2016.04.23 (Sat)
(このエントリーは、数日前に書き始めて、そのままになっていたもの)
被災地の役所で用意していた毛布の枚数が、全然不足してるという記事を最初期に読んで、
相変わらずだな、、、毛布なんて、腐るもんでもあるまいに、これまでに起きた、まだ記憶に新しい大災害の教訓なんて、結局この程度じゃないのかな、と思った。
私も、たまたま先日、久しぶりに、長期保存が利く缶入りビスケットを売り出しているのを見て、気休めに一つ購入したばかりだったのだけれど、
実際、個人が備蓄に励んだところで、あまり、意味ないかもしれないなあとも思っている。
うちなんか、備蓄の品々を多数購入したり置いとける余裕じたいが そもそもから ないし、
実際に被災した人たちの話でも、極限の場合には、天井が落ちてきて、身動きならない状態で、防災品詰め込んだリュック担いで避難どころの騒ぎじゃないからなあ。
まあ、あくまで軽度から中度までの被災で済み、とりあえず見つけて持ち出せる余裕が あればの話に過ぎないわな。
さて、
つくづく、政治屋センセイってのは、何でも かんでも、政局に結び付けてしか考えられないのかと思った。
要するに、「勝ち負け第一」「要領第一」思考回路と、私は呼んでいるのだけど、そのくせ、肝心のところが、みごとにスッコ抜けてるという不可解さ、奇異さが付きまとうパターンである。
でもね、これは、政治屋センセイだけではないようだ。
今度の熊本大地震でも、勃発して早速、ネットのコメント投稿で、毎度のごとくに「ヒダリが~」と喚き出してた輩らが いた。
そやつは、自民党支持のウヨだということが、発言そのものから あきらかだったけど。
こういうのを、ごく早い段階から幾つも見かけたわ。
なので、即ゲンナリしちまって、今回の地震についても、うちのブログで取り上げる気が なかなか起きなかった。
ま、さすがに今後は、
「日本で『ヒダリ』が政権とったときには、大災害が起きる」
云々てな極度にバカげたことは言えないねw
そのデンでいくのなら、
それこそ、現行のようなウヨ政権に対する、天の怒りなのだと言われても、ネトウヨらは文句言えまいてww
『熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言撤回』
時事通信 4月19日(火)17時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000090-jij-pol
最初、見出しを見た瞬間は、自民党の誰やそれやを思い浮かべたのだがw
まあ でも、ほぼ完全に近い存在だわね、思考回路とかさww
言った直後に撤回だなんて、顰蹙を買うだろうとは一応、本人も分かっていて、それでも、よっぽど、これが言いたくて言いたくて言ったんだろうなとしか思えないよ。要するに本音だ。
しかし、
どうして、政治屋センセイというものは、こうも、口に締まりとボキャブラリーが なさ過ぎなのか。病的である。
学歴も教養も乏しい、そのうえ、知的や発達障碍等を抱えているというのなら、まあ、多少は仕方ないのかと思えなくもないが、全体的に、一般人よりも優れているからこその政治家、のはずなのだが。
実態は、真逆の場合が多過ぎるほど多いような。。。
これは恐らく、言っちゃいけないのだろうなァ、、、でも、、、言いたい、、、言わないとグルジイよぅ、、、
えーい!言っちゃえー!!
ハイル!!ヒットラー!!!(^ρ^)
あ、あーん、イってしまった。。。
スッキリしゃっきり♪
…みたいな感じすら するw
もっとも、今度の災害も、政権維持のために、めいっぱい利用してやろうとか考えめぐらしてる誰かさんたちも いるはずだww
あっという間に、米軍とオスプレイの宣伝に利用とか、こういうことだけ、呆れるくらい早手回しのアメぽち安倍政権は特に(嗤)
どこの国も、どんな大災害時でも、他国の「暴力装置」組織である軍隊を、おいそれとは自国内に入れない、できるだけ避けるという基本姿勢には、それなりの深い理由があるからなのだそうだが。当然、そこには、軍事戦略が つきまとうので。
ま、せいぜい、「トモダチ作戦」の二の舞にならないよう、あとからヘンな請求を負わされないようにするんだな(嗤)
どういうわけか、日本のメディア連は、これの事後を殆ど報道していないようなのだが。