忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[403]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393
Updated   
2015.02.01 (Sun)

とうとう。

悪事も はたらかぬに、死刑囚のごとく、数ヵ月にもわたった拘束の果て、後藤健二さんが、ついに、、、

 

まったく一面識もない他人さまの死に、これほどのショックと、暗澹たる予感に襲われたのは、まず なかったくらいのことだ。

 

だいたい、その人の映っている動画などを見てしまうと、あかの他人さまであっても、何とはなく、心の どこかしらに残ってしまうもので、あまり、見ないように心がけてきた私なのだが、

ニュース画像のなかで、ひざを折り、静止させられたままの、いまは最後の姿を とどめた後藤さんに、何もしてあげられずに終わった非力・無力を、ただ、詫びるしかなかった。

 

 

世の、こうした残酷さ、悲惨さを、われわれは、いったい、どれだけ夥しく見逃してきたのだろうか。

それは、累々と積み重なって。。。

 

 

日本人も、そのなかには、日本人以外の者たちもいるのだろうが、

ネット民たちの多くは、きょうもゲンキにノンキに相変わらずのオゲレツっぷり満開で、故人や、その縁者を冷笑し、見下してみたり、常連どうし、えいえいやあと説教し合ったり罵り合いに精出してる。

そうして、
まさに、後藤さん最後の、その時の動画をシッカリ見て、どんなようすだったかを、こと細かく説明してくれちゃってさ(呆)

このテのひとたちって、どういう神経してんだか知らないが、私はマッピラついていけへんわと、つくづく思う。。。

 

「さて、難しい課題が与えられ、さあ、日本、政府、どうする?」とかって、やっぱり、まるで他人事なのだわな。

いつかの朝に、いつもの街角で、自分自身が、、、とは微塵も思ってないのが、よーく わかるw

 

これから「日本の悪夢が始まる」と宣言されちゃってるというのにさ。

 

まじで厭んなってきた。。。

私の最期のときには、インターネットなんぞとは極力、遠くに離れていたいものだよ。

 

 

今後、日本国内でも頻々とテロが起きかねない時代の幕開け、であれば、これは、いったい、だれの失態ゆえなのか。

 

少なくとも、「自己責任だ」「自業自得だ」と、一般人・民間人たちのせいにして責めたてて済まそうということには、もう、もう到底、できない次元の問題となった。

 

 

では、日本国民の一人として告げ返す。

まさに「クソ」なみw

まさに「クソ」なみw(続き)

キスメット

“IS”いわゆる「イスラム国」人質事件、ますます募る疑問

 

 

「中国包囲網!」「中国包囲網!」「俯瞰外交♪」だとて、肝心のアメリカさまに注意されるほどにまで浮き足立って。

なおもブンブン飛び回り、しまいにゃイスラエルの旗まで背負って見せて、口いっぱいのタンカ切り。

 

お得意の「戦後レジーム」とは真逆になってるやろに、なんだか、どこかが、いつもズレていて、

イスラエルに対するアメリカの、さすがに厳しい態度を思えば、どんだけ滑稽なんだかw

 

いっぺんで、日本列島全体が、頻繁なテロの可能性範疇へと導かれてしまったがな。

 

 

タカを括り、危険地帯に、自分から出向いて行ったのだからと、軽率にも「飛んで火に入る」を やらかしたから、人質にされちゃったのさと、

それを言うのなら、民間人、一般国民たちと変わるところはあるまいに、それが、よりによって、国民を守るべき一国の総理ときたもんだ。

なのに、
政府や首相の安倍ちんは悪くない、一般の国民個々人は、迷惑かけたから悪いやつ、ってか。この意味、わかるかな?

 

案の定w政府を責めるのは違うとか言ってるアベぽち連中がワッとばかりに湧いて出てるけど()

いい?

“IS”の連中は、あくまでも、現在の日本国首相である安倍ちん自身が言ったこと、やったことを気に入らないのであって、

人質が日本人でさえあれば、それが個別の誰であるかは、べつに どうでもいいんだろ。

これまでのように、日本人みずから接近して来たのを、タイミングに応じて捕まえとくわけにいかないなら、連中自身が、こないだの、ほれ、「クソコラ」とか「ツイッター」とかで凄んでたという、どこに潜んでいるやら分からない仲間たちのほうから、日本人に近づき、次々ターゲットにしていくぞと言ってるわけなのだから、

今後は本当に、いままでみたいに、個人の「自己責任」に過ぎないだの「自業自得」だのを、一般人や民間人に向けて、責めたてる理由には、もう、できないんだよ、ってことなのだ。

 

 

ところで、

最近読んだ、とある記事によれば、外務省関係者だか首相周辺の者が、ご注進しても、聞き入れてくれようとしなかったのだとかと愚痴っぽくバラシてたそうだが、その内容の真偽は さて置き、

そもそも安倍さんが、しっかりした見通しを持てないままに、そのため、慎重を欠きがちで、前のめりになり、周囲からの様々なアドバイスを聞き入れようとしなかったのか(大いに ありそうなことだとは思う。なにしろ、気に入らない意見が聞こえてくるとなると、すーぐに、イヤホン外すぞ!だもんねw)

それとも、

はなはだナサケナイことには、外務省が、安倍さんの強硬姿勢に対して一切、逆らうことが できなかったわけか?

はたして、どっちなのだろうか。

 

今回の人質事件では、特に湯川さんの場合、背後の自民党関係者やら右翼系人脈についての不穏な指摘も、あちこちから出てきているぞ。
それが、ネット名物のデッチアゲでもなく、淡々とした事実そのもので。

 

 

やれやれ、

日銀の おえらいさんも、そろそろ息があがってきて、鳴り物入りで賑々しく始まった「アベノミクス」も、やっぱりなー、なんだかなあ、、、だし、

ここへ来て、つい先日には、東電社長が、例の汚染水処理の無理くりを、この騒ぎのタイミングのなかで、ぶっちゃけるわ、

東北は相変わらずで、もたもただわ。。。

 

きっぱりスッパリ断行できてるのは、
真っ先に、主権者たる国民の福祉ばっさり切り捨て!

同時に、
自分たちの餅代ぐぐーんとアップ!!w


(続く)

 

 

 

PR