忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645]  [644]  [643]  [642]  [641]  [640
Updated   
2015.09.04 (Fri)

インターネットの光と影

 

文字と扇子の間にある謎の大空白がシュールすぎ」とか意図が意味不明と指摘してるコメント読んで、思わず爆笑した。

例のカルト連おババさまを連想したもんでね()

 

佐野氏デザインまた「酷似」 京都の老舗、ブログから削除
京都新聞 92()2310分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000034-kyt-soci

 

今回、パッと見て、ああ、これなんかはモロに、かける時間を端折って、かなり粗い仕事してるなと感じた。

恐らく、多方面から仕事を受け過ぎて忙しかったのかもしれないが、

佐野氏の、他の場合の仕事ぶりを見てみても、常に、誰でもいい、どこからでもいい、お手軽に手本にできる、恰好のモデルが ないと、もはや、自分自身のなかからは、逆さに振っても、一滴も出てこないのだろうかという感じ。

そういう常態になってしまっていたのだろうか?

 

たしかに、他者の考案物を見て、それをアレンジするだけのほうが、格段にラクチンだものね。

佐野氏を擁護するのが、主として関係者、仲間内の同業者、国内の同業者に多いというのは、彼ら自身も また、佐野氏と同様な仕事ぶりで やってきたという事情からだろうか。だとしたら、そりゃ擁護するだろう。

ラクで、手慣れた商売上の手法や出来上がっているセオリーを失いたくは ないだろうから。


佐野氏また…ポスター物議 今度はうちわが扇子になっただけ?
スポニチアネックス 94()71分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000031-spnannex-soci 

なるほどと思った。


つまり、ここまで来てると、やっぱりオボちゃん的?

ということは、結局は、、、


どうなんでしょうかね?香山さん。

五輪エンブレム問題に見る「佐野氏と小保方氏の違い」――精神科医・香山リカが分析
週刊SPA! 92()1821分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150902-00928593-sspa-soci

 

「クックパッド」さんて

 

PR