忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1157]  [1156]  [1155]  [1154]  [1153]  [1152]  [1151]  [1150]  [1149]  [1148]  [1147
Updated   
2018.03.25 (Sun)

「証人喚問」の前に

【続】「証人喚問」の前に

 

そうそう、それだ!昭恵さんの前に、必須の人物が いたのよね。

谷 査恵子氏。

財務省のエライさんへ問合せしたのは、「個人としての行為」、ということに、安倍官邸は かたづけてたけど。

それが、「ノンキャリ官僚」の業務としては、普通は あり得ないことなのであれば、では誰が、その問合せを指示したか?ということになるもんね。

 

これは、やっぱり、なぜか「一等書記官」とやらで、謎の栄転したイタリアから召喚すべきだ。

 

だいたい、5人からの官僚を、あつかましくも「私人」の昭恵さんに付けておいて、

しかも、官僚・公務員には させちゃいけない手伝いを やらせてたというんでしょ。

 

谷さんの立場は、どっちに転じても苦しいなあ。

この人、たしか、有名な神社の家の娘だとかって、どこかの記事で読んだけど、それが事実なら、やっぱり、『日本会議』的なものにシンパシーが あったのかな。だから、昭恵さん付きになったのかも。

それなら、報じられていたとおり、昭恵さんとは、気が合っただろうし、
昭恵さんの咎を暴露するのは辛かろうが、

さりとて、自分の「個人的行為」で やりました、とも認めたくないはずだし。

 

 

それと、

アベシにも昭恵さんにも、例の土地の取得について、何か してもらったということは ないと断言してたらしいけど、おかしいね。籠池のオッサン、土地交渉の進捗ぐあいを逐一、昭恵さんに報告してたと言ってたろ。

なんで、そんなことする必要が あるかね。

気に掛けてくれてるからといっても、せめて目鼻が付いた段階になって、結論だけ報告するていどは理解できるけど。

 

ほんと、ヘンな流れだ。

府知事は、本来なら無理な認可を(追記:正確には「認可テキトー」とか言うんだったね。でも、「プレ認可」みたいなもんでしょ?校舎も建て始めることが できる以上は。)認めさせ、

認可(「認可適当」と)されたは いいが、資金に困ってる。

ならばと、役所側からも提案。

ゴミを理由にしたら、ちょうど、うまいぐあいに、工面が つきますぞ。

『りそな銀行』からも融資。。。?

アベシは、その関係者と会っていた。府知事の松井さんとも。

 

出来過ぎなくらいの流れ。

 

こりゃあ、、、松井氏も召喚!

 

 

PR