忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622]  [621]  [620]  [619
Updated   
2015.08.26 (Wed)

【旧ブログの記録より】

誰が最初に言ったのだろうか、            2010/10/06 12:16

言語明瞭、意味不明って、

これは、ずる賢いほうの人がやる常套手段だ。

例の「記号論理学の亜流」教教祖、カルトの「ボス」の お得意でもあった「正確な日本語」(嗤)

 

その手下兼ヨメかヨメ兼手下だかのババさまのオハコは、なぜか「言語不明瞭、意味も不明」w

 

もっとも、その心理的な面を一番 見抜いてたらしいのは、皮肉なことに、この私だったようだ。

 

曖昧な言いかたというのも、場を わきまえて用いるのでなければ、「他人を傷つけないように」というのは単なるキレイごとのタテマエ、

その内実は無責任卑怯と呼ばれてしかるべき。

 

ことに政治家連を見ていたら分かるように、多くの日本人が心すべきことだろう。これでは、国際的に通用しなかろうし。

 

 

カテゴリ: コラむ    フォルダ: カルト・サイト関連

 

PR