忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1881]  [1880]  [1879]  [1878]  [1877]  [1876]  [1875]  [1874]  [1873]  [1872]  [1871
Updated   
2022.06.16 (Thu)

性風俗店の無料案内所模した案内展示に苦情、急きょ撤去 福岡パルコ

という、少々、説明不足な感のある『朝日新聞』のウェブ記事を読んでみたんだけど。

ここで一言。

福岡パルコさん江。

 

陳腐ぅ!!」www

 

しかも、「新たな感覚を広げよ」をテーマに、

ですって?

 

ますます陳腐やんか、「パルコ感覚」wwww

しかも、ダサい。emoji

 

 

さて、昔は、「住み分け」的なことが何事にも、いちおうは あったらしいが、

同じ『昭和』の時代でも、そうとうの「幅」が あってね。

だいたい「バブル」以前までは、

たとえば、私も大好物の江戸川乱歩の小説を、ある人が、子ども時分に、父親の書棚から抜き出して、こっそり読んでたら、親に見つけられて、えらく叱られたってな話も あるくらいだからw

 

もしも、自分の子が、乱歩の『孤島の鬼』とか『陰獣』とか『人間椅子』とか読み耽って、うふふ、えへへ、にへら~と笑っていたら、多少の心配は するかもしれないけどwまあ、なんせ、私自身が大いに好んでいる立場だからなあ(苦笑)叱りつけるというよりは、どうにか こうにか、宥めスカそうと努めるかな?大きくなってからの楽しみに取っときなさいヨとか??(苦笑)

 

その点、いまどきは、何不自由なき裕福な家庭で育った女子大生が、みずから好んで、最底辺の性風俗にさえ従事することも現実、それほどには めずらしくもなくなってるようでは あるからして、まあ、性的な方面に おいても、「なあなあ」「ええじゃないか」感覚みたいなものは、かの「バブル」時代から こっち、一般社会のなかで顕著になっていった傾向という指摘は できると思うね。

 

それでも、私自身、「性風俗」関係の「案内所」っつうのは、実際に見た記憶が ないので、パッと見ても、ピンと来なかったけど、もし、くだんの現場を通りかかって、気まぐれを起こし、その「囲い」のなかを覗いてみたとしたら、「下着姿の女性」の絵と共に、「刺激」が どうちゃら書いてあったら、なによ?コレはと、多かれ少なかれ困惑と不快を もよおしたかもしれない。

だからと言って、いちいち苦情電話を入れるエネルギーもないけど、

ただ、センス悪いなあという印象は確実に持っただろう。

しかも、これが、「アート」の御案内だというんだから(苦笑)

 

ま、いわゆる性風俗について、良いとか悪いとかの判断は、掘り下げていくと、けっこう困難なものが あるし、ある意味でのリスペクトも、逆に、軽蔑や侮蔑も、なんか違うとは思う。

 

ただ、もと「コピーライター」として言わせてもらえば、およそ宣伝や広告というものは、いわゆる「ゲイジュツ」とか「アート」ですから!と、孤高を保てば良いわけじゃないのよね。残念ながら。

主たる層に対して、どのように訴求し、誘導するかという、
そこは、あくまで、一つの商売なのでねw

だから、センス悪いし、ダサいし、そもそもカン違いしてる、

何よりも、「新たな感覚を広げ」どころか、思いっきり陳腐も甚だしいよ、ってことだ。

 

 

聞けば、
自身のヌードを、作品のモチーフ的に創作活動しているアーティストの女性も参加予定だったそうで、これを原因に、展示を辞退されたそうな。

 

そりゃ、困っちゃうわよね(苦笑)

カン違いした男どもに、ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤしながら見に来られるのもねえw

 

 

PR