2020.11.12 (Thu)
自分もバイデン氏と似たり寄ったりの年齢でありながら、一旦『ホワイトハウス』を渋々出た後に再登場し、再び大統領の座に、なーんてモクロミで、今回は引き下がるつもりかも、というのは、
おそらく、周囲が、とりあえず、そういうふうに言って、暴走老人を なだめているのかもしれないねw
トランプ氏を再度、押し立てるのは、さすがの『共和党』だって、げんなりしてるはずだと思うんだけどねww
例の「ロシア疑惑」の主役級の一人であるプーチンさん、トランプ氏敗戦となったとたん、体調が、、、引退するかも、、、だってさ(爆)
それにつけても、やっぱり、日本の、特に大手の報道記事や番組は退屈で、つまらないだけでなく、
いまいち よく分からないハンパさが目につくなあ。
言わば、『自民党』政府と同様なのよ。
とにかく、一事が万事、中途半端だ。
またぞろグワッと ぶり返してきた「新型コロナ ウイルス」対策もね、「経済を回さないと~!」って言ったって、そんなのは、「コロナ」蔓延させきってしまったら、どのみち、その時点で、経済も概ね止まってしまうわよ。
『大阪』在住である私の目下の懸念は、病院や保健所等を大いなるムダと見做して、地元からガシガシ取りあげてしまった『大阪維新』のせいで、今度こそ「医療崩壊」などの深刻・重大なアクシデントが起きてしまいやしないかということ。
ところで、
「ロック ダウン」したら、この世の終わり、みたいに思い込むんじゃなくて、やっても、たかだか1ヵ月と少し程度なんだから、要は、そのあいだの生活支援を、政府・行政が、しっかり やれば いいんだよ。
ところが、
たとえば『オリンピック』誘致には、国民にハッキリと伝えられないほどの莫大な税金を注ぎ込んでおきながら、いまや、日本一国の準備だけでは どうとも できずに、開催自体すらも危ぶまれている。
本当に開催できないとなったら、これまた恐ろしいほどの税金が、ドブに捨てられたようなものとなる。
それが厭だから、蔓延するのは覚悟で、『オリンピック』を断固挙行!ってなるか?ならないでしょ。
小粒も小粒な政策の例では、あの惨めな「アベノマスク」ね(嗤)
これも、莫大な税金を注ぎ込んで、バカげた結果に終わったことは、誰しもが認めざるを得ない。
それにしても、
「辞めたとたんに、途方もなく元気いっぱーい!!」な、幼稚な前首相は、ご自慢の「アベノマスク」を しないのね(嗤)どうしてだよ(嗤(嗤)
あーただけは、たった一人でも、「アベノマスク」しなさいよ、安倍ちんよ(嗤(嗤(嗤)
要するに、この国の行政、『自民党』政府は、
三度の食事にも事欠くシモジモからさえも容赦なく集めた税金で、
自分たちのフトコロを、いやが上にも満たし、
ポッケが破れるまで膨らませ、
残りは、なおも利益誘導のための、余計なムダ遣いに注ぎ込む。
だけど、
一定の限られた短期間、シモジモや一般国民の生活を保全するために税金を注ぎ込むのは、なんとしても避けたいんだよね(嗤)
「新型コロナ ウイルス」に関しては、「自粛期間」を終えたとたんに、またぞろ、もとの状態に戻すようでは、何も学んだことにならないぞ、と、私は警告しておいたけど、案の定だ。
さて、
本当は、かなーり不真面目らしい、日本の報道界、メディア界の実態。
それでいて、ダサくて、ちーっとも おもんない。
一見は「中立」とか「正義」を重んじているようで、その実、各社とも基本は「政権寄り」の優等生気質。
ヘンな特権意識とプライドだけが突出してるみたい。
それだけに、あか抜けしない、ダッサい記事や番組ばっかりって印象が つよい。
「事実」の羅列だけで済まないことも多々ある現実を、
この、「事実の羅列」だけにしておけ!!と主張する「ネトウヨ」どもは全く理解していないけど、
むろん、「フェイク」は言語道断よ!w
ところが、
「ネトウヨ」は、殊のほか、「フェイク」あるいは「お話」が大好物で(嗤)
それと同時に、
「政府を責めるなー!!」と、叫ぶのよね(嗤(嗤)
彼らが言う、責めては ならぬ政府ってのは、飽くまでも『自民党』政府のことね(嗤(嗤(嗤)
とにかく、『自民党』が可愛くて しょうがない、甘やかしたくて しょうがないらしい(嗤(嗤)
おかげで、
『北朝鮮による拉致被害』問題も、いつしか、『ノーベル平和賞』を自分も!と望んでいたらしいトランプさんから移動して、今度は、次期大統領となるバイデンさんの責任みたいに、すっかり言われちゃって(爆)
まあ、「ヤフゴミ捨て場」の「ヤフゴミん」は、殆どが『日本会議』や『在特会』を中心とした、
あるいは、『自民党』によって利益が得られる手先ばかりだ。
こんな有害廃棄物捨て場はサッサと閉鎖しろってのに、ページビューで儲けたい『ヤフージャパン』も潰れろや!!
そう言えば、いま、揉めてるらしい『タイ』の王室ね。
以前に、あちらでは、いまどき「不敬罪」ってのが あるとか、今度の王様は、どうも、評判が芳しくないそうだとはチラホラ聞いてたものの、いざ、金ピカの御輿行列を実施したとたん、感激に むせび泣く国民の姿を伝えるニュースを見て、そのことを、うちのブログでも、少々辛辣に話題にしたけれどw
あそこは、戦前の日本の『皇室』と同様、「国家元首」であり、また、政治上の実権または強い影響力も保有しているらしいね、特に、6年ほど前のクーデター後は。
王室を中心にした既得権益層が、こんにちまで営々と築いてきた結果、たいそう分厚くなっちゃってるから、王室自体の力という以上に、王室の権威の周りを固めている各界権力層のほうが、いま、話題になっている抵抗勢力を問答無用で排除する最も強力な層であるらしい。
しかも、なんたって「軍事独裁政権」だ。
民衆が暴れ出したら、慌てて、機嫌を取りに「お出まし」して、「愛しておりますよ~」と言ったかと思うと、次には猛烈に水撒いたりで、忙しいわなww
日本も、ボロ負けの敗戦によって、やっとかめ、『天皇』の実権廃止したが、やっぱり、こういうのは持たせては いけないんだわな。
それこそ、選挙で選んだわけじゃないし。
今度も、たしか、「立皇嗣の儀」とか言ったっけ?何でもかんでも「儀」と付けときゃ、それらしく聞こえるなあwそれは ともかく、
今の『天皇』さんだって60歳代、いくらなんでも、そこそこ、先は長いはずでしょう、その間に、あの おぼっちゃま、えーと、悠仁さまだっけ?あの男の子も、言ってる間に成人なさるでしょうに、『秋篠宮』さんを、敢えて立たせた必要性が、どうしても理解できないのよね。
あれかな、『上皇』ご夫妻の「ワガママ」からなの?まあ、私ら知らんけどなw
さて、
もとは営利企業である、その本音は、「中立なんてクソ喰らえ」なんだったら、その姿勢を堂々と出せば いいし、
良い子ぶった「中立」以上に大事なことが あると確信しているのであれば、「旗幟を鮮明に」、起こったこと、起きつつあることを、妥当なデータを もとにして、一般読者や視聴者に向けて、説得力ある解説を行えば いいの。
受け取る側は、取捨選択に際して働かせる知性と判断力、直感力を磨くこと。それだけよ。
と言っても、そこが最も難しいんだけどね。
まあ、そういった「知性や判断力、直感力を磨く」には、場数を踏み、地道に訓練することも必要だし、自分自身が、どのような思考傾向と志向性を持っているのかという自覚が欠かせない。
「自覚を持つ」って、人間ならではの高度な精神性だから、生まれたときのまま幼稚な性質のまま、さして苦労せずに生きてこれた人には、最も難しいからねえ。もちろん、「場数を踏んだ地道な訓練」なんぞは厭うし(苦笑)
今度の大統領選にまつわるニュースでも、トランプ陣営の私設弁護士であるらしいジュリアーニ氏という人が、「不正選挙」という主張において、今後、10州ほどで訴えを起こすの何のとブツブツ言ってたという、それも、どこか場末の「駐車場で」という記事を見かけては いたんだけれど、事情に詳しくない私には、へ?って感じしか持てなかった。
なんか、地方の、うらぶれた「駐車場」で、これを言ってたというところに、何やら意味深さが ある、みたいなことだったらしいけど、よく分かんなかったのよ。
で、『読売』は、こういう記事なんだけど。
『ジュリアーニ元NY市長「選挙が盗まれた証拠、10州かもしれない」…複数の州で提訴へ』11/9(月) 19:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb438ff58f1e603f23fc1fd7905a2af6ac2319bc
↑この、いかにも つまらん記事の、現場の実態は、こうだったらしいんだけどw↓
『【米大統領選2020】 フォーシーズンズにも色々…トランプ陣営が駐車場で会見』BBC News11/11(水) 18:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7552a609cc423a27e3fa63ced3fd6881aed4293e
わははははw
「(下着の)パンツ姿で、『ジョージ・ソロス』のことを」何やら叫んでいる男が いたり、
って、フいたわw
いやはや、こういうところが、アメリカのハチャメチャさ、そして、妙に憎めないところでもある(苦笑)
さしづめ、マイケル・ムーア監督の出番って感じ(笑)
たぶんね、『フォー・シーズンズ』云々って、最初にツイッター予告したときは、トランプさん自身も、てっきり有名ホテルのほうの それだと思ってたんじゃないかな。
それが、資金不足だからなのかどうかは知らないけども、ホテルのじゃないんだと分かって、なんだ、それならと、予定を変えて、大好きなゴルフに行くことにしたんじゃないの?(笑)
しかし、『フィラデルフィア』って所は、それなりに大きな都市なんだろうと思ってたけど、“BBC”の、その映像で見た限りでは、けっこう、「アメリカの田舎」っぽいとこなんだね。
それなりに大きい都市、というと、
わりと大きな都市の市長さんか知事さんだかが言ってたのも見たけど、
そこの中枢的規模の病院へ、周辺の州や地方都市からも、「新型コロナ」の検査や治療で押し寄せると、たちまち、こっちも医療崩壊の危険が迫ってくるから、いくら、各州の自立度や権限が高いと言っても、いざとなったら、やっぱり、国家として、基準や指示等を出してもらわないと困ることもある、というふうに訴えていた。