2021.01.31 (Sun)
『これは酷ス。。。もう終わりやな、『自民党』』の続き。
あと、
お二方のうちの一方の、西田なんとかいう、同じく自民党の議員さん。
うちの親父と似た分野の専門職でいらっしゃるそうだけど、
この人は、アベシのスキャンダルの一つ、例の『森友』のことで、関係していた官僚を、国会で追及する場において、なんかチョーシの いいことを言ってたようすを見ていて、なんだぁ?!こやつ!と思ったのを憶えているのでwやっぱり、いまでも信用は しないけどww
ま、
「特別給付金が、借金になるわけじゃないのです」
ということが明らかに分かってるんなら、それを、
肝心の麻生さんに言いなさいよ!
と思うわけ。
彼らの解説動画に付いたコメントも、やはり、納得は できたけど、でも、もう、自民党には投票しない、と言い切ってる人たちも多いようだった。
さすがに、アベスガ冷血政権で懲りたかなw
私は、以前から警告してきた。
日本の国民・有権者は、他人事だと思っているうちに、「自分で自分の首を絞める」事態に至っていたことに、いつか、ハッと気づく日が来るぞ、と。
石原のびてるギインも、例の片山さつきとかいうギインと同じく、
「ネトウヨ」ども(←その正体のコアは、自民党が、税金で雇っているというシンパw)の喝采を浴びるべく、
「ナマポ!」「ナマポ~!!」
と、二言目には差別・侮蔑発言を繰り返しておったんでしょ?
ところが、
大嗤いよね。
「最終的には『生活保護』で」
という、仮の、あ いや、仮にも首相であるスガはんの発言。
とうとう出ました。
言っちゃいけない本音が。
ついに、大多数の国民・有権者の怒りに火を点けてしまったな。
この発言は、
「新型コロナ」で、すみやかに入院したいと望んでも、医療側から拒絶される国民が続出しているのに、入院を拒む患者には刑事罰だとか言い出した自民党の絶望的ズレっぷりと通じる。
ついでだけど、
興味ないから、見出ししか見てないんだが、
『ひろゆき』とかいう人。
この人、例の『2ちゃんねる』の最大関係者だよね。それだけでも、私は大キライなのだがwいろいろと考えかたも浅いなあという印象しかないので、その意味からも、スルーしておく面々のうちに入れてたんだけどさ。
今回は また、
「ガシガシ貰いに」
と のたまったのね。
そもそも、生活保護って、ガシガシもらえるのか?(嗤)
まあ いいけどww
で、
そりゃ、党を挙げて、メディアにも協力させて、雇った「ネトウヨ」どもに、『ヤフー』のコメント欄などで作話させて、『生活保護』制度と、その利用者バッシングの大々的キャンペーンを繰り広げてきた。
という悪行が なかったんならば、まだしもですよ。
実際、
『生活保護』猛バッシングの次には、『障害年金』などにも、バッシング キャンペーンが引き継がれる予定なんじゃなかろうかと危ぶんでいました。
やりかねんからな、自民党は。
この「コロナ禍」で、
『障害作業所』へ通ってた人たちも、大なり小なり影響こうむってるだろう。
今回、なんとか『生活保護』制度を利用するに至った人々も、これ以降、あらためて気づかざるを得ない諸々のことに直面するのだろう。
でもさ、
以前、『生活保護』制度廃止の公算高いという、識者の指摘も あったのを見た。
『みわ』氏というかたのコラムだったと憶えているんだけど、彼女は、ともあれ、「部会」という、政権お抱えの組織の長に対して、大いに敬意を払っていたものだけれど、
私個人は、
「部会とやらも、しょせんは自民党政権の言いなりみたいだな」
としか思えなかったわ。
まあ、要するに、(自民党補完政党以外の)野党各党と同様に、ほぼ無力な存在なんだなぁって。
その、みわ氏も、たとえば、猛バッシングのネタになった「パチンコなどに、保護費を使うことは、あくまで自由」なのですよと、理念に もとづき、善意を込めて力説されていた。
が、
実際に、そういう使いかたをしてしまうと、基本的生活費、たとえば食費などを大幅に削らなければ ならなくなるはず、といった、火を見るよりも明らかであろう現実には、敢えてなのか、触れられない。
私が見受けるかぎりは、そのようだった。
こういう解説の仕方では、むしろ、かえって、制度利用者の印象を、ますます貶めることになるんじゃなかろうかと危惧していたら、
案の定、実際に制度を利用している人たちのなかからでさえ、
「そんなこと、あり得ないだろ!」
と、激しく反発している人も いた。
これじゃ逆効果というか、本心は悪意なのか?という疑念すらも生じる。
私は、どうにも怪訝さを感じてしまって、なんだか、違和感を拭いきれなかった。
こういうのって、
「理念派」というか「理想」だけ諄々と説いて済ませるタイプの人が、往々にして、世間からの要らぬ誤解を招くことにもなりやすいので、かえって、当事者の足を引っ張りかねない原因の一端になってしまっているのでは ないかとも思える。
この方面で活動されている人たちには、よくよくの慎重さが欠かせないと思う。
私自身も障碍者であり、
「親もとには、金輪際、帰らない。戻るくらいなら、今度こそ死ぬ」
と決心して、自活を始めたものの、
概ねは「非正規」としてしか就職できなかった私は、デキの悪い正社員や無能な先輩社員の尻拭いやサービス残業もしながら、
なぜ、私は、ふつうに食事することすらも危うい生活なんだろう??
と、怒りよりもフシギでならなかった。
まあ、最大の原因は、やはり障碍持ちだったからと思うけど、
これを言うと、必ず、即座に言い返されるのよ、「障碍のせいにするな!」と。
知っていて、責任を果たさなかった親が言うんだよ。
あの頃、脚が棒のようになっても、ひたすら地面だけを見つめながら歩き続けるが如き生活で、
「小泉―竹中」コンビのことも知らないままだったし。
で、そのうち、どうしようもないところまで悪化した病気になった。
今の時季のような寒いときに、会社への行き帰りで見かけた光景。
冷たい地べたに正座して、スーパーマーケットで売ってるような、お寿司の小さなパックと日本酒のカップを前に並べ、なんとも嬉しそうに微笑んでいた、中高年の男性の姿を、何十年を経た今でも、忘れられない。
こないだ、近所のスーパーで、パン買おうと思って見たら、ものの見事に、110円から上の値段のパンは、全部、売れ残ってた。
牛乳なんかも、安売りばかりが売れてる。
主婦っぽいオバちゃんなどが何人も、店員さんの そばに貼り付いたみたいに動かないので、通り道ふさいでるがなと思いながらチラッと見たら、夕方からの安売りシールが貼られるのを、ずーーーっと待ってるんだわな。私も加わったよw
そう言えば、
スガはん、『皆保険』制度についても、いずれは なくしたい、みたいなニュアンスのことポロッと言ってたらしいね。
なんなんだ?こやつら。。。
【続く】