはずなのに、なかなか、どかない。
そこのところが、ことに理解できなかった私は、やがて自分自身がオバハン、ババアになっても、そういうことは しないんだけども、
いまどきの若い女性、たぶん、主婦と思しき女性たちも、私が子どもの頃の主婦と同じこと してるよw
何十年前と変わらず、通行の邪魔になる場所で、ペッチャラクッチャラと長話してるわww
まあ、いまどきは、数千メートル級の登山に いそしむ高齢者の花盛りという時代らしいんで、トイレ問題や遭難して二次遭難などの大迷惑問題も ものかは、そりゃあ、若い者も負けてるほど元気いっぱい血気盛んな お年寄りが多くなってるんだろうかね。
むかーしの、腰が「くの字」に折れ曲がって、杖ついて、着物の裾を乱しながら、よたよた、えっちらおっちらという、枯れ木のようなイメージじゃスッカリなくなったわな。
ただね、
日中は仕事してるから、勤務後に買い溜めなんかできやしない、と嘆いてる人でも、たとえば、家のことを万事任せておける奥さんとか、高齢でも、まだシッカリしてる親とか いるから、安心して、通常に仕事に行けるという面も あるだろう。
いちばん困るのは、やはり、何もかも全てを自分一人で調達し、切り回さなければならない一人世帯の人たちだと思うよ。
あと、幼い子どもを抱えていて、誰かに頼めるアテもないという世帯とか。
単に、配送が追いつかないだけと言うのなら、そこを、一時的にでも改善してもらいたいのだが、急には人手の確保も難しいのだろうし、
しかも、入荷予定が不明なままとなると、
どんだけ備蓄してあろうが、もしも切らしたら、その時点で振り出しに戻るわな。
もともとが「イラチ」で知られた大阪の人は、待たされたり、行列するのは大きらいな地域性。
うちの母親などは、自分も短気だからか、
「ちんたら行列なんかして悦んでるのは、田舎者の証拠!それと、もとが田舎者の東京人。その どっちかや」
と、冷笑してたもんだが、
ほんとうに、いつまでも入手できなかったら、と思うと、さすがに、
「やっぱり、開店前から並んでおかないと、かな?」
という気にもなるが、
何かにつけ分断工作コメントに いそしむ「ヤフゴミん」らが、ここでも頻りに言ってるように、
「ジジババがー!いまも相変わらず買い占めてるんだー」
というのが事実なら、たしかに不可解ではあるけれど、
私の親らの世代までは、隣り近所と、機会あるごとに「おすそ分け」と称して、気軽に、物の やり取りや貸し借りを していたからね。
そして、彼らは、例の「オイル ショック」経験者でも ある。
もしかしたら、ここぞと、ご近所まわって、
「あるでえ。いらんかえ?」と親切ぶって声かけては、渡してやって優越気分あじわってたりとかしてるんかな??wまあ、考え過ぎだろうけど。
たださ、一般的には、高齢者にとって、重くて嵩張るものを毎日、買いに出るのは、けっこう重労働だと思うがね。
そう言えば、と思い出したのが、学校時分の数学担当教師。
あの頃、
「先生とこは、家のなかの一室を、トイレットペーパーなど保管する専用部屋にしてある。天井まで積み上げたトイレットペーパーで いっぱいや」
と自慢してたのが いたわ。
ええ、そう、私のことを「ハクチ美人」と呼ばわった数学教師w
普段から、しょうもない説教や自慢話(若い頃、教育委員会主催か何かで行ったらしい団体ツアーでの、古い海外見聞話とか、そこの国の女が どーたら かんたらw)するために、その日の授業まるっと、おのれの独演会に変更するシュミが あって、
その話の内容が、これまた、教師として、一人の おとなとしても、あまりに軽薄、しかも いかがわしい内容なので、
優等生・劣等生を問わず、生徒全員から顰蹙を買ってて、陰で嘲笑されてる教師だったwある意味、名物教師でもあったけどww
【続く】
2020.03.06 (Fri)
なんと、トイレットペーパーで国難(呆)
あゝトイレットペーパーよ、汝は何処に?
あゝティッシュペーパーよ、君を泣く。
マスクはねえー、お手製でガンバってみたところで、どれほどの意味が あるのやら?やっぱり、医療関係の施設となると、しかるべき製品でないとだが、
それでも、一般人なら、お手製だろうが何だろうが、とりあえず、顔面にあてておけば、それなりの かっこうは つくとしても、
トイレットペーパーだけはねえ。。。
あと、婦人科の病気したことが ある私には、生理用品が入手できないと、恐怖だということは、痛いほど理解できる。
布ナプキンとかって、あんな可愛いもんでは どうにもならんし。
とにかく、ティッシュで代用も難しい。
逆に、トイレットペーパーをティッシュ代わりにするのは、意外と使えるんだけどね。
さて、いろいろ思惑が あるゆえの、初動から後手後手を招いたのだろうことは、ようやっと多くの国民も察し始めているようだが、
そこを なんとかウヤムヤの先送りにしたいという政府のパターン的対処は、これが上手いこと運びそうにないとなったら、いよいよ大失態を隠しようもなくなってきたら、一転、
安倍政権は、まさに悪足掻きよろしく、特措法改正(改悪)だー非常事態宣言だーと、ここへ来て、「もう一段の」悪だくみを画策しているとの指摘や危惧が広がっている。
良くなるどころか、さんざっぱらデタラメばかりやってきて、結果、
何やってもダメあべは、とことん庶民いじめを楽しんだあげく、
ここへ来て、「もう一段の~」ときたもんだ。
結局、ここまでの事態になるのを待ちたいがために、敢えて、手を拱いていたのでは あるまいな?
なにしろ、庶民・国民にとっての不幸事は、これ幸いと、めいっぱい利用することしか、アタマにない政権だもの。
突然の一斉休校要請騒ぎにしても、休校にしたところで、子どもたちは、ここぞとばかりに、あっちこっちフラフラと、人ごみへ出かけていくだけじゃないの?意味あるのか?と思ってた。
ところで、きのうは、久しぶりに、まとまった買い物を してきて、それは、ご多分に漏れず、うちも そろそろ、トイレットペーパーなどが心細くなってきたからという理由が最大なのだが、
ここいらの地域は、マスク姿も比較的少ないみたいだし、わりとノンキに構えているようにも見えていて、トイレットペーパーにしても、スッカラカンになるほどのパニック状態を演じては いまい、と、私自身、ノンキに構えていたのだが、、、甘かった。
わてホンマに よう言わんわ
念のため午前中に家を出て、まずは、ふだん行きつけのスーパーマーケットに入ってみたら、まさかのスッカラカン。ええ、トイレットペーパーが。
ティッシュペーパーのほうは、もちろん、これも、ふだんを思えばガラガラだが、それでも、トイレットペーパーに比べたら、わりと たくさん並んでいたので、つい、無意識のうちに、2種類のティッシュペーパーを、レジに持って行ってしまい、店員さんに注意されちゃった。
「あ、そうか、ティッシュぺーパーも、まだ、一人1点までにしてあるんだ。。。」と、トイレットペーパーが入手できなかったことと併せて、ショボンとした気分。
『トイレットペーパー、大手スーパーが特売「在庫は十分」』
2020年03月05日 11時54分 TBS
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-585321/
はいはい、安倍政権オモネリTBSさん。
そんなクサい記事、真に受けられますか、っての(嗤)
ったく、政府も役所もメディアも国民も。
あ~やだやだ。
そりゃあ、最初から、デマだと察していたし、
踊る気なんてサラサラなかったよ、私も。
でも、いつ入荷するか分からないとなると、現に、目の前にない!という状況は、否も応もないがな。
あったら1パックだけでも、と買うでしょう、どうしたって。
衛生用の紙類なんて、切らしてしまったら、待ったなしだもん。
しゃあない、次は、開店前からというやつを実行するしかないかと思うが、
あと数日くらいはという感じながら、ほんとうに、あと数日以内に入手できない場合、まじでマズイ。
なので、いったん帰宅して、またすぐに、他の店舗を何軒か当たってみたのだが、やっぱりダメだった。
行けば行ったで、せっかくだから、余分な買い物を、ついでにしてしまいがちだし、ほんとうに、困る。
おまけに、2個まとめ買いしたら、いくらか安くなると掲示してあったから、2個買ったのに、レジの人、安くしてくれてなかった。
めったに行かない店だし、わざわざ言うのもメンドクサくなって、そのまま帰ってきたけど。。。もう金輪際、行かへんわ
くだらんデマを流したバカ野郎は、『フェイスブック』あたりで、実名も電話番号なども堂々と載せてたというんだから、当のデマ野郎とて、「マスクとトイレットペーパーの原料が~」「中国の工場が稼働不可能になるから~」云々といった作話を、まさか大まじめのつもりで流布したんだろうか?
だとしたら、ますます大バカだな。
しかも、医療方面の職員だそうなのに。
事実や真相を確認することもなくか?
知性の甚だしい欠如でなければ悪意なのか?
社会的犯罪だわよ!!
特に日本は、今後も、大災害が起きる恐れが非常に高いのだから、こうしたデマを流す輩は、厳しく罰するルールを確立しておかないと、この先が思いやられる。
それにしても、日本人て、バカだよねえ。
たとえばさ、テレビ番組で、何々が、健康とか美容に良いと言ってたら、たちまちにして、スーパーマーケットの棚から消える。この現象は、どんだけ顰蹙を買おうとも、繰り返されてきた。
そりゃあね、
選挙で、不祥事だらけの問題議員を毎度、続々と当選させてしまうわけだ、この国の有権者、一般大衆は。
…つくづく、厭になった。
こないだは、『日本共産党』の小池さんが「感動した!」とかって、なんだか、元首相の小泉さんみたいなセリフを言ってのけたというんだけど、
いよいよ最大級の窮地で もがいてるアベシに、わざわざ、安っぽい花を持たせてやるような質疑を したんだそうで、
そのときのアベシの回答自体に感激したのか、それとも、
与野党ともに満場の拍手喝采とは珍しい場面だというんで「感動した」のか、どっちなんだ?
いずれにしても、くだらない芝居だよ。
よりによって、共産党の、小池さんがね。。。
幻滅した。
向こうが、この際、強権発動の機に利用しようってんなら、
安倍政権「コロナ退陣」。まじで、切に願う。
もしくは、「トイレットペーパー解散」だ。
子なきジジイのような顔したアベシの下劣な野心や保身のために、この国は上から下まで、とち狂ったみたいになってしまった。
不道徳の輩が、道徳を説く滑稽さ。
あれよあれよと転落、堕落、いまや、国際的信用もガタガタ。
どないしてくれるんや!?
さすがに、安倍は、もう次が ないとしても、こんな安倍政府の暴走を諌めるどころか、相も変わらず担ぎ上げてるのだから、つける薬もない『自民党』自体が、完全にダメだっつうの。何度も言ってきたけど。
石破さんだろうが誰だろうが、私はマッピラ。
わが党は『自民党』ではなく、『日本会議党』でして、
と、本名を白状してから潰れてしまえ!!
うちの近所にも、問題あることが明らかになったのに、いまだ、そのポスターをデカデカ貼り出してる民家や店舗が あるんだけどね、よくも恥ずかしくないなあと、見るたびに苦々しく思う。あ、もちろん、自民党の議員ですよ。そして、やっぱり、カネの問題だ。決まりきっとる、このパターン(呆)
学校時分から、
「自民党は、いつか、とんでもない悪辣政権を産み落とす日が来るだろうな」
と予見していた私だから、いまだかつて、自民党を支持したこともないのに、
バカな有権者や無知蒙昧な大衆に巻き込まれて。
やりきれないなんてもんじゃないわ
誰か、おカネ、くんないかな~もう国外脱出したい。。。
あ、でも、国外に出たら、「コロナ!!」って猛バッシングされるんだったな、とほほ
「王様は裸」
それって、日本国民のことじゃないのか?
「民主主義」の衣を着ているはず、と信じているだけの。
2020.02.28 (Fri)
「~のないマンション」
シモジモ貧乏人の苦しみなんぞ、知ったことか!
と吐き捨てる金持ちやエリートが、住まいの高級「タワマン」で困ったことになったーなどと訴えても、知ったことか!と言いたくなるよwシモジモ貧乏人は。
まあ、私個人は、以前も指摘したけど、もし、自分が お金持ちだったとしても、間違っても、「タワマン」を、よりによって自宅にする選択は、最初から、ないなーと思ってたので、そら、見たことか、ってのが正直な感想だ。
だって、ちょっと考えただけで、わかりそうなもんだがね。
この、大地震が特徴的に多い国土ですよ?
総じて、おつむ優秀なんでしょ?お金持ちというものはw
なんでなの?としか思えんわ。┐(-_-)┌
例の「オレオレ詐欺」みたいなものにも、あっさり引っ掛かるしねえ。
金持ちでいること自体がムダな連中だわ。
ところで、
原発に対して「トイレのないマンション」と喩えられたりするようだけれど、その言いまわしを借りるなら、
アベノミクスなる金融緩和策なるものは、さしづめ、「エレベーターも階段もないタワーマンション」だな。
降りるに降りられず、高い窓から叫べども叫べども、、、
命の危険を賭してヒュ~~~と飛び降りるしかないか、現代の「バベルの塔」から。
命以上に大切なカネを、からだじゅうに巻きつけてでも。
政・官・財の腹黒エリートどもは、さしあたって自分たちと、できれば自分たちの可愛い手下も助けるためには、すでに、灯火に群がる蛾の如くに誘われ、そこへ閉じ込めておいた、「カンフル剤」効果も むなしく、
それどころか「カンフル打ち過ぎ」でグッタリ瀕死状態のシモジモ集団の肉体のカタマリを累々と積みあげ、せめてもストンと「ソフト ランディング」式脱出のための道具にできまいかと、そればかりを考えているようだ。
さてさて、
はなはだ見通しが利きにくい新型コロナ肺炎。
いったんは回復したはずが、再度罹患しただの、発病してないと見えて、実は陽性だっただの、この指摘は、前から目にしていたので、ここが特に恐いなあと思っていた。
治療が足りないのを見逃していたのか?ウィルスのほうが千変万化なのか?
「後手後手」を「先手先手ですっ!!」と、
これまた定義変更したのか強弁したヒデブも相変わらずだが、
「満員電車を避けて~」みたいな、しょせん、世間の庶民生活を知らない安倍政府は相変わらず姑息なことばかり言って、この場も誤魔化そうとしてる。
満員電車は、たしかに、苦痛だ。
通勤を「痛勤」と言い替えるほどに、朝からストレスの一大根源であり、一日の始まりにおいて、真っ先に、エネルギーを奪い取られる、日本の労働者は能率低いと評されてしまうことの大きな原因の一つに違いないと、かねてから思ってきた私も、心中ひそかに思っていたことが あるのは、
「この、押し合い へし合いの満員電車に乗ってる人間が、私以外全員、犬や猫とかだったら、ストレスを感じないで済むかも」
と。
いや、むしろ、喜悦の時間かも(笑)
鬱陶しい人間の♂どもでは なく、
押し寄せるモフモフたちに揉まれまくり、
時おり、湿った舌の感触を察知し、
モフモフたちの匂いやハッハッという鼻息を感じながら、いつしか恍惚としているあいだに、
ふと、われに返ると、目的の駅に到着だ。
さあ、これで、きょうも一日、仕事に邁進できる、という元気を もらえそう。私はねw
『オリンピック・パラリンピック』強行した結果によっては、今以上に、世界じゅうから叩かれることになりかねない瀬戸際の日本。
すでに、放射性物質を世界じゅうにバラ撒いた前科も ある。
しかも、
『オリンピック』開催後は定番みたいになっているという、経済ガタガタの懸念。
恐ろしい政府を戴いたもんだよ、ほんとに。ガクブル
こないだ、あらためて、開催する『オリ・パラ』会場の建物全景を、画像で見てみたけど、
ああいう、言わば凡庸な建物じゃあ、最初に依頼していて、結局は大モメになったあげく、契約破棄に至った女性の建築家ザハ・ハディド氏によるもののようには、良くも悪くも実験的、記念碑的という価値すら残るまい。
(もっとも、私個人的には、ザハ スタイルは好みじゃない。けど、非常に個性的で画期的だということは理解できるよ)
ただただ、あとの維持費と、いずれは解体の費用が、やはり莫大なだけで。
オリンピック・パラリンピックのためには、いろいろと、庶民らの犠牲もあったなかで、私は、つい最近になって知ったのだけれど、
『霞ヶ丘アパート』のような問題も あったんだね。
「アンダーコントロール」
と、
ちょうしよく、無責任に口走った、まさにツケ、バチであろうか、
開催が間近に迫った ここへ来て、いよいよコントロール不能な事態が、勘もセンスも見識も最悪の安倍政府に突きつけられることになった。
「天網恢恢疎にして漏らさず」
とでも言うべきですかねえ。
「目が粗い」から、大きな悪事は、あとまわしになってしまうのよw
先々と捕えられるものほど、比較的単純でスケール小さな悪wその反対に、なかなか捕まらないでいるほど、長い時間が経ってしまうので、その分、影響は確実に広がり浸透するから、取り返しが つかなくなって、悪と罪は ますます大きく深くなる。
死んで永遠にトンズラというのも、はらわた煮えくりかえるもんですわ(経験者は語る)ww
しかし、、、
まさかとは思うけど、
意地でも予定どおり開催したいがために、
誘致するとき以上の札ビラや賄賂を、隠蔽しつつ各界に贈りまくるんじゃないか、あの政府は。
実際やりかねんからな。。。
2020.02.23 (Sun)
私も、きのうの外出予定を変更しときましたわ。
当初から、あの『ダイヤモンド プリンセス』号の問題も、「お人よし」というよりも、日本は、いちおうの「先進国」、腐っても「経済大国」なのだという体面重視じゃないのか?
おそらく、諸外国側も、それ相応の実力を、日本に期待していて、その分、自分とこの対応に余裕を持たせたかったんだろうなと思っていた。
実力を伴わない者が、なまじに抱え込むと、周囲も遠方までも巻き込んで、共倒れになるのがパターン。
本当の実力者というものは、自分のとこで留め、自身のみで押さえ込むんだ。広範囲に拡大したり、ましてや、弱者に押しつけない。
大災害だらけだった『平成』の次は、
パンデミック『令和』かよ
あの原発大事故に至ったプロセスと重なること。
あのときも、「放射能」がーと、イジメや排斥の動きが出たと報じられてたね。
まあ、今回も、なにしろ、実体が見通せないでいることもあるゆえ、つい、過敏や過剰を引き起こしがちな心理は理解できないでは ないけれど、
こうしたことが起きると何でも似たような動きが表面化するもんだな、昔から。「被爆者」とかもね。
『新型肺炎対応の医師ら職場でバイ菌扱い 学会が抗議声明』
2/22(土) 15:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000024-asahi-soci
『厚労省職員、ウイルス検査せず職場復帰』2/22(土) 7:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200222-00000012-jnn-soci
おいおい!お~い!!
背広姿で、床に手足つけてる人。。。
うちの親父のことを思い出した。
母親を入院先で看取った日の朝。
前日も一日じゅう、病室に詰めていて、夜中頃になって、病院から出て、各自、帰宅していたのだが、最悪を危惧した私は、翌朝も早くから自宅を出て、念のため、先に購入し、用意していた お弁当を、あとからアタフタやって来て、朝食が まだだという親父に、いまのうちだからと、食べさせたんだけど、
『パーキンソン病』になっていた親父、そのときも、使っている最中の箸を、うっかり落とし、あろうことか、病室の床から拾いあげて、そのまま、食事を継続しようとしたもんだから、意識不明に陥っている母親の横で、思わず叱りつけて やめさせた。
母親が元気だったら、私どころでない勢いで怒鳴りつけたと思うわ。
どんだけ不衛生で危ないことするんかと言っても、なかなか頑固というか、もともと無神経なところが あるから、そうとう強く言わないと聞き入れないのでね。
それで、言うこと聞かせられたと逆恨みする性格だからな。やれやれ。
ところで、
もと共産党の議員さんが鋭い質問してたのを、アベシが一蹴してみせたでしょ。
「安全だから安全です」
ってな、トートロジーと言うのか、グルグルグルグル永久回転答弁。
いつも疑問に思ってきたけど、
日本独自の傾向なんだろうか、「臭いものに蓋」「見ぬもの清し」みたいな流しかたは。
直視せずに、目を逸らして、表面キレイごとで済ませようとする。
あとは ひたすら、「精神論」「根性論」。
こないだ猛反発されてた橋本厚労副大臣の掲げた画像、「清潔ゾーン・不潔ゾーン」ね。あれ見て一瞬、
「おまじないの おフダを貼ってあるのか?」
と思ったよ。
私は繰り返し言ってきたことだけど、
このところ、あらためて思うのは、
あの大災害のときに、いまの政府だったら、当時の(旧)『民主党』よりも、もっともっと酷い状態に、シモジモ国民は置かれただろうなあってことだ。
ほんとうに、ゾッとする。
『安倍政権』でなくて、まだしもだった。
当時の『民主党』政府が必死に言い張った「いま ただちには」というセリフは、べつに、嘘というわけじゃない。が、
安倍政府の場合、隠蔽できなきゃひらきなおって、バレバレの真っ赤な嘘を、それも平気で つくんだからなあ(呆)
周囲の取り巻き・ミコシ担ぎ連中から入れヂエしてもらった型通りのセリフを覚えることと、国会では官僚作成の作文棒読みすること。
そのへんの小・中学生でも読める漢字にルビ振ってもらい、それを俯いて読み上げることだけで精いっぱいな本人のアタマのなかは、いつでもカラッポ。
極狭小なキャパを越えたら、きちんと反論する能もないから、たちまち、ヤジ飛ばすカタチで発散。
議論には一切、応じず、形式だけの会議をソソクサと切りあげ、
「やってる感」だけ演じおおせたと思ったら、
あとは「富ヶ谷の私邸」へ一目散。
ものの本を読むでなく、調べごとでも するでなし、
次のゴルフの予定しか、眼中にないだろう。
若い頃から、こんにち高齢になるまで。
いつに変わらぬスタイル、いまも。
良からぬタクラミにしか回してこなかった脳みそを、いまさら逆さにして振ったって、積もった垢と埃がドサ~と流れ出て、あとはパラパラと粉が出て、おしまい。
「首相の口からは言えないから」と、
自分の口で恥ずかしげもなく、あからさまに言っちゃった。
アベシの腰巾着の一人であるジイサン、これまた年甲斐もなく、愛人の大ズボとかいう医者あがりのオバハンらが繰り広げた、官僚作成・上演の滑稽芝居。
この政権は何もかもが、国会という、国の最高機関の舞台を貶めることばかり。
で、シモジモ国民は徹底的に搾りあげ、痛めつける対象でしかない。
死んだって、なんとも思わないどころか、内心で悦んでるだろう。
そういう首相であり、政権である。
「ぼくが やらせてあげるよ~」
この一言でもって、官僚を始めとした取り巻き連中が、やりたいように やった結果が、今、どんどん明らかになってきてる。
それと同時に、必然として悪あがきに走っているのが、今この国の最高機関で催されている醜悪なだけの三文芝居だ。
要するに、「共依存」状態なんですわ。あの政府と官僚どもは。
共依存を続けるためにゃ、データだの統計だのはメチャクチャのクチャにしておく。できなきゃ隠蔽。
何がカワイソウ?
「ぼくが やらせてあげるよ~」
この一言で、思うさま、「下級国民」や弱者を苛めたおすことが大っぴらにできるようになった官僚どもや財界。
「ぼくが やらせてあげる~」
この一言で、アベシ自身は、自分を守る鎧を いよいよもって厚くした。
引っ剥がすのが大変なことになってしまった。
バカがウヌボレきって、欲と思いつきだけで始めることってのは、必ず、シモジモや立場の弱い者から真っ先に巻き込んで犠牲にするパターン。傍迷惑なことだ。
こういう、欲の皮だけで出来上がったような愚者を、あたかもヒーローや救世主の如くに思い込んで奉る、目が曇った愚民どもは、正体を見極めるまでに、まあー、時間が かかって しょうがないのな。
やっと分かったところで、もう遅いんだ。
一般的に、商売人は、どこまでも自己利益第一というのが定番。だから、昔から、タテマエだけでも、一段も二段も低い者と見做されてきたことに一理は あろう。
だから、「政治屋」に、政治を させては いけない。
政治はカネ儲けじゃない。
それにしても、もうすぐのオリンピック。
誰や?最初の言い出しっぺは。
ああ、これも、あのウヌボレやの権化みたいな、ヘボ作家商売あがりのジイサンだったな。
こういう手合いほど、僅かでも責任とる能力なんか、微塵もないことはハッキリしてる。
これも以前から言ってきたが、
「呪われたオリンピック」、せめても、死人が発生しなければ いいのだが、と危ぶんでいたけれど、
ここまで来て、ほんとうに、最初から終いまで、大きなケチの つきどおしになりそうだ(呆)
バチが当たったのかな?とすら思えてくる
でも、泣くのはシモジモ庶民。
2020.02.13 (Thu)
ご覧になりましたでしょ?
トランプさんのラッパぱーぷー演説後の、ペロシ議長による、あっぱれなパフォーマンス(笑)
こういうことやると、必ず、ダメ出ししてみせるのが、「良い子ちゃん」たる日本人だなーと思うw
過去エントリーで、私は、学校時分に、たとえば、服装の風紀違反などのダメ出しを、教師から向けられるのは、なぜか、いわゆる不良とかでは なく、まあマジメなほうの生徒ほど、ガミガミ細かく言われることになるという、きみょうなパターン現象のことを指摘した。
それと共通しているんだよな。
悪い者の大きな悪事には、驚かない。
いつものことサと、何も言わない。
でも、
善良な者の小さな過ち・間違いは、逃さず見咎める。
ガッコの教師は毎回、言いました。
「言ってくれるうちが花よ。何も言われなくなったら、おしまいよ」
と。
んで、
悪い者が、たま~に、殊勝なこと言ったとかだと、なぜか、たちまち称賛が集まるw
非常に珍しいからか?ww希少価値とかで?www
こないだ、どっちの『民主党』だったっけ?w党の重職を務めてる人が、「つい熱くなった」とかで?報道各社に対する成績表みたいな?壁新聞みたいな?かたちにして、通る人に見えるよう、自党の部屋の出入口に貼り出してあったとかいう出来事が あったらしいね。
んで、たちまち、「メディアへの圧力だ!!」とかって猛批判され、あっけなく平謝りしたとかいう。
ま、安倍政権の「圧力」とは比べもんにならんほど、いじらしくもカワイイやないの、
ちなみに、私は、痛快だと思いましたよ、
ペロシ議長の微笑とともに敢行されたるビリビリw
なんせ、トランプさんには、あれくらい、やってイイんじゃないの?とww
やったれ、ナンシー!GOGO!!って思っちゃったけどなあwww
彼女って、全体に、しとやかなる熟女の雰囲気と思うのだけれど、
にこやか~に、ほほ笑みつつ、きっつ~いことを平然と やってのけるとこが、いかにもアメリカの女という感じで、おもしろいわw
日本には、まあ、いないタイプだろうな、やっぱり(苦笑)
やったとしても、あんまし、サマにならんだろうし。
ところで、
最近、過去から「メモ」として記録し、溜めてあったファイルを、ふと思い出して確認してみたら、
いろんな所(サイト)から、いつ集めたのやら不明になってる そのなかに、
まさに、まさに、アベシと、その周辺の事態に対して献上したくなるような文章が見つかったので、ご紹介する。もっとも、アベシにはチンプンカンプンで、まったく理解不能だろうけどw
おっと、トランプさんへ献上するにも ふさわしいかww
さっすがのリオタール大先生ですわよ。
『文の抗争』からの抜粋です。
~
犠牲者とは、自分が受けた不当な被害を証明することが出来ない人のことである。告訴人とは、損害を被り、それを証明する手段をもつ人のことである。この手段を失えば告訴人は犠牲者となる。彼がこの手段を失うのは、たとえば加害者が直接的ないし間接的に裁判官であるような場合である。彼は告訴人の証言を虚偽として却下する権限、あるいはその証言の公表を妨害する能力をもっている。だがこれは特別な場合にすぎない。一般的には、告訴人が不当な被害を被ったと申し立てながら、いかなるかたちでもその被害を呈示しえない場合、彼は犠牲者となる。逆に言えば、「完全犯罪」とは(…中略…)証人を沈黙させ、裁判官の聞く耳を奪い、証言を支離滅裂な(常軌を逸した)ものとして成立するものであろう。証言の送り手、受け手、意味を無力なものにしてしまえば、まるで指向対象(損害)が存在しなかったかのように事は運ぶのである。~