忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1731]  [1730]  [1729]  [1728]  [1727]  [1726]  [1725]  [1724]  [1723]  [1722]  [1721
Updated   
2021.09.11 (Sat)

うちのブログは、全く異なる各話題を、一つの見出しやエントリー内で、いっしょくたに取り上げてしまうことが多々あるわけだけどwなんと言ってもメンドクサイからなのよね、エントリーを幾つもアップして、それぞれに、いちいち、見出しを考えるのが。

それに、一つ一つの話題そのものは、比較的短い文章量で終えることも少なくないので、スペースが許すかぎりに おいては、できるだけ一つに まとめてアップしたいが ために、全然、分野違いの話題を、ついつい、詰め込んで同居させてしまうわけww

以前も告白したようにw私は、職業柄のわりには、文章を つくったり書いたりが、好きじゃないからなんだけど(苦笑)

たぶん、これも意外に思われるんだろうけどw

ほんとうは、黙っていたいし、何も言いたくないのよwwめんどくせえからwww

 

 

さて、

先日、近場の大型「ショッピング センター」へ出向いたときのことです。

入り口から少し進んで、買物用カートなどを溜めておくコーナーを仕切る金属パイプの枠に腰掛け、「あごマスク」にして、何やら美味そうに食べている最中の、ハイティーンくらいの男の子を見かけたんだけど。

なんだって、そんな所で、むしゃむしゃ食ってるんだかな、行儀の悪い、どうしても今、食べたいなら、ちょっと外に出て食べろよと、呆れつつ横目で一瞥して通り過ぎた。

 

別の日には、これってのも先日のエントリーで言ったことだけど、店内のベンチ型ソファに3人ほど密着して腰掛け、互いの顔を くっつけんばかりにしながら、ぺちゃらくちゃら しゃべってる高齢の主婦と思しきグループの代わりに、今度は、高校生くらいの男の子たちが陣取っていて、時おり大笑いしながら、しゃべりまくり。しかも、マスクさえ してなかった。

 

高齢の人なら、いちおう、ワクチン2回接種済みだとしても、まだ高校生だと、たぶん、未接種なんじゃなかろうか、せめてマスクくらい しとけやぁ、と思いつつ、

どうも、最近、ワクチン接種の進捗の代わりに、油断しまくってる感じの人が、老いも若きにも同様に増えてきてる感じだ。

 

しかも、今後は、ますます疑念と懸念が高まっていきそうな、「ロシアン ルーレット」ワクチン。

ワクチン打つのも、命懸けなのか。。。emojiemoji

 

ちなみに、

私自身、予防や治療のための薬剤による副作用で、聴覚障碍を、乳児期に負ってます。

そもそもは母親の感染症が原因での投与だったのでは ないかと、あまりに遅まきながら、やっと近年になって、私にも察しが ついたのだが、

そのあたりの経緯は一切、伏せていた母親の(つくり)話では、医師は、自分の投与による薬剤の副作用の可能性は認めなかったと。
むしろ、私の体質が特異であるようなことを言っていたというのだが、

まあ、障碍が判明したキッカケは、幼稚園のときの担任の先生が、私のようすを不審に思い、障碍かもと指摘してくれたのが最初だったらしい。それだと、時系列的ツジツマも合わないような感じもするし、

うちの母親は、じつは、親父と同様、とんでもない嘘を、まことしやかに ついていたことが あったのを、死後、だいぶ経たあとになってから、ようやっと分かったということが幾つも あるので、母親のことも、もう信用できない対象のなかに入れている。

もっとも、亡くなってしまった あとなのだから、いまさら何を どうすることも できは しない。

 

そして、
母親の死後、その猛反発を気遣う必要が なくなってから、やっと、専門医の診断を受けたわけだが、『障害年金』の問題やら、どうも、体調にも左右されると共に、年齢につれて進行している感じも あり、自分自身の障碍等級について、なんだか腑に落ちないと言うか、現実の不自由さに見合わない等級に抑えられているのでは なかろうかという疑問を、漠然と持ち続けてきた。

 

これも近頃になって、ようやっと知ったのだが、
日本では、聴覚障碍等級についても、諸外国に比べ、異様なくらい非常に厳しいものに設定してあるらしい。

理由は分からないものの、やっぱりね、とは思った。

 

ま、この国は、そういうイヤラシイ国。

見縊りや侮蔑感を、そこはかとなく滲ませ、
陰に陽に醸し出して当然であると恥じない国。


だから、時として、必要以上に突っ張った姿勢や傲慢的態度に見られてしまう障碍者も いるわけなのかなと、

それを また叩きまくる「健常」者たちの罵りの醜悪さを眺めていると、
直接には関係ない私にも、なんとも言えないような複雑な苦々しい思いが湧いてきて、ひとり噛みしめることも ある。


「コロナ」と言えば、
「国民のカネは俺のカネ」とでも思ってるんだろうよと非難されているアッソウさんは、毎度毎度の失言・暴言、トンチンカン発言を繰り出しては、結局、「釈明」と称するヘリクツ言い訳のワン セット。このパターン。
学習能力に欠け過ぎやろが。emoji


私は、そもそも『自民党』ぎらいで、必然的に、その所属議員にも興味は ないから、ほとんど知らないままだったけど、この高齢政治屋さんってのは、むかしから、こんな、どうしようもない愚か者なの?
国民の神経逆撫でぶりだけは天才的ですけどね(嗤)emoji

われわれ庶民国民に対し、あたかも復讐するみたいに、『財務省』トップの椅子に踏ん反り返って居座って、殊更ニヤニヤニヤニヤしてる、
税金ムダ遣い議員 大御所の一人。

いったい、いつになったら引退してくれるんやらな。

「一律低額給付」どころか、

またまた「消費税」をアップするまでは!と、執念深くガンバルつもりなんだろうかw

なんせ、
アベシと同じく、シモジモ国民、一般の有権者を、腹の底から逆恨みしてるからなあ。

しかしね、皆さん。
「新型コロナ」対策どうだ こうだで、消費税等の増税や国民の医療・福祉削減の主張を容認しては なりませんよ。

そんな筋合いは ないのだから。


尤もらしい増税なんぞをブチあげさせる前に、

あやつら『自民党』の血税ムダ遣い、税金横流しや取り込みをこそ、徹底糾弾すべきなんです。そこを間違えないようにね。

何十年このかた、ほとんど全てを政権与党でありながら、
着実に、この国の内側から、弱体化を進めてきた、「無能」というよりも、もはや悪意まんまん剥き出しに憚らなくなった、腐れ政治屋集団。


総裁候補の一人である河野さんは、さっそく、「ポピュリズム」をチラつかせ始めて、「脱原発」の宗旨替えやら、いろいろとブレまくりそうだし、
知らなかったけど、『麻生派』所属と聞いて、完全にドッチラケですわ。


とにかく、『自民党』いらない。

今後も、ろくなことにならない繰り返しが見えきっとる。

お次は、眞子さんの結婚問題。

いよいよ、アカラサマな「強行突破」となる事態に進んでいってるらしいということで、
およそ「形式」「手続き」というものを失ったら、あとは何が残るのだろうかというくらい、『皇室』にとってのキモ、この上なく大切なはずの「儀式」も何も放り出し、
小室さんが待つアメリカへと出発の段取りに取り掛かって おられるのだそうな。それは どうでもいいと、私個人は思うけど、

わざわざ、仮住まいのマンションに入居しての準備作業に入るとのことなので、
前の天皇さん御夫妻の『高輪』だったか どこかの仮住まいと同様、ここでも、むだに税金が!と怒っているコメントが多々見受けられた。

さて置き、

さも分かったふうに、「血も大事だが品性も大事」てなことを説いてるヤフゴミんを代表として問い詰めたいのは、

おたくらはサ、

「『皇室』の血」ってやつの、何が そんなにまで有難いわけ?


あるいは、

はるかに遠い先祖が こう こうだから、本家筋からは とっくの大昔に外れてるうえ、少なくとも半ばは「平民」「庶民」の血となっている子孫も こうに違いないと、単純に思えるわけ??


歴史が~つったって、ぶっちゃけ、まともな根拠も希薄なのに。

しかし、それでいて、

いちおう「血筋」の条件はクリアしているとしても、だからと言って、今さら『旧皇族』の復帰は、抵抗感が拭えなくて、反対だという人が多いんでしょ?


なにが やりたいんだか、さっぱりワカランわ。

この私ですら、『旧皇族』復帰によって「男系」を繋ぐ方法が、『皇室』の「伝統」温存に関しては辛うじて妥当な筋だろうとは思うけど、

もちろん、『皇室』用の税金も、その分、ますます注ぎ込むことになるのだから、賛成とは言わないよ。むしろ、大いに不愉快ですわ。

 

なにしろ、例の「皇室芸人」と呼ばれてる「ヤシャゴ」氏あたりを見るとねw

その父上は、むかし、仕出かした不始末において、「不逮捕特権」というやつを享受したというし、いまも また、『五輪』絡みの犯罪に問われてるしで、まあ、そのへんの一般人よりも上等なクラスとは、とてもじゃないが、思えませんな()

もっとも、『旧皇族』として復帰できるほどの家柄からは外れてるそうなのでw心配するには及ばないらしいww

 


いわく、「品性」をこそ重視、するのなら、
まさに『皇族』以上の立派な品性を備えている人も存在するでしょうよ。それこそ「シモジモ」庶民であっても。


【続く】

 

 

PR