2021.09.25 (Sat)
『「ホシュ」「ウヨ」は、三拍子そなわっているw』の続き。
そうそう、
かれこれ6年ほど前に、こういうエントリーをアップしていたんだわ。
自分でも忘れていた このエントリーを読み返していて思い出したんだけど。
『北朝鮮』が、「ミ」の付くものをブッぱなしてくるときって、どういうわけか、大概は、「あべちゃんピーンチ!!」なタイミングのときに限って、みたいな感じだったのでw
あれ、どうなったのかしらね?と。
ほら、
安倍政権時代の数年前、ミサイルが発射されたら、「アラート」か何かを仰々しく鳴らしてさ、老若男女、どこに居ようとも、ただちに、頭を抱え、蹲る体勢になる訓練つうのを奨励されてたよな?あたかも戦時中みたいに(苦笑)
たしか、どっかの田舎では、実際に「訓練」してたとか。
私には、あの頃、安倍政権と『自民党』と、そのシンパ連中が、なんとも嬉しそうだったなあという印象が残ってますww
先日も、高市さんが「敵基地」ナンチャラをブチアゲたのと合わせるように、『北朝鮮』が、、、
な感じだったから、
これまたミョウなタイミングだなー、と思ってたとこwww
それから、
『「県民をばかにしている」 自民党本部の生煮え説明に党広島県連憤り 与野党県組織も「証明にならない」と不満続出』中国新聞デジタル9/23(木) 2:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51a1b7673192f26fc92775980aff91e06af928c
いわゆる「モリカケ」問題なんかの記事が出ると、たちまち、アベシのシンパどもが「ヤフゴミ捨て場」にドドドと押し寄せてくるけど(嗤)
この、『広島』に おける、河井夫婦の「選挙買収」事件の記事には、殆ど来ないみたいだねえw
「モリカケ」関係の記事だと、アベシのために援護射撃する連中は、判で押した如く、小学生みたいな、
「証拠を出せよぉ」
というヒラキナオリ文句を一斉に並べるのにww
この「買収事件」については、
「黒幕は安倍」
というズバリな指摘が並んでいても、
いつもの、「証拠を出せ~」っつう呪文コメントが見当たらない。なぜだwww
ま、とにかくね、
『自民党』内部の権力争いに全く無関心な私は、わりと近頃まで全く知らなかった事情で、いまだに、よく理解できないままなのだけれど、
少なくとも、溝手さんという人は、いろいろ問題を起こしてたにせよ、岸田さんとこの派閥の重要なメンツだったんでしょ?
その人が追い落とされてくのを、黙って見てたのかな?
と、不審には思う。
まあ、そこには、岸田さんなりの深謀遠慮が あった?のだとしても、
イメージは良くないわな、やっぱり。
自分とこの仲間が やられてるのを、ただ、指くわえて黙って見てる人に、国家や国民を守れるとは思えませんからな。
「自分の言うことに従うなら、次は、あんたを首相にしてあげるよ」(ポンと肩を たたく)
そんなふうに懐柔されたのかなという感じが、どうしても つきまとう岸田さん。
ま、要は、どの立候補者であっても、『自民党』というだけで、
「誰が やっても同じだ」
と思う、たしかに。
『自民党』というだけでね。
腐りきってるから。
『自民党』いらない。必要じゃない。
と言うより、「暴力団」みたいに有害。
やみくもに「徒党を組む」くらいならば、敢えて「一匹狼」的な行きかたを選ぶ私だけど、それでも、
大事な時に、仲間の足を引っ張るようなことを仕出かしたり、
仲間を見殺しにするような人は、大キライなのですわ。
自分をヨイショしてくれる者に対しては、法や公正や倫理を踏みつけてでも、その者が犯した罪を隠蔽し、過分な褒美を与える。
逆に、
自分のことを少しでも貶したり、邪魔と思えるようになった相手に対しては、とことん陥れ、切り捨て、
それでも なお執拗に恨む。
要するに『自己愛性人格障害』ですが。
誰の性質か、分かるよね?ええ、「あ」の人ですよw
私が、最もキライなタイプです。
これが政治とか国家権力に無関係な者でさえ あれば、
こちらとしても、もともと無関心だし、無視できるんだけどね。
まあ、例の『秋篠宮』眞子さんの結婚問題と似てるものが あるなw
祖父やら親やらの「七光り」さえ なければ、
そのへんの一般人であれば、
いたって おとなしい平凡な小市民でしか なかっただろうから。
「お膳立て」してもらってるだけなのに、もとから自力だとカン違いしてるのかな。
政界から『皇室』まで、多いみたいね、こういうタイプ。
とにかく、政界だけでも、ガラガラポンの純正実力勝負で、苦労知らず、世間知らず、勉強不足のデモシカ「世襲」は やめようよ。
このままではダメだろうよ。
老害の子が、次世代老害を継ぐ体たらくでは。
自分の地元が!派閥が!に囚われてないで、
国政ってのは、もっと大局観に もとづく ありかたを目指すべきなのでは ないかな。