2015.11.01 (Sun)
James Elder Christie(1947-1914)Halloween Frolics
【旧ブログの記録より】
10月末は「万聖節前夜(ハロウィーン)」 2010/11/01 01:45
だったのね。
では、珍しい かぼちゃの話題。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101028-OYT1T00195.htm?from=main4
カボチャ切ったらモヤシがびっしり?実は…
カボチャの中からモヤシ――?
大阪府東大阪市東山町の小林司朗さん(72)が、カボチャを調理しようと切ったところ、ワタの部分にモヤシによく似た白色の太い茎が、びっしり詰まっていた。
小林さんによると、4日に和歌山県の農産物直売所で買ってきたもの。茎は長いもので5センチほどで、50本以上はある。蒸して食べようとすると「皮は栗のように固くて歯が立たない。中身も味がしなかった」と言う。
府環境農林水産総合研究所食とみどり技術センター(羽曳野市)に聞くと、「種が熟れすぎて発芽したもの」だそうだ。担当者は「普通、種が実の中にある時は発芽しない仕組みになっているが、何らかの環境が影響したのでは」。
(2010年10月28日09時01分 読売新聞)
俗に「いもたこなんきん」って言うけれど、
蛸は ともかく、かぼちゃは、私も好物の一つです。
シンデレラのかぼちゃの馬車にもウットリ。ガラスの靴にもウットリ。
William Henry Margetson(1861-1940)Cinderella and the Fairy Godmother
Gaston La Touche(French,1854-1913)Cinderella
実は、子どもの頃、『白雪姫』のガラスの柩に、もっとウットリしていた。
私のプロフィール画像も、「白雪姫」という名の薔薇だよ。そろそろ、別の「白雪姫」の写真に変えようかな。
Marianne Stokes(1855–1927)Schneewittchen(c.1880-1900)
カテゴリ: 話題! > 話のタネ