忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1014]  [1013]  [1012]  [1011]  [1010]  [1009]  [1008]  [1007]  [1006]  [1005]  [1004
Updated   
2017.01.27 (Fri)

そりゃあ、トップが詳細まで全てを把握するのも無理だし、

いくら金持ちでも、石原の爺さんが、個人で賠償しきれるとも思えないのが現実だし、それで裁判所に訴えても しようがないと思うよ。

だが、しかしだ。

 

石原都政の議事録を入手、徹底検証 キーマンの元副知事が激白dot.

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%9f%b3%e5%8e%9f%e9%83%bd%e6%94%bf%e3%81%ae%e8%ad%b0%e4%ba%8b%e9%8c%b2%e3%82%92%e5%85%a5%e6%89%8b%e3%80%81%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%a4%9c%e8%a8%bc-%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%85%83%e5%89%af%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%81%8c%e6%bf%80%e7%99%bd/ar-AAmfjWJ?ocid=FUJITSUDHP

〈豊洲用地は工場跡地であり、土壌処理や地中埋設物の撤去等が必要です。弊社では、土壌の自浄作用を考慮したより合理的な方法を採用し、長期的に取組む予定でありますが、譲渡に当たりその時点で処理と言うことになれば、大変な改善費用を要することになります。これについては、どうお考えですか?〉(東ガス)

 だが、これに対する都の回答はそっけないものだ。

〈土壌処理及び地中埋設物の撤去については、新市場の着工時期までには、その処理が完了することが必要です〉(都)

 

いかにも「お役所」らしさに あふれる傲慢かつズラシた返事w

 

 果たして、当時の都は汚染についてどう考えていたのか。交渉役の福永元副知事を電話で直撃した。

──土壌汚染については、どういう認識だった?

「当時は土壌の問題は、シビアなかたちではとらえていなかった。市場として対応できる範囲の中で、きちっと処理できるということで進めていたと思います」

 

せっかく電凸したのに、なぜ、この大きな隙間まる見えの返事について、記者さんはツッコまないの?

私も、もとはマスコミ系で仕事してたけど、そんな話には、すかさずツッコむよ。

 

で、

汚染に対する検査の数値も、以前は誤魔化していたから、最近の数値と大幅に異なってしまったのだとしたら、以前の検査を差配していた担当者・責任者は誰なの?

 

済んでしまったことは仕方ない、で見切り発車ばかりしてきたから、あとになるほど、手の打ちようが なくなるんだ。

問題の芽は、早めに対処しないとね。何ごとも そうだよ。

時間が積み重なるほどに、大問題が明らかになっても、もう、おいそれと身動きとれないんだから。

 

単なる買い物客なら、まだしも、
そこで毎日、働く人は、たまに来る者とは、わけが違うよね。

揮発性の物質なんて、どんな細い隙間からも昇ってくるし、
だいいち、大きな地震とか再び起きたら、どんな対処も小細工もワヤになるわね。

 

 

──青島氏が決断した?

「これだけの大きなプロジェクトだから、知事が言うからハイ、わかりましたというシステムではない。担当部局が候補地を比較検討し、究極的には豊洲しかありえない、というプロセスでここまできている。(後の混乱を)知りながらやった、ということではもちろんない。それだけ積み上げてきたわけですから」

 結局、移転は都職員による検討の積み重ねで決まった、という。混乱の「真犯人」を特定することは難しいが、当時の都職員たちが汚染を甘く見ていたことが失敗の「原点」だったのではないだろうか。

 

「積み上げてきた」()

いったん決めたら、役所の腰ほど重いものはない。

そのくせ、

ここがイイとなったら、いとも拙速。やれやれ(()

 

知事が言うからハイ、わかりましたというシステムではない

いや、

じゃあ、部下が こう言ってきたから、と鵜呑みにして自動的にサインするのか?知事って存在は。

そんなだったら、私でも務まるよ。

 

ゴーサイン出すトップの存在意義って、何なの?

 

 

それと、この問題についても、

()民主党議員たちが、豊洲市場予定地に移設は検討し直す必要ありと求めていたのに、チンタロウ爺さんが無視したままなのは何故?
と、旧ブログで取りあげたこと あるよ。もう何年前になるか。

 

 

ところで、

水責めなどの拷問「効果ある」、トランプ大統領が見解示す

AFP=時事 1/26() 12:58配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000019-jij_afp-int

トランプ氏、CIAの「秘密収容施設」復活の検討指示へ=関係者Reuters

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b0%8f%e3%80%81%ef%bd%83%ef%bd%89%ef%bd%81%e3%81%ae%e3%80%8c%e7%a7%98%e5%af%86%e5%8f%8e%e5%ae%b9%e6%96%bd%e8%a8%ad%e3%80%8d%e5%be%a9%e6%b4%bb%e3%81%ae%e6%a4%9c%e8%a8%8e%e6%8c%87%e7%a4%ba%e3%81%b8%ef%bc%9d%e9%96%a2%e4%bf%82%e8%80%85/ar-AAmflZX?ocid=FUJITSUDHP#page=2

トランプ氏はABCニュースのインタビューで、「水責め」と呼ばれる過酷な尋問を認めるか聞かれ、「ポンペオ(CIA長官)やマティス(国防長官)、わたしのチームに判断は任せる。彼らが望まないならばそれで結構だ。彼らが望むならば実施に向けて取り組む」と述べた。~

 

~議会筋によると、マティス氏とポンペオ氏は秘密収容施設再開に向けた動きについて知らされていないという。

 

ええっ?!(愕然)

 

 

PR