忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[2171]  [2170]  [2169]  [2168]  [2167]  [2166]  [2165]  [2164]  [2162]  [2161]  [2160
Updated   
2025.01.22 (Wed)

「人の道」とはwの続き。

 

もちろん、質問・回答を、たくさん寄せてくれる会員は、こういったサイトの経営上に最も役立つわけだからねwとにかく、たくさん集まればイイのであって、なかみが支離滅裂でも何でも構わないわけ()

そのくせ、
なんだ、「知的データベース」がナンチャラなどと称している、どあつかましさ(大嗤)

 

私みたいに、おかしいと思ったら、はっきり指摘したり、間違ってると思えば、間違ってますよと言うし、これはタチの悪い問題だ、見逃しては いけないと思えば、ズバズバ突っ込んでも いくし、自分に向けられた反論に対しても、まずは真摯な論理性を第一に心がけるから、そりゃ、ジャマだわな(大笑)

「修行」の邪魔w

「スレが伸びて」くれないからww

私にかかると、あっさり片付いちゃうからwww

 

どうりで、

「仕事の邪魔するな!!」

と、二言目には罵られたわけだwwww

 

こっちは、何のことを言われてるんだか、さっぱりワケわかめなのにw

 

だいいち、私に突っ込まれるの怖いわな()

なにしろ、あの連中、年がら年じゅう、知ったかの、嘘ばっかり ついてるんだから(()

 

 

いまにして思えば、

あの当時、うちの親父が、経理分野のベテランだったから、あるときに、

「仕事のカテゴリーで、こういう質問してる人が いるのやけど、会計・経理の分野だから、おとうさん、分かるんちゃう?」

と、聞いてみたら、

その質問文に目を通して即、親父は、こう言いきった。

「こんなの、質問じゃない。どだい、質問になってない。質問以前!」
「ちょっと読んだだけで、こっちの頭が痛くなってくるくらい、要領を得ない、ヘンなこと言ってるぞ。これじゃ、回答の しようもない」

と。

自分の専門分野だからこそ、分かるのよね。なかみのキミョウさが。

 

そして、

「おまえな、こんなとこ関わるなよ。もう やめとけ。ろくなことないぞ」

と。

 

私は今でも、苦々しく思っているDVアル中の父親だったけど、関わると、ろくなことにならないという、ある種の、「鼻が利く」ところは あったのだな、あの親父、と思う。

 

要するに、
なかなかのエゴイストだけに、自分のために利用できるのか否か、自己利益になるか否かの点に おいて冷酷なまでに鋭く分別・判断できる能力は高かったからなんだろうけどwこういう点は、親父のヨメである亡母以上の能力だったw

 

私自身は、常々言ってるように、親に似てない、ぼんやりノンビリした単純な性分だからさ(苦笑)

 

 

ここで、一つ、書き加えておきます。

すでに言ってきたように、近ごろでは、インターネット上の投稿、特には、世間の一般人が投稿するコメントの類が、最悪の場合は、他人を自殺に追い込むことすら起きているように、人権侵害の場となっていることが多々見受けられる、この忌々しい事態に対し、あまりに遅ればせながら、さすがに、各所から、問題への深刻視と法的処置を求める声が高まってきているようだ。

私が最初に指摘した頃から、かれこれ20年ほども経っているのでないか。

 

 

あの「カルト連」やストーカーどもはね、なにしろ、この私に、自殺してほしかったらしいからw

 

世間で、自殺にまで追い込まれてしまった人たちについて、ああいう連中が、「悪いことしたなあ」などと、反省なんか するものか()

むしろ、他者の命を奪い、他者の人生を破壊したことを、まるで、自分の力の強さ、それを証明できた!くらいに思ってるだろうよ。

 

それくらい、ああいう連中は、本当の意味で低知性の愚者なので、俗悪な価値観に毒されており、それゆえの劣等感と、筋違いの被害意識のカタマリ。

 

さて、

私は、とある「ヤフゴミん」あたりが主張していたような、「匿名投稿」を禁止したところで、問題の解決には ならないだろうと、あらためて指摘しておく。

 

だって、「この投稿者の名前は本名です」と、どうやって証明するの?

私ら一般のユーザーに、その見分けが つけられるの?

 

それに、本当に本名で投稿しているからって、何ら最悪の事態になんか なるわけない、という楽観的な姿勢を保っていられる人なんて、ごく少数派のはずだろうし、そんな「強者」の一員でもないのなら、まずは、少なくとも本音で投稿することを、それが、たとえ、善意からの忠告や、間違いを諫めるつもりの投稿でも、事実や現実、現状に もとづいた根拠を前面にしている内容であっても、もはや、投稿すること そのものを憚る人が増える。

結局、ていのイイ言論統制へと繋がっていく。

 

私みたいに、お門違いの争いをフッかけられるのは、誰しもがマッピラだろうし、しかしながら、そういう、逆恨みの自覚もない者が、逆恨みを正当化して攻撃してくるような異常な輩なんて、世のなか、意外と多いのよ。

 

やがては、「ヤフゴミ捨て場」を筆頭とするコメント欄というものへ投稿することを控える人も増えるだろう。

そうなると、『ヤフージャパン』のようなコメント欄を設けて、儲ける場としているアコギな商売人にとっても、つごうが悪いよね()

 

結論。

まずは、『ヤフージャパン』とか『汚気・愚』のようなサイトの運営側だ。

こんにち、有名どころの新聞など報道機関や各種のメディアが、あきらかに劣化を隠せなくなってきている時代、インターネットが取って代わろうとしている時代に、

自分たちの商売にとって、つごうがイイとか悪いという視点では なくて、
社会的影響は どうなのかという視点を第一に持たなければ いけない。

 

ガッコの勉強だけは得意で、「御用官僚」が見本のように、浅薄な要領の良さだけは人並み以上だとしても、そんな自分の能力にウヌボレて、悪いことしてでも、自己利益を、と、邪まな計算に耽る手合いも存在するし、

だいたい、社会的に有害な投稿を憚らない輩というものは、まず、知性に難ありだし、こういう性質の者こそは、異常な執拗さが目立つ。

したがって、
社会的に有害な類の投稿には、事実や根拠を無視したデマも辞さない、無自覚な本人一流の「キモチよくなる」「感情失禁」的内容を見受けるのが殆どで、
そのようなタイプこそが、いわゆる別アカ、複アカを駆使してでも、問題の大きい投稿を、何度も繰り返しているのだから、サイト主催者なり運営側が、「仏の顔も」三度までで出禁に処したら よいことだ。
それが できないのなら、コメント欄など不要!廃止一択。


あるいは また、
『自民党ネトサポ』の存在は知られており、『ダッピ』の所業もバレているのだから、政治団体、宗教団体、いろんな組織の構成員が、悪質な投稿を、大勢で繰り返していることも あってフシギは ない。
その目的は、邪まな「世論操作」だ。
そして、
「仕事」の邪魔者は、寄ってたかって排斥、排除する「言論統制」。

 

 

私が、かねて、大きらいなIT商売人のうちの一人であると明言してきた、ザッカーバーグの『フェイス ブック』なんて、ドロボウや空き巣が、下見に利用していたというよ。

どこの誰それの本名であります、と、正々堂々と名乗って、権力者や邪まな異常者にガンつけられ、大迷惑こうむったり、犯罪被害に巻き込まれたとしても、責任とってくれるわけないでしょうが。

 

やっぱり、カギは、商売人の経営姿勢、サイト運営の如何に かかっていると思う。

 

おのれの儲けや利益のことばかり計算してるんじゃないよ、バチあたりな「悪魔」崇拝者ども()

 

【続く】

 

 

PR