2024.06.22 (Sat)
エントリータイトルを考えるのもメンドクサい このごろ。。。(苦笑)
つい最近、近所のコンビニへ出向いた帰途に、歩いていた歩道上で、私の すぐ横を、けっこうなスピードで走り抜けていった小型バイク。
歩道を、バイクが、ですよ?
びっくりして、ゲッ!なんだなんだ?!と思って凝視したものの、すでに夜だったので、ナンバープレートも読めないしで、
それがバイクであることだけを確認しつつ見送りながら呆れ果てるしかなかったのだが、
あとから推察するに、
あのバイクの男、私の真横を通り抜けたあと、すぐに、住宅地のなかの小道へと右折していったので、どうやら、ほんとうは、大通りの反対側の車道を通らなきゃならないはずが、信号に合わせて待機してのちに右折・直進という段階を踏むのを厭ったのか、まったくの逆方向へ進入し、そのまま右折したいもんだから、こっち側の車道も避けて、あえての歩道上をスットバシていったものと思しい。
ったく、ケシカランわ~!!
こんなん、さすがに初めて見たわよ。
このときは、たまたま、直前に、自転車が来てたので、傍の民家の敷地内へ、ちょっと入り込む かたちで避けた直後だった おかげで、まだしも、くだんのバイクとの あいだが、比較的あいていたかと思うけど、
私なんか、腰痛が起きているときは、全身のバランスを崩しやすいから、あんなに すぐ横をスピード出してサーッと通り抜けられたら、ヘタすりゃ思いっきり転ぶわ。
高齢者だと、まじで危ない。
後ろ姿からしてが、見るからにアホっぽい容姿と身なりの男だった。。。
次の話題に行きましょう。
最近、
『広島』県の国定公園である『帝釈峡』の『神龍湖』畔に、朽ち果てた「洋館もどき」が、知る人ぞ知るという かたちで残存しているということで、危険な崖沿いを、藪漕ぎしつつ辿り着き、内部を探検してきました、という内容の動画を、気まぐれに、ふと視聴してみたのだが、
すぐ対岸には、現在も稼働中の施設か何かの建物も見えたし、ここは、『大正』年間に、ダムの建設計画が浮上したことから、これからは、リゾートや生活圏としても可能性が高いという目論見で、わざわざ、この地に、なかなかの趣向の家屋を建設したものと思われたが、
しかし、いったい、どこの どなたが構えたのか、どんだけ富裕層だったのかしらんと興味を持ったものの、そこは不明のままだった。
ただ、
実際には、『信州』の『諏訪湖』畔がモデルの地とされている、横溝正史の『鬼火』の舞台を彷彿とさせる造形の家屋で、
特に、ドーム屋根を持つ部分は、まさに、もう一方の主人公という以上の存在感を放つ「万ちゃん」の、淫靡な光景が繰り広げられたアトリエが設けられていたとするに ふさわしい雰囲気が残っていたため、
私は、最初のうち、ここって、もしや、『鬼火』の、、、と思いかけたほどだった。
『キラキラ輝く『クリスタル ナハト(水晶の夜)』と残酷な眼』
お次は、
いよいよ、なりふり構わずの ていで、アカラサマなまでのゴリ押し加速を、ますます加速させている『マイナンバー』カードの件ね。
義務じゃないんか、義務なのか、どっちやねん!!(大嗤)
じつは、私も、このカード、持ってないのよ。
持ってなくて支障ということもなかったし、今後も当面は、さしたる支障も なさそうだし、基本的に、義務じゃないんだし、と、あの『コロナ ウイルス』ワクチンと同じく、政府の怒涛の推進には乗らずに来てしまったw
まあ、賛否両論の どちらかに肩入れする気もないんだけれど、
ただ、特に『自民党=本名:ダッピ統一壺売国党』政府が、殊更やっきになって、異様に推進したがることって、どうにも胡散臭いなという感じは否めないねww
わたしゃ、こういう場合、何か知らんが、たいがいは、宗主国『アメリカ』さまに、背中を突っつかれてるんじゃないの?と思っとりますwww
最後に、
先日の『沖縄』県に おける県会議員選挙の結果を見ての感想を少し。
まず言っとく。
「これが民意だ」「なんたって民意である」
と、
何でも かんでも、
「錦の御旗」はたまた「御老公の印籠」よろしく言い張る向きへ。
もっぺん言っとくわ。
「民意」とは何ぞや?
つくられた民意、
『自民党=本名:ダッピ統一壺売国党』お得意の「札束で引っぱたいて、つくられた民意」であろうと、
ふん、そこは、ほれ、まあ、民衆のサガというものでは あろうが、
私は一言。
「オキナワン」も、なかなか、だらしないね。
やっぱり、南国・南方系らしいと言うのか、「なんくるないさー」ってやつなのか。
数年前だったかな、
『オール沖縄』の「オール」って、ほんまかいな?
と、ブログで疑問を呈したところ、どうやら、これを見ていたらしき投稿者が、「ヤフゴミ捨て場」あたりでプリプリ怒ってたみたいなんだけどさ(爆)
要は、現知事と現与党の県政に不満が高まっている結果、『自民党=本名:ダッピ統一壺売国党』のほうがマシと判断したのが本当の、沖縄県の民意なのだとしたら、
玉城知事も、猛省していただかんとなあ。
この知事は、あの『コロナ』で大騒ぎのとき、首長のとしての口とはウラハラに、自分たちは「バーベキュー パーティ」を楽しんでいたのが発覚したことも ありましたやん?
なんなら、ご自身の後継のことも真剣に考えるときが来ているんでは ないですか。
次回で、ことによると、今回以上の大惨敗の可能性が ないという楽観に浸っていたらダメだわな。
それは、「本土」でも、いずれ似た情況ですわね。
それにしても、
『立憲民主党』が、万が一w政権を奪取したとしたら、首相は野田さんだって?w
よりによって、
『自民党=本名:ダッピ統一壺売国党』「安倍政権」のための、まさに「露払い」と「お膳立て」を周到に尽くして退場した野田さんだってww
おかげで、生前のアベシに、思いっきり軽侮の態度で あしらわれてたね(怒)
「あの人、本来なら『自民党』入りしたかったのに、それが できなかったから、『民主党』入りしたんだよ」と指摘している識者も いるというのにwww
さすが、元祖「第二自民党」と呼ばわれただけのことは ありますわ(嗤)
どうやら、
返り咲いたら、もっと悪質化を遂げていた『自民党=本名:ダッピ統一壺売国党』のために、再び、三たびの「露払い」&「お膳立て」を尽くす つもりでいると窺えますな。
だいじょうぶかよ?
しょーもないポカやるか、パフォーマンスで お茶濁しか、
たいがい、その どっちか(怒)
しっかりしてけれや
さて、私はね、
以前の、復元されたばかりだったっけ?莫大な税金を費やした『首里城』を、あっさり燃してしまった、あのときに、
出火の原因を突き止めるよりも何よりも、いち早く、ただちに再び、莫大な税金を費やすことに即決を猛烈要請し、同時に、
「悲劇の沖縄!!」と、
自分らで燃しておきながらw
被害者ぶってた県民の ようすを眺めてドッチラケになって以来、
あまり、温かい眼では見られなくなってます。
あれや これやと、キビシイことを書き連ねるんだけど。。。
『自民党=本名:ダッピ統一壺売国党』を、与党に返り咲かせることが本意というわけでは ないのであれば、現知事や現与党を叱咤し続けることだ。
県民の皆さんは、ご自分たちの胸中の本音を、何らかの方法で積極的に訴えるということを やってきてましたか?
ある意味、
違法な悪辣な経営を続けていたことが発覚したものの、
その福祉系施設が なくなると困る、とにもかくにも存続させてほしいと懇願する、障碍児や精神病者などの親や家族の現実と似た感じするね。
【続く】