2022.11.07 (Mon)
気温の上下の落ち着かなさも、やっと おさまってきたようで、
すでに、この秋も深まってまいりました。
暑いのも厭だが、寒いのも厭だ。
こないだ、ニュース一覧の見出しのなかに、「寒いのをガマンしていたらボケる」とか認知症に繋がるとかいう警告のようなコトバが あったので、思わずギクーッとしつつも、
「んなこと言われたってさ、この冬の暖房は節約!節約!でキマリなんでしょ?どないしてくれるんや!!」
と、つい、ムカッときてしまいました。
まだまだ騒ぎが続いている、例の『世界平和統一家庭連合(旧 統一教会)』問題ですが、これに関して、「信仰の自由を侵害する恐れ」云々ということで、団体側を擁護するかのような指摘を する人が絶えないようなので、ちょっと ついでに言っておこう。
まずね、
すでに、この国では、ていの良い やりくち、と言えるのかどうか知らんが、れっきとした民主主義憲法に保障されているフリしておいて、その実は陰に陽に、特定の宗教(もどき)を押しつけられてますがな。
そう、『皇室』がらみでね。
しかも、その『皇室神道』とやらの元締めさんは、彼らの大切な「祭祀」というものを、きちんと やらないでおくのなら、いったい、なにが「伝統の重み」なんだ?という、
まさにアクロバット的存在矛盾と滑稽さが避けられないと きてる。
私が常々、「女系『天皇』」など論外であると指摘してきたのは、そこの問題でもある。
まあー、言わないのよね、なぜか。
あの家の「祭祀」は、男性でも女性でも、何の不都合は ありや なしやを、肝心の元締めさん自身がね、言わない(嗤)
そりゃ言えないわな(大嗤)
言ったら、なにもかもが大変なことになるんだものwww
で、まずは、
『世界平和統一家庭連合(旧 統一教会)』みたいな団体を、いわゆる「宗教」団体と認めていいのかどうかですわね。
本国『韓国』に おいては、あの団体は、宗教組織とは思われてないとか、むしろ、商売やってる団体と思ってたとか、一般の人たちは言っていたそうじゃないか。
何を信じようと、それ自体が「宗教」であり「信心」というものなのだから、そこを侵害しちゃいかん、という見解は、違うと思うぞ。
だって、
たとえば、何かの薬剤を服用することで、困難な病気や障碍が治癒すると信じ込まされてる人たちが いるとする。現実にも、あり得る話だわね。
その薬剤が、じつは、治癒どころか、健康を蝕み、肝心の病気や障碍を悪化させてしまうシロモノなのに、本人が、それを服用することで治癒できると「信じ」ているからといって、それを放置していいのか?
ダメでしょ、「国民を守るべき」はずの行政や国の怠慢でしょ。
ましてや、
そりゃ、本人だけが服用して満足してるだけなら まだしも、そのことによる弊害は、当人個人の損害だけで済むほど単純な話では ないし、
なによりも、
執拗な、覆面的勧誘や政治面に及ぶことで、多くの他者にまで悪影響を及ぼすようでは、言語道断でしょ。「自己責任」レベルを超えてるよ。
あの『オウム真理教』なみの事件までは起こしてないから~って、なにをバカなこと言ってるんだ。
あんなレベルになるまで野放しにする気か?っての。論外やろが。
ところで、
先日来、このことも言っておこうとして、言いそびれてたことが ある。
それは、いわゆるネトウヨどもが、口を揃えて、
「日本は、韓国に乗っ取られているのだー!!」
(アメリカに↑と言うなら ともかくw)
てなセリフを、近年、頻りに言いふらしていたこと。
ここの読者の あなたがたも憶えてるでしょ?
なぜだか、
最近になって、旧『統一教会』問題が白日のもとになってからは、殆ど言われなくなったというか、実際その状態になっていたこと、少なくとも、なりかねない寸前まで来てしまっていたということがハッキリしたからなのだろうが、
私はね、あのセリフを言うネトウヨどもが、なぜか、みょうに勝ち誇ったような口調に感じられてならなかった。
だから、過去エントリーで、一度ならず、
「むしろ、日本が、韓国、韓国人あるいは在日朝鮮人たちに乗っ取られているのだ!と宣言めいたことを言えるのが、ほんとうに悦ばしく思っているみたいだな」
と指摘した(嗤)
かつ、
だから、「左翼」どころか、いわゆる「右翼」やら、「安倍政権」ならびに『自民党=ジミンだっぴ統一売国党』を支持するネトウヨどもこそ、本当の「反日」じゃないのかね?と。
どうやら、これらのことも図星だったんじゃなかろうかw
まあ、一般大衆に はたらきかける力が最も大きいのは、なんと言っても、宣伝・広告業界や芸能界・芸能人たちだ。
その方面も昔から、じつは「在日」が多いということは、ひそかに知られているわね。
その事情すらも また、日本自身が招いてきたと言える側面は あるのだが、
ま、こんにちでは、ネット上で最もタチの悪いコメント欄になっていると、あちこちから指摘されている『ヤフーコメント』欄を見てごらんなw
ここの経営者は、もともと、どこがルーツですかな?
彼の御先祖筋も また、この国にやって来て、どんな商売を されてきたのですかな?
ことわっておくけど、私は、差別意識から指摘しているのでは全然ないよ。
先日のエントリーで、
てい良く、更なる情報収集みたく「携帯電話番号を登録せよ」とか言うよりも前に、おたくとこのコメント欄を廃止すりゃエエんじゃないかい、という旨、くだんの『ヤフージャパン』運営に申し入れしておいたと言ったことに続いて、昨日一昨日も、
「きちんと管理できないのなら、コメント欄を設ける資格は ないぞ」との申し入れを しておきましたわ。
いやはや、
たいがいは怒りで締めくくることになりがちな政治や経済の話ばかりも なんですし、私自身、うんざりしてるので、
ともあれ、「芸術の秋」ということで、話題を切り替えましょう。
私は、幼稚園児から小学校に入学するあたりの年齢で、すでに、自分は、ことのほか、絵を見るのも描くのも大好きだという自覚は あったのだが、
当時、特に好んで描く題材に選んでいたのが、ケーキの絵でね(笑)
ええ、ゴージャスなデコレーション ケーキです。ほら、誕生日とかクリスマスのときのような、蝋燭が たくさん立ってるやつね。
あとは、やっぱり、多くはチューリップなどの(←描きやすいからサw)花とか、かわいい女の子(←自分の理想像かなw)なども描きちらしていたけど、
人物の場合はね、鼻のない顔を描いてましたわ。
実際、周囲の子たちからも おとなたちからも、そのことを指摘されて、ちょっとフシギがられたり笑われたりも したし、
こういうのって、「小児の心理的に」どうだとかも言われちゃいそうだけれど、理由はカンタンなのよ。
(特に、正面を向いている顔の場合)うまく描きにくくて難しいので、
メンドクサいから、はぶいて済ませてただけヨw私は そういう横着者ww
かわいい系イラストなんかだと、あえて、鼻が ない女の子の顔なんか、めずらしくもなく、よく見かけるよね。
で、ケーキの絵に戻るんだけど、
まずは、円形のケーキを、やや上から真横にかけて見た角度で描いてみるのだが、
いつも困ってたのが、立てた蝋燭の描き方。
と言うのは、蝋燭そのものを描くのが難しいのじゃなくて、蝋燭がズラッと並んで立てられている状態を描くのが難しかったの。
自分でも、どう克服したらいいのやら、さっぱり分かんなくて、悩みながら描いてたw
でね、
その頃は、夏休みとか、まとまった休暇の季節には、母と二人で、東京の叔母の家に滞在することが多かったんだけど、ある日、いつものように一人遊びを していて、たまたま、玄関先の敷地内に居たところ、隣家の お屋敷(大企業の重役の御家庭)の2階から、私と同年齢くらいの女の子が、窓から顔を出していて、手をヒラヒラ振りながら、私に向かって呼びかけていることに気づいた。
どうやら、
「あなた、うちに いらっしゃいよ、こっちで一緒に遊びましょう」
と、誘ってくれているのだった。
それからは、夏休みの あいだじゅう、そこの おうちの姉妹や、彼女の友人たちに混ぜてもらって、ほぼ毎日、一緒に遊んだわけだけど、
あるとき、お絵描きを していて、
私は相も変わらず、蝋燭を立てたケーキの絵を描こうとしていたw
遊びましょうと誘ってくれた女の子のほうも、なぜか、そのときは、デコレーション ケーキの絵を描いていて、ケーキ上に立ち並んでいる蝋燭も、ちゃんと立体的に、然るべき位置と角度で描かれているのを見た私は、そこで初めて、自分が描いてきた蝋燭の描き方が、どのように改善されるべきだったかということに、がぜん、気づいたわけ。
土台のケーキ自体は、そこまでは上手く描けてるとして、そのケーキの上に立ち並んでいる蝋燭たちを、私は、なんと、放射状に描いてたのよwわかるかしら?
要するに、
円形のケーキの縁(ふち)で、火が点いている蝋燭たちは、それぞれのアタマの先を、いずれも、ケーキの外側に向けて、ばったり真横に倒れ伏してる状態なのよwわかる??
つまりは、横からと真上から俯瞰した視線が同時なわけで、
あのピカソのね、正面顔と横顔を同時に描いた肖像画とか あるでしょ。ちょっと まあ、あれのケーキ版みたいなもんよね(爆)
このことを思い出した切っ掛けが、とある動画を見ていてなんだけれど、これです↓
『【ルソー】あなたはいくつの違和感に気がつく?【天然ヘタウマ】』
この解説シリーズ、画家自身の人物像や人生も踏まえていて、とってもオモシロいのよ(笑)
【続く】