忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1895]  [1894]  [1893]  [1892]  [1891]  [1890]  [1889]  [1888]  [1887]  [1886]  [1885
Updated   
2022.08.07 (Sun)

【続・続】カノジョをマンゾクさせられるか(ハア?)の続き。

 

もう一つの話題、

「男子高校生がナプキンを体験」とかいう見出しだけを見て、

これまた思い出したのは、今度は親父のこと。

 

そう、

お肌の手入れを怠りなく、常に、女性用の高級スキン ケア製品ご愛用だった親父ですよ。

女のような肌だ髪だと言われ、

ウキウキと、よろこびに浸っていた、親父ですよw

 

その親父はね、ナプキンも愛用していたのです。

ええ、女性の、生理用品ですよ。

なぜか、って?

「痔主」だったからですww

 

その原因が、また、女性に ありがちな、便秘症体質だったかららしいんだけどwww

どんだけ女やねん!根がスケベイのくせにwwww

 

話を戻すと、

親父だって、さすがに、最初から、女性の生理用ナプキンを使っていたのでは ありません。

もともとは、適当に、おトイレの紙を折り畳んで、お尻に あてがっていたw

 

で、時々、どういうわけか、落っことすんですわww

 

親父のソレであると、いちいち確かめるわけじゃないんだけども、

いつだったか、少々の血(!w)が滲んだ紙を、家のなかで見つけたことが あって。

なので、

室内で、それらしい紙が落ちていたら、これは親父のだと、察することは何度か あったわけw

 

ある日も、部屋のなかに、それっぽい紙が落ちているので、またかよ?emojiと、思いつつ、慎重に確認してみたらw

(!w)などの汚れの類は全く見えないので、ならば、割り箸なんかを使うまでもなくwwこれは、親父が落っことしたのでは なさそうだな?と思い、そのまま放っておくのも なんですから、まあ、いちおう、素手でw拾って、ゴミ箱に放り込みました。

 

親父は、近くで、新聞を読んでいるフリしながら、私の行動の一部始終を、こっそりと見ていたらしいw

で、その後、母親が部屋に入って来たときに、哀し気に訴えていた。

 

娘の私が、落ちている「紙」を拾う前に、一瞬、躊躇っていた!emoji
俺が落としたんじゃないかと疑わしく思ったらしい!emojiとww

 

かきくどく訴えを、いちおう聞いてやった母親は、

「まあ まあ。それでも、結局は拾ってくれたんやろ?それでエエやんか」

と、なだめていたがw

 

そのあたりからだったかなぁ、

親父が、女性の生理用ナプキンを積極的に使うようになったのはww

 

まあ、単に、トイレットペーパーなんか挟んで歩くよりは安心だもんねwww

「タンポン」は さすがに、、、だろうけど()

 

あーあ。。。emojiフッemoji

 

聞くところによると(何かで読んだのかも)

女性になりきって生きてる男性たちが、敢えて「生理の日」というのを、みずから設定し、その日は終始、ナプキンを当てておくらしいのだけど(無意味やろ?と、部外者は思うけども、まあ、当事者の気持ちの問題か?)

ある意味、うちの かわいそうな親父のほうが、だんぜん切実でしょ?w

 

ぜったい、女性用の化粧品でなきゃ!と、お肌の手入れに拘っていた親父が、ついにはナプキンまで使い始めたのを見て、わたしら母子は、

「おとうさん、これから、トシとるにつれて、ほんとうに、どんどん女性化していきそうやなあ」

と、ひそかに心配していたもんですわw

 

 

いや、まあ、一般的な、生まれつき男性または女性が、生まれつきの性を捨て、わざわざ性転換して、もとは同性だった相手と結婚することも あるのだし、

そうかと思えば、

生まれ持った性に対し、とくには違和感も なく そのまま、それでいて、恋愛対象は同性に限る、って人も いるわけだね。

 

ほんとうに、心底、男性または女性にしか、恋愛感情を持てないという観点で絞れば、

もと男性だった、もと女性だった云々、同性愛なのか異性愛なのかを云々しても、あまり、意味はないってことになりそうよね。

なかなか、ややこしい話ね。

 

 

まっ、とにかく、

わが『日の本』にはですね、

かの『葉隠れ』とか『男色大鑑』とか『菊花の約(雨月物語)』などなどが勢揃いしておりまして、古代ギリシャと相通じる、『衆道』なる伝統精神も ございます。

であるゆえ、同性愛を忌避したり、蔑む資格は ないわ!わかりましたか?わかったか!

女性の同性愛についても、大昔から、実際に存在したこと、これも自然の摂理のうちである旨、かの『シェヘラザード~千夜一夜物語~』にも、ちゃんと明記されております。

 
Scheherazade Went on with Her Story_ Illustration from Arabian Nights by Virginia Frances Sterrett (1900-1931) Penn Publishing Company (1928)

 

『天国の見知らぬ人』



  

PR