忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1897]  [1896]  [1895]  [1894]  [1893]  [1892]  [1891]  [1890]  [1889]  [1888]  [1887
Updated   
2022.08.14 (Sun)

その心理を聞いてみたいの続き。

 

一人で眠るのは寂しい。。。

寄り添って、夜毎いっしょに眠りたい。。。

そんな、愛しい人の願いに応えてあげたいけれど

一人にならないと眠れないタチなのをガマンし続けて

慢性の睡眠不足に陥り、ついに自分が倒れてしまうジレンマ

 

寂しがりやは、ほんとうの孤独じゃない

寂しくないから孤独

 

 

さて、

近頃、私個人的にフシギに思っていることが、まだ あります。

それは、
世のなかには、このような人たちが少なからず存在しているらしい、ということ。

どういうことかと言うと、

『宝塚歌劇』などについて、ほぼ全くの無関心だった私が、ごく最近になって、特に汀 夏子さんや『宝塚歌劇団』を めぐる情報に触れてみれば みるほどに、

親子ほども年長の高齢女性、まあ、高齢であるといったことなどは さて置き、

自分に夫と子どもが ありながら、
その、親子ほども年齢差のある、間違いなく高齢となった女性(かつての男役スター)に対して、まさに恋い焦がれるほどの心理とは如何なるものであるか、ということ。

 

もっとも、若い頃から、その存在を知っていて、
そこから ずーっと、きょうまで熱心なファンを続けてきたのだという事情ならば、まあ、そんなものなのかなと、私にも理解できなくは ないのだけれど、

そういう人たちにとって、現実に伴侶たる御夫君は、どのような存在なのだろうかと、ファンの人たちのコメントなどを見るにつけても、いよいよフシギな印象を受ける。

一言で言えば、「それはソレ、これはコレ」ってことなのかね??

でも、
単なる憧憬ゆえの「崇拝」レベルにまで嵩じているのかと思いきや、
そうとばかりも言えないようで、

まさに男女間と同様の「恋情」であり、「色欲・情欲」すらも仄めかすような事実が あるのでは あ~りませんか?

ならば、

それこそ、現実に、大好きな、いや、愛してる!と言って憚らないほど、シビレさせられている男役スターさんから、

「二人で、いっしょに生きていこう」

とか、甘く囁かれたら、、、

このさい、トウチャンと別れようー!!

って、鼻息を荒くするのかいな??

 

このへんの心情、心理について、誰か、おせーてほしいのよ。

熱烈なファンの誰かに聞いてみようかな。

 

そりゃ、私のように、結局のところ、結婚や出産とは異なる道を余儀なく歩いてきて、しかも、私の場合、性別なんぞは拘泥するほどのもんではないと、あっさり割り切れているような感覚の者にとっては、同性に対する情欲すらも混じる恋愛感情が向かったからといって、べつだんの奇異も感じるところでは ないのだけれど、

現実として、夫と、一人ならずの子どもを儲けている女性については、いっぺん、インタビューしてみたいもんだ、と思うほどの不可解さが拭えないでいるのである。

 

ダンナさんよりも、ごひいきの男役スターさんへの思いのほうが上まわると、実際、そうだと、はっきり断言している人も いるんだもん。

 

それにしても、汀 夏子さんのファンたちは、とても真面目に、真剣に、全面的に、汀さんのことを思い、考え、愛しているようだと見受けます。だからこそ、汀さんも、それに大いに応えてあげたいと思ってきたのでしょうね。

 

さて、

汀 夏子さんは、『宝塚歌劇団』在籍当時から、このようなことを言っておられたようだ。すなわち、「わたしは一人だ」というふうなセリフなのだけれど、それだけなら、「あくまでも『男役』演出上のセリフやろ」程度に理解していたものの、

とある熱心なファンの かたによると、
近頃のショウで、汀さんは、私も好んで歌ってきた歌の一つである『誰も いない海』を歌われた、という話を目にし、、、

なんだか、涙がコボレそうになって、かなり困惑してしまったの。

 

これまで、自覚に乏しかったのか、あまり深刻には考えてこなかったのか、
もしかして、この困惑の涙には、
「汀 夏子」さん、あるいは「ジュンコ」さんという、往々にして、豊かなるスター性が伴う演技者のうえに招きがちな、心理的「投影」という作用が引き起こされているゆえなのだろうかと、
自分で自分に対して「困ったなあemoji」と思いつつ、それらしいところまで分析してみようと試みた しだいなのです。

 

とにかく、

「わたしは一人」などというセリフを言われると、
「そんなこと おまへんでしょ」と、冷静に受け止めるアタマの半面で、

「つらくても、死にはしない」などと、汀さんに歌われると、こぼれくる涙を押しとどめることが、、、という、われながらの珍現象に、驚愕してしまいました。

こんなことで泣くワタシやったかしら?。。。emoji

 

 

学生時代にね、
夏の『軽井沢』に向かう夜行バスのなかで、
窓から、ふと、夜空を見上げてみたら、

山間部を走行するにつれ、空気が澄んで、大阪では見られないほどの、たくさんの星emojiが見えてきて、
その星々が瞬く光emojiもクッキリしてきて、私は、隣席の友人を突っつき、

「ねえ、ほら、見てみ、星が綺麗やで~」

と、話しかけ、しばし、顔を並べて、いっしょに眺めたあと、

気温が下がってきたせいで、鼻水が出てきたので、ハンカチで押さえているうちに、友人の ようすがヘンになってきて、急に黙りこくっていることに気づいた。

眠くなったのかな?とも思ったが、

「ゆうべ、急に、しゃべるの やめたね」

と、翌朝、理由を聞いてみた。

すると、

友人は、いつになく小声で、

「星を見ながら、泣いてたやろ?」

と、きまりわるそうに答えた。(ちなみに、例の、汀さんのファンですよw)

「はあ?わたしが??このワタシが!?emoji(唖然呆然)

 

星を、星を眺めて、涙を流すってかあ??()

 

そんな「おセンチ」なタマかよ!?emoji

このワタシが!!

流れ星emojiに願掛けしようと、
「カネカネおカネ~!!emoji」と叫ぶことは あってもw、

何年も友人づきあいしてきて、この私の どこを見て、そんな お門違いなこと言うてるのや???

と、

呆れを通り越して、怒りに近いものすら覚えたのでした。

 

そんな、メンタルがらっぱちの私がですよ?

「『わたしは一人』とか、寂しいこと言わないでくださいネ」

と、もはや高齢となられた夏子さん(ジュンコさん)の背中を さすってあげたくなってしまうので、やめてほしいわ。。。()

 

なんか、最近の私、ヘンだな。

やっぱ、トシのせいで、涙腺が緩んできたのか?

 

 

月や あらぬ

春や昔の春ならぬ

わが身ひとつは もとの身にして

 

ものすごく久しぶりに(20代以来?)、小説でも書いちゃおうかなあ。

正直を言えば、けっして、あまり好きな作業じゃないけれど、なんか書きでも しないと、やりきれない気持ちになることも あるよね。

 

いま、なんとなく、私の脳裏に浮かんでいるのは、
たとえば『カイロの紫の薔薇』。

 

Cheek to Cheek - The Purple Rose of Cairo(1985)

 

a-ha-Take On Me

 

“Mes Mains Sur Tes Hanches” 夢の中に君がいる
(かなり音量が大きいようなので、ヴォリュームしぼってから、お聴きください)

  

 

PR