2014.02.07 (Fri)
カルト連の、身体障害者に関する見解 2011/04/08 08:28
2011/03/20 02:02
Commented by revoltes さん
※身体障害者のことを世間では「しんちゃん」と呼んでいるようです。
私の投稿と、それに対する応答コメントをすべて削除しないというのであれば、このブログのくだらなさ、ブログ主の欺瞞をさらしますよ。例の質問サイトが適当でしょうかね。それとも宣伝してもらいたいとか。また、それと同時にくだらない記事に対してコメントをし続けさせていただきます。
ええ、どうぞどうぞなんて楽観的な返事が返ってきそうな気がしますが。
そちらさんが身体障害者になったのも何かの縁。因果応報でしょうね。少なくとも私に対する応答を見る限りにおいてはそのように見えます。
【↑支離滅裂。】
【以下のエントリーは、アラシからの執拗な悪意コメントが長いので、今回は旧ブログのアドレスのみ載せておきますが、いずれは全て、こっちのブログに、内容を転載していくつもりです】
『「サイコパス」とかいうのは(追記)』2 』
http://schneewittchen.iza.ne.jp/blog/entry/2206005/
『俗物的価値観の過剰 』
revoltes:
Revoltes/_AXIS・悪質w/IdeaMaster/ENERGAIA/FullEnergy/owls_/owlsjp/ribjowl/Nucleus/Nucleus_/resistance/SOLAR_RAY/zero-point・RingQその他ハンドル非常に多数。
『アラシ出没の お知らせ 』
関連ニュース
【今、何が問題なのか】インターネットの先駆者(2011/04/07 11:48)
避難所で「手話」通じず…災害弱者支えたネットメディア(2011/04/07 20:23)
カテゴリ:政治も > 社会政策 フォルダ:カルト・サイト関連
2014.02.07 (Fri)
アラシ出没の お知らせ 2011/03/21 12:18
最近、ここでは、『OKウェイブ/教えて!goo』から押しかけてきた
revoltes
(Revoltes
_AXIS←悪質w
ENERGAIA
FullEnergy
owls_
owlsjp
ribjowl
Nucleus
Nucleus_
RingQその他ハンドル非常に多数。)
を名乗る悪質な荒らしが出没しているので、しばらくは、コメント欄の受け付けを、その時々でコントロールしていきます。
カテゴリ:その他 > メモ フォルダ:カルト・サイト関連
2014.01.23 (Thu)
またグーグルか(苦々) 2013/12/31 11:37
『軍事ロボット、開発進む=戦争の敷居下げる危険も―米』
時事通信 12月29日(日)18時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000038-jij-n_ame
~
陸上でも、無人兵器の活躍の場は広がろうとしている。米IT大手グーグル傘下の企業が国防高等研究計画局(DARPA)の資金提供を受けて開発中の「LS3」は、ロバ型荷物運搬ロボット。山岳など未整備の地形で友軍兵を自動追尾し、連続で24時間稼働できる。同社はまた、原発事故などの災害現場で活動する人間型ロボット「アトラス」の開発もDARPAの資金で進めている。~
しょせん「アメさんの触手」、軍事産業のインターネットであり、グーグルだ。
せいぜい、ネットで軽薄短小の大衆を踊らせて、一人勝ちと同時に世界破滅とを目指せや。
まあ、ヒト♂がいなければ、でき損ないの性の道楽である戦争ちゅうもんはなくなりますわw
戦争が各分野の発展性を伴う、というのは、たとえば、楽器のもとは武器だったとかもあるけども、
なにも、戦争にのみ伴ってる現象なわけでなし。
これからの時代は、破壊の致命度のほうが絶望的に高い。元は取れない。
※知ってる人は知ってるでしょうが、
グーグル好かんの私、できるだけ、もろアメさん系サイトは避けたいものと思ってて、次の新規ブログ開設を何処で始めるかというのを、けっこう迷った。
【付け足し】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%8C%E9%9B%84%E5%90%8C%E4%BD%93
動物の場合、配偶子には卵と精子の分化が見られ、それぞれに卵巣と精巣から作られる。これらを同一の個体の上に作るのが雌雄同体である。動物全体としては、雌雄異体のものが多いが、雌雄同体のものも珍しくなく、様々な分類群に見られる。カタツムリ、アメフラシ、ミミズなどが有名である。カタツムリやミミズでは体に前後に並んで雄性器と雌性器があり、2個体が行き違うように逆向きに並んで、互いの精子を雌性器に注入し合う。アメフラシでは、体の左右に雄性器と雌性器があり、雄性器を雌性器に挿入した方が雄の役割をするが、その個体の後方から別個体が雄として交尾をすることもあり、数個体が数珠繋ぎになるのも観察される。その場合、両端の個体は雄または雌の働きを、中間の個体は両方の働きをこなすわけである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E4%BA%8C%E5%BD%A2
雌雄で運動能力に分化が見られる例もある。そもそも配偶子が卵と精子のように二つに分化したのも、運動能力を持つものと栄養を貯蔵するものに分化したものと考えられるから、配偶子と同じことが個体にも起きたのだとも言える。
昆虫には特にそのような例が多い。ネジレバネは昆虫に寄生する昆虫だが、雌は寄生したまま幼虫のような形で生涯を終える。それに対して雄は羽根をもった成虫となって雌を探して交尾する。それと逆になるのがイチジクコバチで、雄はイチジクの中に閉じ込められたままで、雌が羽根をもって花から花へと移動する。
同様の変化はホタル類にも見られる。日本ではヒメボタルでは雌は飛行性がないが羽根はある。マドボタル類では雌は腹が大きく羽根の小さいイモムシ状で、全く飛べない。ガ類ではフユシャクやミノガ類に雌が飛べない種がある。さらに極端なのが雌が幼生成熟してしまうものである。ミノガ類の一部やホタル類の一部に、雌がほとんど幼虫の姿のままの種がある。
いずれにしても、昆虫では雌が運動能力を失う例が多い。イチジクコバチは数少ない例外の一つである。
すごいですなあ、カタツムリやミミズの体位w
アメフラシなんか、もっと すごいww
「雄はイチジクの中に閉じ込められたままで、雌が羽根をもって花から花へと移動する。」
ここで思わず妄想。。。
「あたし、もう行かなくちゃ。じゃあね、さよなら。ぶーん」
「キミは行ってしまうんだね。。。ボクを置いて」
あのーひとーは行って行ってしーまった
もお帰らないぃ~
閉じ込められた王子サマか。
悲劇的やなあ?
いや、当事者は、これで幸せなのかもw
「雌が幼生成熟してしまう」
こっちはロリかなー?ww
ヒトの数珠つなぎが見れるw
『ランバダ』
カテゴリ:話題! > 宇宙と科学 フォルダ:カルト・サイト関連
2014.01.22 (Wed)
見てないけど。わたしゃ、テレビ自体見てないので。
だから、見てないのに批判かよ、ということを言われかねないわけだけどもね。
あえて言わせてもらおう。
ただ、より俯瞰的な視点から言って、この類の問題というのは、従来からある文学作品とか映画作品等についても、一種「水かけ論」的な課題を含んでいるものだ。
まして、いまどきの時代は、インターネット内の問題とか、あるいは「ことば狩」問題にも大いに重なってきてる。
考えてもみて。
小説だ映画だテレビのドラマだフィクションですと明白な断りにも かかわらず、こんな騒ぎになるんだからね。
私も数年前、このテの問題について、あの「OKウェイヴ」という甚だ始末の悪い質問サイト(←水面下で繋がってるらしい「2ちゃん」と一緒に、とっとと潰れろ!と思ってますがねw)で提起したことがあるし(柳 美里の『石に泳ぐ』ナントカを題材にしたっけ)、
また、他人の質問に回答したこともあったなかで、一例として挙げたことだが、
悪役専門に演じてきた俳優さんなどを、その私生活においても悪人に違いないと言う思考停止ぶり、実際、いい歳したオトナたちの多くが示してきたという昔からの現実があるではないかと。
さすがに、いまだ、そんな人が多いということはなくなっただろうかとは思うけど、
今度は、ネットのなかで類似の問題が、もっとタチの悪い かたちで蔓延してきている。
このことは、例の「カルト連」との個人的トラブルにも纏わってくることで、あろうことか、実在の小説家やら大学の教師やら、裏で、詐称か何事か絡んでるらしいので、このままにしておいていいことではないと、私は考えてきたわけ。
先年あたり話題になっていた「児童ポルノ」の問題にも、潜在的に共通した点が指摘できるだろう。
『実在の それか どうかは関係ない』
で、くだんのドラマの設定問題においては、密接に関連すると思しき現実の現場の人たち、なかんづく当事者そのものである子どもたちの側から見て、非常に「しんどい」ものであるという声が出てるということ。
ネット内でも、よく言われるセリフだが、つらいなら見ないことを勧めたいところなのだが、
たとえ当事者が見ないでおいても、周辺には、ヘンな影響で固定観念ばかりドンドン広がっていきかねないという危惧は残るのも頷ける。
子役さんたち演じる側に、なまじなリアリティが備わっているのであれば、ますます困ったことにもなり得るよね。
本当に、現実への問題提起として取りあげたつもりなのであれば、ノン フィクションとしてドキュメンタリーとして、誠実真摯に制作すべきだろう。
しかし、今回の場合の実際の本音は、どこまでいっても安直な「エンターテインメント」のものでしかないから、いきおい、無責任な設定で押し通せるのかなと見た。
まずは、
ドラマ制作者側が、「あかちゃんポスト」という固有名称等を、まんまで使用しているということの甚だしい安易さ、ずうずうしさを指摘しておきたい。
早い話、創作力の貧困かねw
私自身は、そのドラマで取りあげられているという、そういう施設で生育した経験まではないけれど、虐待の問題とか障碍の問題とか、どちらかというとマイノリティ側としての各種経験自体は持っているので、いわゆるフラッシュバックのしんどさ、という実感は理解できるほうだと思う。
まったく見ず知らずの人の話であっても、自分自身の過去の経験、実体験と共通性のあるものを読んだときには、自分の事のごとくに感情の昂りを覚えざるを得ないし、
若い頃から、友人などに、
「あんたって、話聞かないうちは、そんな過去を背負ってきた人とは全く感じられないね」
と感心されたものだが、
年齢を重ねた いまでは、内面的にも相当に冷静になったもんだなと自分で思えるものの、それでも、「フラッシュバック」の辛さを完全に克服できたわけではない。むしろ、昂りと、その後の反動の深い脱力に耐え得る体力すらも衰えつつあるほどだから、わざと、しんどくなるようなことは遠ざけている面もある。
さて、
従来からある文学作品とか映画作品についても、
そして、いまどきは、ネット サイトの問題や「ことば狩」問題とも大いに重なってきている「水かけ論」的課題を含んでいるものだと思う、ということを先述したのだが、
今回のドラマに対する指摘で、個人的に類似の経験や体験を一切持たないでこれた、しかも想像力貧困な者の言う、
「そんなの飽くまでフィクションなんだから、そのくらい許容できなくて どうするんだ」
とかいった逆批判よりも、もっと現実的で差し迫った問題は、関連性ある当事者側のしんどさ、ということ。
そして、そこで、最悪の事態が、もしも起きたときは、誰が、どう責任とるのか、ということだろうと思う。
私から断言できるとしたら、一言。
だれも責任なんか本当に取りやしませんでしょう。たいがい そうですわ。
むしろ、
「そんなフィクションごときを真に受けて、つらくなって自殺するほうがアホ」
とか叩かれかねないわなぁw
でも、そういうこともあり得るし、
「反面教師」にするどころか、
フィクションでしかないはずのドラマのなかの設定を、現実もそうなのだと、無意識のうちに思い込んでしまう人々も少なからずいるであろうのは、これも また現実。
まったくのところ、当事者としての体験一つだに持たずにきた者に、勝手に浅薄な納得されかたを して、
ましてや、そこを もとに、わかったようなキレイごとで説教を垂れて寄こされたひにはw
まさに当事者にとっては、不快も不快、鼻白む思いしか残らないことだろう。
ただでさえ「不条理」としか言いようのないことで深い苦痛を味わってきて、なお そのうえにも精神衛生に悪いときたら。
(恵まれてるほうだったという自覚に乏しく、「だって自分だって!自分だって!!」という根拠なき被害意識に浸りきった一見「普通の」人ほど、もっと大変な苦労してきた人を つかまえて、「おまえの苦痛なんざ知るか!甘ったれちゃいけないー!!」的説教しがちなのも噴飯ものとしか言いようがないのだが、これも また、世の現実w
なんせ、ガッコのお勉強ガンバったもん!、とか、仕事が毎日忙しいんだ!!、というだけで、彼らの「被害意識」ゆえの冷淡の原因になるらしいのだものww
なかには、「金持ちには金持ちゆえの苦労がある!!!」とかwww
親に期待された重圧が、いや、ちっとも期待してくれなかったのが辛かった、とか、やれやれwwww)
思いあがり甚だしいことには昔から定評あるという、こんにちでは、もはや時代遅れの域に入ってしまっている自覚にも乏しいらしきテレビ局という所の者、
なんの関係もない無責任な者らのための、質の悪い「エンターテインメント」のために。
それにしても、
はたして、「フィクション」とは、どこからどこまでを言うのだろうか。
かえって、「リアリティ」というものが全く感じられなかったのなら、そのほうが よっぽどマシということもあるだろう。
たとえば、このなかに、こういう意見の投稿者がいる。
「社会に微塵も影響を及ぼさない話なんてあるんだろうか。
清く正しく美しい、朝ドラなんか見て「私はこんなじゃなかったな」と傷つく人もいるし、
人それぞれだけど、誰かしら、何かしら影響があって当たり前。
何も残さないような話なんて見る価値あるのかしらね。」
「清く正しく美しい、朝ドラなんか見て「私はこんなじゃなかったな」と傷つく人もいるし」
「自己愛性人格障害」者あたりには多そうだがなぁw
そんな程度の者なら ほっとけばいいよ(苦笑)
だけど、
「微塵も影響を及ぼさない話」「何も残さないような話なんて見る価値あるのか」
というのも また、この投稿者ご本人の単なる思い込みだとも言えよう。
世のなか、
「何の影響も残らないから価値があるのだ」
なんて言う者もいるんだぜ。あっ?例の「カルト連」だったか??ww
私なんかは、先日の、姫野さんの御意見に共感したとおりよwww
http://schneewittchen.7narabe.net/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E5%A7%AB%E9%87%8E%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%E7%9B%B4%E6%9C%A8%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E4%BC%9A%E8%A6%8B
小学生時分、「宇宙人」「火星人」とか称して描かれたイラストを見たときに、
「やっぱり、目は二つで、口は一つ、頭は上に、足は下なのか」
とか思ったもんだけどww
いったい、100%のフィクションなんてものがあり得るのかな。
私が気にかかるのは、テレビのドラマでなしに、事実として、時々報じられる、各種施設での、いろんな虐待事件のこと。
そこのところに関して、実際の現場の人々の声を聞きたいとは思っているのだが。
2014.01.17 (Fri)
または「be a ウーマン」??はたまた「リノ●エ」さんか???
って感じマンマンw
ということは、「胃」「イ(=s)」「井」の付くオッサンが、どう絡んでるかww
というのは、どーでもイイんだけど。
総じてヘリクツ屋の特徴。
根本的に考えかたの奇抜さによって、ではなく。
単なる言いまわしのヒネクリのみで勝負できると信じているクチ。
個々に意見や、ものの見方に多々違いはあるけれど、言ってる内容から推して、基本的な考えかたそのものの大筋としては、私とも、かなり近いようにも思えたが(ま、つまりは「常識的」ってことかw)、
いかんせん、そのヒネクレた ものの言いかた(ということは、多分に性質もね)、ほとんど生理的なまでの違和感が残った。この点でも、例のamaguappaらと全く同じだ。
たとえば、
http://person.news.yahoo.co.jp/user/pharmakeia/comments/
またまたww
>>いいな、工学に弱い人は都合の良い話だけ信じられて!うらやましい!
>>どういう根拠でしょうか?
>>原発の事故発生確率と火力の事故確率は比較にもならないでしょう?
ほんと、こういう奴に限って、管理工学的なセンスないんだからw
分かりやすくおれこれ省略すると、火力は事故を起こしても良いんです。
多くの場合、すぐさまに復旧すれば良い。
>>古い原発や活断層上の原発は廃炉にし、稼動可能な原発は、一旦動かすべきだろ。
非常に常識的で、賛成したいところだが、「ただ、常識的なことを言っている」だけでは政治にならないんだなあ。
これもまた常識的だが、パワーバランスで逐次言説を選択したほうが良い。
~非常に常識的で、賛成したいところだが、「ただ、常識的なことを言っている」だけでは政治にならないんだなあ。~
ただ少々捻った言いかたを しているに過ぎないと見抜ける者には通用しないがねw
>>だから、具体的に何を認可し何を認可しなければ脱原発が実現できるのか言ってみなよ。
だから、都知事が脱原発に影響力発揮できない理由を実証的に証明しなよ。挙証責任ってご存知?
>>ついでに言うと細川のバックにいる小泉が「即時ゼロ」を主張してること、まさか知らない訳じゃないよな。
そうそう。上手いことやるよねえw
小泉が「即ゼロ」といい、細川が「即」ではないという、この差異が肝ですね。
前者がイデアルな立場を代表し、後者がアクチュアルな立場を代表するという構図です。
舛添は個人的にはよいと思いますが、無所属の個人ですから、理念と実質の峻別ができないし、それを都民に示せない。
毎度くだらん小賢しいこと言うよなあ。まさに、あの「カルト連」が言いそうなw
その「差異」ww「峻別」とやらに、どういう意義があるってんだwww
こうした、殊更もってまわった捻くれた言いかたに、amaguappa(flow-eres等その他のハンネ含むw)の特徴が窺えるわけよ。
本人らは、「これは芸術」だと固く信じてるらしいんだけどさ(嗤)
そのくせ、他人からの影響まる出しな口のききかたするんだからオカシイよなあ。。。
普通は、「なんとイイカゲンな!」と受けとる人のほうが、ずっと多いと思われるけどね。
このあたりの感覚のズレで、くだんのコメント投稿者に対して共感なされにくいのだろう。こういうところが、この投稿者の おそらく、孤独感の集積の原因かな?
ま、このことは、「人格●●」者のなかでも、一応「優等生」チャンで通してきたタイプの抜き難い特徴でもある。
私なんかからも影響されてしまってるらしくてw殊に奇妙なのは、
しかも罵って罵ってやまずにはおけない、反発対象の相手、すなわち私からの影響なんかほどに、大変つよいものが残ってしまうのらしい、ってこと。
これは、「OKウェイヴ・おしえてgoo」でサンザンつきまといと罵りを繰り返した「自己愛性人格障害者」(←自己申告)fの場合も同じだった。
コトバ遣いに真っ先に、パターン的要素として出てくるから、こっちには すぐ分かってしまうw
理論的なことだけど、
そうね、なぜ、「憎しみを向け、罵ってやまずにはおけない相手」ほど、その相手からの影響の痕跡が目立つのか?ということのカラクリは、真逆に組み立てて考えたらいいのだろう。
つまり、
あくまで彼らに言わせれば「素直ゆえ」w
影響を受けてしまったことじたいが、不安定ゆえ⇔警戒心と自己防衛心が つよ過ぎなくらいに つよいゆえ、そんな彼らの心底に、
無意識的被害意識が降り積もってしまう原因となる
ってこと。でも、そんなの、こちとらの責任じゃないしなあ。
以上、参考になりますかしら?センモン家の皆さんw
こないだは、「承認欲求」についての お説を諄々述べている、「識者」らしきひとのブログ記事か何か見かけたんだけど、まあ、そのタイクツなことよ!
専門的に お勉強してきた人でも こんなとこなんだ?
と首かしげたわ。正直言っちゃって悪いけどさぁ。
そんな お説に、これまた賛同する「顔本」会員たちの多いことww
で、話戻して、、、
要するに、普通の言いかたでは、単に「原発事故の場合は、致命的」なのだということが言いたいのだろうが。
言いかたをチマチマ操作するという作業でもって、「政治になる」か「ならない」かということなんか、ただの一般人に過ぎない私にとっては基本的に興味の外。
興味があるのは、あくまで、なかみのほう。
それにしても、いつも思う。そして呆れてしまう。
つくづく、
何のために、ネットじゅう、あちこち出没して、夥しい数の連投しまくってんのだかな、と。
やっぱり、何かの政治活動のつもりなんだろうか。
こやつら、政治どころか、人並みに働いてきてもいないの まる見えなのにw
あれか?とにかく「●●も百回言えば」ってやつのうち?w
「政治」という単語自体からして、連中やたらと好むらしいのは、あのlittlekissでもpri猿(=Flare男)クンのセリフでも察してはいたけどw
…まあ、ご当人のヒマこきまくってるライフスタイルのあり様は勿論のこと、
やふコメのなかでも、毎度amaguappa的パターン的口調と言いまわしぶりでもって、どなたかおエラいセンセイのもとにてロンブン書きました、とか言ってたようだけどw
(こうした自慢めいたセリフが殊のほか多いのが特徴の一つなのだが、たとえ自覚があっても、やめられない、とまらないのだろうか)
それがために、ご当人の年齢の点までも、あらためて察しがついたがなww
(続く)