忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1752]  [1751]  [1750]  [1749]  [1748]  [1747]  [1746]  [1745]  [1744]  [1743]  [1742
Updated   
2021.10.09 (Sat)

のっけから「付け足し」なんだけどw

アベシの置き土産、数々の悪事に関して、これも、シンパが定番セリフとしている「証拠を出せ」について。

 

あほかいな。

悪事の証拠をムザムザ残す悪人は、まず おらんわ。

 

もっとも、アベシ自身のオツムは、あのとおりで、しょせん知れてるだろうけどw

なんせ、周囲の取巻きは、「イマイちゃん」などを代表格に、悪いほうへ、なんぼでもチエまわるんでねww

 

政権中枢レベルから田舎の末端に至るまで、この列島は津々浦々で、各自が自分自身の利得確保に夢中だからね。

 

アベシは、
アソウさんでも同じだろうけど、おカネそのものには全然、困ってない。

そんなことは、誰でも察してる。

 

おカネなどには困ってない者が、なお欲しがるとしたら何か。

そんなの、これも大昔から定番だ。

権力とか名誉。

 

だから、アベシは、周囲の取巻きが、したいように させる。

ヨメさんと一緒に、「御用聞き」に徹する。

 

それをもって、「軽いミコシ」で居続けようとしたまで。

アベシが欲しいのは、あくまでも、「担いでもらえる」ことだから。

 

悪い連中が、悪いことをサンザン満たせる、それが やりやすいように、アベシが「ミコシ」を任ずる。

だから、

「証拠を出せよ」というセリフは、どこまでもカラッポ。

名付けて、

アベノカラクリ」。

 

 

さて、本題。

あるメディア発信の記事を二つ読んだ。

一つは、『れいわ新選組』代表の山本氏が、石原チンタロの倅が岩盤としているらしい選挙区に打って出ることを発表したところが、そこは、すでに、前回の選挙においても善戦していたというので、今回も吉田晴美という人を、『立憲民主党』が擁立するということで決まっていたらしいのに、山本氏が割り込むカタチになっているという。

 

えらく奇妙なのは、

「野党連携」のもとで「統一候補」としての位置を与えられているはずの吉田晴美氏に対して、くだんの山本氏が、「調整」のうえでの「野党統一候補」であるのは自身、と明言しているということだ。

 

山本氏のリクツ付けとしては、現与党側に対し、ここは、とにもかくにも、勝たねばならないのだから、「引きずり下ろせる候補者」でなければ ならない、それは自分こそが、という主張らしいのだが、

だったら、山本氏は、勝手な宣言する前に、『立憲民主党』側に、「自由競争」だという考えを、きちんと申し入れするべきだった。

 

山本さんよ、

あなたは、『東京都知事選』のときも、だったかな。

唐突に、野党側の支持票を分散させるような行動を とったね。

あたかも「コウモリ」の如く、あちこち飛び回って。

 

「野党連携」を推進することで、いずれは政権を得た あかつきには、
あなた自身も、国政の中枢に参画できる可能性が あろうものを、

いったい、何が やりたいのかな?

 

じつの本音は、『維新』その他の野党と同じで、『自・公』の味方かな?

 

ま、そういうことなら、山本さんは、一人で闘いなさい。

チンタロの倅ノビテルを、必ず「引きずり下ろせる」んでしょ?

なら、「共闘」の必要は ないよね。一人で やれる。

 

このように、山本氏は、はなはだ矛盾するセリフを、その時その場で言い放ってるのに、取材した記者さんもツッコまないのかよemojiと思ったけど、いずれの側も、有権者を舐めてるのかな。

 

吉田晴美氏も、「寝込む」場合じゃないだろうに。

私が彼女の立場なら、ソッコー、『立憲民主党』と山本氏に直談判を申し入れるだろうと思う。

 

「『立憲民主党』の幹部」とやらも問題発言を やらかしてる。

吉田氏のほうが「候補者を降ろされる可能性」に言及しているのはマズイぞ。

なに考えてんだ?()

「敵」方の都議のほうが、よっぽどマトモなことを言ってるじゃないか。emoji

 

何よりも、党首の枝野さんが、山本氏に対する態度を、すみやかに明白にするべきだ。

 

私なら、山本氏を、野党連携から容赦なく外す。

少なくとも今は、旗幟がハッキリしない者を相手にグズグズしている余裕は一切ないからね。

こんなことに、足を引っ張られるほど、つまらん話は ない。

 

もちろん、

吉田氏よりも山本氏のほうが、ご本人も言ってのけてるように、勝つ可能性が高いのであれば、躊躇せず、山本氏を擁立するべきだ。そこは割り切らなければ ならない。

 

しかし、
山本氏は、そのように申し入れすることも せず、勝手な宣言に及んだと。

党首は煮え切らない、党の幹部は問題発言の自覚すらもない。

あーどうにもならんな、これじゃ。

 

やっぱり、私は、今回の衆院選は思い切って、『日本共産党』一択にするかも。

【続く】 

PR