忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605
Updated   
2015.08.07 (Fri)

そんな私のエピソードの一つに、旧のブログでの出来事がある。

このことは、すでに、以前のエントリーでも触れたことがある。

すなわち、

「ネトウヨ」と呼ばれるような者たちが、要するに、「社会的弱者」の範疇に属するかというと、意外に、そうではないのでないか?という指摘。

このことを、旧のブログ時に、同じく『産経』系ブログ サイトである『イザ!』にてブロガーを やっていた男性の主張に対し、そのようなコメントを入れたことがあった。

これも、もう、数年前の話。

 

私としては、いたって真面目なコメントを したまでで、
とにかく、相手の主張に反論したかったからとか、そういった感情的動機は一切なかったのだが、

たちまちにして、「ウヨ」「サヨ」関係なく、あらゆる常連ブロガーたちから、フルボッコとでも言うのだろうか、総がかりで袋叩き状態になっていたw

 

なっていた、というのは、

私は、相手のブロガーとは、すでに数回のコメント遣り取りがあり、先方が、『産経』運営のブログ サイトには大変に珍しい「サヨ」系ブロガーで あるということを察していたし、それと無関係に、そのブロガーの普段の主張については、ある程度、共感なり同意なり できることが少なくなかったので、そういう面で、一応、信用していた相手だったのだ。

 

私は、ふだん、意見や気の合う相手の主張に疑問や異議を持ったときにも、その旨を明確に伝えようとする。それは、むしろ、相手を信用しているからであることが多いのだが、

どういうわけか、それを やると、多くのブロガーは、自分のエントリーに敵対してきた!とでも感じるのらしい。

 

そして、
反論的コメントなら、直接、相手に申し入れせずに、自分とこのブログでエントリーとして述べればいいことだ、と、「遊佐」ナントカいう「女医」と名乗っていたブロガーに言われたこともあった。

 

もちろん、私自身、もともとは、ブログに寄せられるコメントを、無条件に受け付けてきていたなかで、指摘や反論コメントを受け取ることは何度もあったし、
明らかな敵意が込められていることを感じることも少なくは なかったのだが、それでも、

基本的に、エントリーの話題についての指摘や反論であり、概ねは論理的であろうと努力していることが認められるコメントでありさえすれば、
いかに敵意を滲ませている者からであっても、こちらとしては真摯に応対してきた。

 

そんななか、

またぞろ、『OKウェイヴ・教えてgoo』や『フィロトピア』の頃からの いわくつきトラブル相手が、相変わらずの複アカ使用にて、執拗な攻撃を かけてきたこともあり、それ以来、思い切って、コメント受付を止めているわけだが、

あらゆる理由から、これは、やはり正解だったと思っている。

 

まず、まともに応対するだけでも、その分の時間と労力がムダとか、いろいろと あるけれども、最大の理由は、

卑劣きわまるバカなことを言い募ってやまない相手に、わざわざ、その醜悪な主張を展開・喧伝するスペースを与えてやることは ない。これに尽きる。

第三者の閲覧者たちにとっても、お目汚しで傍迷惑なだけだ。

このことは、私個人のブログに限ったことではなく、

つい先日も、一般のニュース記事にも押し寄せてくる「ネトウヨ」らの悪質なコメント投稿が もたらしている社会的弊害に関して述べたことに共通するものだ。

 

 

こういう記事が あった。

「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。古谷経衡

http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20150807-00048268/

 

さて、

当エントリー冒頭、上述の「サヨ」系ブロガーに対し、私なりの考察として指摘したこと。

いわゆるネトウヨと目されるような投稿者たちが、「社会的弱者ゆえ」あるいは、くだんのブロガーに言わせれば、「底辺層の貧乏人だから」などと言ってたようにも記憶するのだが、
はたして、それは本当だろうか?という疑問。

だとしたら、
間違いなく「社会的弱者」層に分類されるであろう私が、たとえ逆立ちしても、「ネトウヨ」なんぞには なれそうもないし、断じて なりたくもないのは、なぜなのか?

 

むしろ、少なくとも経済的には、あるていどなりに裕福な者だからこそ、
それこそ「ニート」状態が許されていて、日がな一日を「ネトウヨ」コメントでもって、くだらない煽り投稿を心行くまでノンビリゆったりと、やっていられるのではないか?ということ。

 

いまどき、りっぱに4年制大学や大学院を出ていても、からだに支障なく、障碍者でもないのに、ニート生活の者なんて珍しくもないようだし、

つまりは、その投稿者自身ではなくて、

多くは、子息である彼らの親、保護者、養育者側である者たちが裕福なのであって、あるいは何らかの「既得権益」を保有し潤っている層なのであるかもしれないぞ?という可能性を指摘したのだった。

 

 

で、私の この意見は、たちまち、「ウヨ」「サヨ」両方から総スカンを喰らったという経緯w

 

なんだか知らないが、
「ウヨ」「サヨ」いずれ側にとっても、つごうの悪い指摘だったんだろうww

「ウヨ」でも「サヨ」でもない私にはナゾだわwww

 

 

【続く】

 

PR