忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[617]  [616]  [615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607
Updated   
2015.08.08 (Sat)
【続】「ウヨ」「サヨ」どちらにも くみしない。

の続きというかオマケ。オマケにしては、ちと長いけど。

 

最近、ブログを書き続けるのにも、そうとう厭気が差してきた私です。。。

 

暑さにゲンナリしながらも、ネットのニュース記事に目を通していて、ますますゲンナリするニュースのなかでも、次回『東京オリンピック』の話題は酷いものだが、いよいよ、ケチの付きどおしの様相が泥沼化してきた。

 

そもそも、「アンダーコントロール」なんちて、嘘っこ平気で のたまって、誘致をキメたのが首相ときてるんだから、
その意を受けた下っ端ども、外部スタッフ連中までもが嘘で固めていたとしても あり得ること、べつにフシギは なかろう?とすら思えてくる体たらく。

 

ロゴ・エンブレムの問題もサンザンな ありさまを呈している昨今となったが、

先日の当ブログ エントリーでも述べたように、
ベルギーの『リエージュ劇場』のロゴとの酷似と併せ、スペインのほうでの、わが国の東北震災に関わるキャンペーン壁紙デザインとの酷似性、これも、他の人がコメントで指摘していたけれど、「リエージュ」劇場以上の酷似性で、色遣いのみならずか、
それぞれのパーツ形状までもソックリそのままのようだ。

まさに、「足して二で割った」そのもの。

 

 

私個人としては、あのエンブレム デザインのなかでも、中央の大きな「円」を想起させる部分について、なかなか疑問が拭えなかったのだが、

だって、「亀倉デザイン」へのリスペクトと「日の丸」のオマージュ云々でしょ?

たとえば、あの真ん中の「円」想起部分が「真円」であるならば、右側上部の赤い丸が はみ出してしまうし、

そうではなく、
あそこは「楕円」形なのだとすれば、なるほど、赤い丸も、うまく納まるようだが、

では、なぜ、楕円なのか、コンセプトとして、その必然性がイマイチ理解しがたい。

 

ただ、この部分、なぜか、スペイン側のデザインのパーツ形状がピッタリ当てはまってくるということは分かる。

 

少なからぬネット民が擁護するように、「比率等が違う」から云々と言っても、そんなことは説得力にならない。

だって、何らか多少の細工を施したうえでパクるのは当たり前にやるものだろう。

 

ご本人である佐野さんとやらの釈明会見もチラッと見てみたが、

スタッフ仲間たちと急ぎ打ち合わせ、こんなふうにやってたんですよぉと、ロゴ デザイン検討過程を示すための尤もらしいパネルを作りあげるために、しばしの日数を要したのかな?と勘繰りたくもなるし、

彼が何を言っても、ことごとく後付けっぽいリクツに聞こえてしまった。

 

もとは『博報堂』所属だったらしいが、
いまは、あくまで個人のデザイン会社経営だそうなのに、よく まあ、これで、こんな大きな仕事を勝ち取れたもんだなあと、少し驚いていたのだが、

聞けば、このひとのお兄さん、通産省の お役人だそうな。勘繰りと言われそうだけど、胡散臭いなあw

これが本当の話なら、関係性の深い立場にいる人が身内である場合は、いらぬ誤解を招く要因にもなると思う。

 

 

そもそもの発想力じたいは貧困でも、要領だけは優秀な人ほど、他人の表現から強く影響を受ける易性
(当然、宗教の影響も絡み易いわけだ。そうなると、オカルトとか非論理的に堕ち易いことにもなるし、厳しいヒエラルキーの世界に属していることも心理的に関係してくるだろう)
また、真似が上手いものだろうし(多くの優等生的日本人の典型とも言えそうだが、いわゆる「
人格障害」者に多いらしい)

いまどきは、なんせインターネットというものが あるわけなので、
いまいち、発想に困ってるデザイナー等が、とりあえずウェブ サーフィンなんかザーッとやってみて、何かしらヒントになりそうなものは、、、

と見つけだしたものに、「比率」だ何だと少々の加工を施し、配置を変えて、組み合わせなおしてみてと、
これくらいは誰だって、シロウトでも やれるわな。だから、力強い説得力がない。

 

それにしても、あちらこちらで剽窃騒ぎの増大は、やはり、ネット時代ならではか?

発想力も抵抗感も薄い世代が台頭してきてるという感じもする。

 

 

んで、さっそく出てきたよ、

「ネトウヨ」が、
解決するには、
エンブレムに「旭日旗」を用いるとよい!とかってさ()

 

これだから、あんたらアホでしょ、っつうの()

 

める」なんちゃらいうハンネのやつな())

以前、これも「ヤフコメ」で、瀬戸内寂聴さんあたりについて、めちゃくちゃにコキおろしつつ、ワケワカメな主張を延々繰り返しているのを眺めていて、

いったい、何が原因なんだろうか知らないが、

このキテレツさ、異様さは、こりゃあ、まるで、あの「カルト連」じゃねえかwと呆れはて、

当ブログにて、その甚だしい時代錯誤ぶりと、嫌悪を催させるヘリクツの小賢しさ浅はかさ、他人に対する理不尽な侮辱ぶりなど、

要するに、「ネトウヨ」の特徴を糾弾してやったらば、しばらくのあいだ、鳴りを潜めていたようなのに
(
こういうこと、わりと よくあるのだが、ほんと、ケッタイな連中だw)

またぞろ、ちょろちょろしとるわ、める」なんちゃらいうハンネのやつよ()))

 

 

こういう、私のブログで糾弾してやったら、しばらく引っ込んでて、
ほとぼりが冷めたかと見たあたりでチョロチョロし始めるやつ、けっこう多いのよ。あやつにコヤツ。

言ってることが、ことごとく同じ傾向性でさ。

キショいったらemoji

アホは すっこんでおれemoji

 

 

もちろん、自民党支持(もしくは『次世代の党』かw)、安倍朕シンパ。

推して知るべし、だわな。

おおかた、いかがわしい宗教かぶれにして『日本会議系wこれなら、もとは「エリート」層なのだそうだから、中途半端にせよ、いちおう裕福と言うのも分からんでは ない。

もはや没落してるのも多いんだろうけどww

 

そうそう、『在特会』もなww

こっちのほうは、そもそも「エリート」でもなければ裕福でもないのが殆どじゃないのかなあ()

つまり、

まさしく「弱者の欲求不満」で、おかどちがいの弱者叩き

弱者が弱者を叩くの図そのもの。
分断統治を目論む権力者の思うツボ
だ。

だから、

あんたらバカでしょ?ってのよ。

 

「ネトウヨ」と呼ばれるのが どうしても厭なら、発言内容に気を つけな。

あまりにも、低次元が過ぎるんだemojiemoji

見るに堪えんemojiemojiemoji

 

 

PR