<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
Updated
2015.05.05 (Tue)
2015.05.05 (Tue)
の続き。
ところで、
聞くたびに、なんとなく納得いかなくてモヤモヤしていたコトバが、これ
↓
「あなた(わたし)が変われば、相手も変わる」
ってやつ。
なまじっかな心理学徒気取りが説教口で、たびたび、のたまってたものだ。
私を、自分のつごうにとって、ちょうど良い頃合いになるまで、
操作して変えてやろうと かかってくる者に、親を筆頭として、いつも狙われてた私。
それでも私は、基本的には、相手の気の済むように、なるべくなら合わせてあげようと思うほうが、もともと持ち前の性分だ(った)けれど。。。
いまは、とっくに変わってしまった;w
http://forum4.jp/%e7%90%86%e5%bf%b5/
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。 そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである」
「つまり圧力とか自粛に慣れていって、何もしない、ひとりでやったってしょうがない、ただ叩かれるだけだ、ということでやらないと、知らないうちに自分が変わってしまって、本当に大きな問題が起きているのに気がつかないということがあるんですよ。(中略)」
…うん、
「自分が変えられないようにするため」なのだ。
これを聞いて、やっと、長いこと漠然と感じ続けていたモヤモヤの理由が分かったのよ。
現実には、操作しようと かかってくる相手ほど、
「あなたさえ変われば」
と圧力かけて要求してきたものだから。
他にも、こうした者が好んで恩着せがましく口にするセリフが、
「あんたのために」とか、
「悪いようには せん」てやつですわ。
PR
プロフィール
HN:
schneewittchen
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(06/19)
(06/19)
P R