2021.10.14 (Thu)
まずは、『天皇制』『皇室制度』のこと。
当ブログは何度も何度も言ってきたけれど、
さも正義ぶって、
「変わらないのか」
と、
女性(女系)が『天皇』位に就けないことを嘆いている「ヤフゴミん」へ。
『天皇』位を継げるのは男子だけ、それが、価値ある「万世一系」なのだという「伝統」「仕来り」を押し立ててきたのは、そもそも『皇室』自身だ。
「シモジモ」庶民は、そんなの知ったこっちゃないから、へえ、へえ、さようでございますか、しか言えない。
『ミカド』なるものを恐れ、とりま、ひれ伏していた「シモジモ」は、やがて、いつしか、当の『天皇』や『皇族』などよりも、『皇室』の「伝統」「仕来り」というものに詳しくなっていき、後生大事に思うようになり、
ついには、『天皇』や『皇后』に向かって、侍従の分際が諌めるまでにも至ったw
実際、肝心の『天皇』や『東宮』が、自分たち自身の「伝統」「仕来り」を、どこまで知り、分かっているのやら。
私などは、以前から、
むしろ、『皇室』と関係のない、それこそ、学者と名乗るだけの「平民」が、さだかでもない歴史上の、乏しい資料を ひねくり回して絞り出した想像や妄想を もとに、『天皇』たちに教えるまでに至り、
爾来、ここまで来たんじゃなかろうかと疑っている。
そうして、戦争に負けた『昭和天皇』は、「耐え難きを耐え、忍び難きを忍」んで、辛うじて生き残った「シモジモ」国民のなかに、「神」であった、国民では なかったはずの自分自身も、なんとなく、戦後の国民のなかに混ぜてもらっているかのように錯覚したか逃避したのか、いわゆる『A級戦犯』を恨み、被害意識を持つようになった。
「だから、わたし、あれ以来」
参らないのである、「戦争神社」に。
「戦勝国」として乗り込み、現実的な力を強大に持って、日本全体を統治することになった『アメリカ』という名の「新たなる天皇」にとって、いまや「被害意識」をも持つようになった『昭和天皇』は、潰すとか永久追放するよりも、利用・活用するほうが、格段にウマい手で あった。
そのように、私は思っている。
かくして、
こんにちでは、「シモジモ」国民が、専門筋の学者をも押しのけ、「女性や女系にも『天皇』位を継げるように すべし!それが、男女平等というものだ!日本は遅れている!」と、命じるに至った。
なんせ、「国民主権」。
どんなアホでもバカでも、主権者は国民なのですから。
でもね、
私が繰り返し言ってきたのは、
「男女平等!!」と叫ぶのなら、なぜ、その前に、
「出自差別」を やめないのか?
ってこと。
これ、誰も答えようとしないのよねw
「左派」とか「リベラル」とか呼ばれる範疇に入れられているらしい人たちも、その、最も肝心なことにはダンマリだ。
まあ、どうやら、現『憲法』を、針の先ほどでも変えることが あっては ならない!という信念と言うか、恐怖心を持っているから?いわゆる「護憲派」というやつですか。
それと、
他国の『王室』と、日本の『皇室』とでは、伝統の ありかたや意味合いが根本的に異なる、とする主張を、「右派」とか「右翼」筋の人たちは、してなかったっけ?
たとえば、特に『韓国』に おいては、「『閔妃』暗殺」のことが知られているように、「併合」という名の植民地を腹に目論む日本が大きく絡んで、
ついには、彼らの『帝室』を なくしているせいか、
彼ら韓国・朝鮮人は、日本の『天皇』のことをば、ことさら『日王』と呼びたがるというので、けしからん!!と憤怒している向きも少なくないのでは なかったっけ?w
ま、『皇室』では なく、他国と同様のシステム、つまり、平凡な(?)『王室』になるのであれば、それを悦ばしく思う他国民も少なくないのでしょうかねww
ところで、英語では、『王(キング)』の息子は『プリンス』だけど、
『天皇』の息子は、何て呼ぶのかね??
ちょっと調べてみたけど、わかんなかったw
憲法の話に戻ると、
私だって、改憲については、かなり慎重なスタンスですが。
ただ、私はハッキリしていて、要は、『自民党』の意に沿った「憲法改正」は、断じて許さないだけなんで、
ほんとうに、時代の要請に そぐわないとか、現代の状況に無理が生じているのであれば、何が何でも護憲!!とは言わない、それだけです。
で、このたびの、眞子さんの御結婚騒動を見ていても、つくづく思う。
現憲法が破綻を来していること明らかとなってしまってるのは、ハナから記されてる『天皇制』そのものじゃないか、ということ。
もちろん、それは『天皇』のことを言ってるのみで、『皇室』のことは別、という言いかたも できそうなんだけれど、ところが、実際には、『天皇』と、その係累は、決して、切り離せない。
第一の理由は、
『天皇』と『皇族』に対して、いまだに「現人神」のイメージを薄々は保持し続けていて、「無謬」であることの期待を負わせてしまっているからだ。
眞子さんのカレシに過ぎない一般人が、家柄だの学歴だのがパッとしない、平凡な人だとしても、そのこと自体でブーブー言う国民は、ほとんど いないだろうが、
では、なぜ、『皇室特権』や税金を横流しするカタチになっても、小室さん個人に、いろいろと「箔を付ける」ようなことが行なわれていたのか(少なくとも、その疑いは濃いと思われている)、
それは、『天皇』の係累たる『皇族』、その『皇族』の身内となるからには、やはり同じように、「無謬性」を期待されてしまう、
だからこそ、「皇族特権」なるものが、幅を利かせてしまうわけだ。
なんと言っても、「国民主権」であると同時に、「人権」を無視しては ならない。
ところが、あのように、「『皇室』の なかの人」たち自身が、『皇室制度』を甚だ苦痛に思っておられるのだよね。
たとえ「国民」では ないと、奇妙なリクツを言おうとも、
これは もう、一個の人間としての「人権」侵害であるというわけだ。
すると、一個の人間に過ぎない者を、なぜ、特別扱いするのか?という疑問が追ってくる。
ここを考えないのでは、基本的な話にも なりは しない。
なにゆえ、「主権者」が、自分よりも、はるかに特権を享受していて良い、とする身分を支持し、温存したがるのか。
われわれ国民は、「主権者」であるということを振りかざして、「女性にも『天皇』即位さすべき」と命じるのか。
誰に対して?何の権利で?
しかも、「政教分離」の問題も生じてしまうから、
「伝統」「仕来り」を守ってこそ、いまだに『皇室』が連綿と温存されている理由だろうが!
と叱咤しても、
では、とばかりに、『皇室神道』の祭祀事に励まれても、それは それで、矛盾を生じてしまう。
単純に考えただけでも、いまどき、『皇室神道』主催者が、われわれ国民統合の「象徴」などとは、しっくり来ない。
もはや、どちらを向いても四面楚歌の万事休す、それが、『天皇』制なのである。
それでもね、
私なんかは、すでに指摘してきたように、
敢えて憲法で保証することによって、『天皇』および、その係累も縛ることが できるのだろうから、「悪い虫」が寄ってきやすい「野放し」にしてしまう危険よりは、ずっとマシかと考えていた。
でも、眞子さん騒動を見ていたら、そうとも言い切れなさそうだなw
ほんとうに、そのへんの庶民からマスメディアから政治家から、全員が、バカまる出し。
再び言うが、
ことに、この騒動ドラマの登場人物は、全員が、それぞれ愚かに見えてしまう。
致命的に、何かが欠けている、若いカップルと、そのように育てた双方の親たち、その親たちを取り巻く人々。
まるで分かってないよね。
どの立場を とる者にせよ、問題の根本と本質と、それぞれ、自分に何が欠けているのかを少しも考えようとしないで、とにかくムキになり、あるいは逃げを打ち、小賢しい計算とウヌボレで、やり過ごそうとしている、それを見ている観衆も、ひたすらに狂乱して、怒号を発し続けている。
これも再び言う。
『天皇』『皇族』『皇室』の存在は、国民の精神レベルをダメにしている。
やはり、「人権」や「民主主義」の意味も理解していないし、哲学や思想性の素養や資質にも欠けているのだろう、この国の人々は。
全体が高学歴になっていても、相変わらず、これだもの。
【続く】