2020.09.05 (Sat)
『【続】この国のメディアと民衆と。』の続き。
次の首相は、スガはんに決まりだ!それーっと、大手新聞各社を筆頭に、メディア・マスコミは、その流れを つくっていくための協力に勤しんでいることくらい、われわれ一般国民の眼にも明らかですわw
このスガはん、ホテルの増加を大々的に推進しなければ ならぬみたいなこと宣言した直後に、「新型コロナ ウイルス」が降臨したね(嗤)
あるいは、スガはん以外の人でも、しょせんは『自民党』。
彼ら後継者が、様々なシガラミや思惑を振り切り、ほんとうに国民のためになる施政を行えるなら結構なのだが、
それよりは、いっそうの隠蔽と工作に邁進する恐れのほうが断然、高いよね。なんせ、安倍政権を、まるっと踏襲するってんだから。
その結果によっては、
積み重ねてきた罪と不始末が、白日のもと剥き出しとなり、今度こそ、『自民党』は再び下野しなければならなくなるだろうが、
かたや、
特に(旧)『民主党』系はね。どうしても慎重になるわな、そりゃあ。
脳か何かの高名な学者さんらしいのだから、もうちょっと、それに ふさわしい洞察力を見せてくれませんかいな、茂木さんとやら。
もちろん、どんなリスクをも ものともせず、「政権を取りに行く!!」気概まんまんに漲らせてくれたら、それは、私も有権者として、嬉しくないことは ない。
だけど、
残念ながら、これというほどの功績も、実質は皆無なくせに、悪行だけが累々の安倍政権の直後だよ?
そんなもんホイホイ飛びついたひにゃ、こっちも今度こそ「永遠の野党」だわ、と、
いや、それどころか、
この国から、「野党」と呼べる存在は、永遠に消滅するかもしれないんだよ?
そういう瀬戸際なんだ、この国は。
様々な場で、およそ「育てる」という力を持てなくなっている、この国では。
茂木さん、あなたが考えている以上に、深刻です、恐らく。
(とは言え、この人の お書きになったものとか記事を、最初から終いまで読んだわけじゃない。まあ、見出しのみだけどwすまんねww)
また今度は、
現官房長官の菅を、安倍政権後継に ふさわしいと支持する割合が断然アップという記事を、最近、とみに不審な『朝日新聞』が、ほれほれ「世論調査」の結果でございますよん♪と、高々掲げ続けている。
やっと辞任してくれたかと思いきや、
あっという間に、昔ながらの『自民党』名物、お爺やオッサン入り乱れての「派閥闘争」。
で、
こないだまで、
「自民党は、派閥間の争いが、むしろ良い効果を」云々と解説していたのが、各新聞だけじゃなく、もと『自民党』要職出身の小沢さんあたりも、だね。
このことについても、私は何度か批判してあるよ。
ところが、ここへ来て、やっぱり、「派閥」という存在に対する批判や呆れの声で覆われ始めた。
もとから私は、「派閥」というもの、その存在に まつわる諸現象も、『自民党』を蛇蝎の如くに嫌ってきた大きな理由の一つであると明言してきた。
こうした状況の繰り返しのなかで、
当エントリー冒頭にて呟いたとおり、
「ほぼ完全に、厭になった」。
前にもボソッと呟いたかもだけど、
次の選挙からは、行く気が萎えてしまってる。
じつは、病気や介護で、個人的に、政治関係の話題から遠ざかっていた頃のほうが、よっぽど、『自民党』は追い込まれていったみたいなので、そのパターンに戻るのもアリかなあ?という(苦笑)
私が死んだあと、この国が どうなろうと、こっちは長生きできそうもない身だし、子や孫もなし、
もう勝手にしたらエエやん、と。
ただ、あほらしやの鐘が鳴ってる。
ところで、
もともと、いわゆる文化・教育関連施設に対しては、格段の優遇策を施してきたというのだから、その点において、疑問は解消するはずなのだが、しかし、
アベシが、あの『森友』をエコヒイキして、いったい何のメリットが得られるんだよ?という「反論」を装った擁護は、同じく、例の佐川氏が、自省の末端組織に対して、公文書書き換えと改竄処置を、神経質なくらい厳しく要求したことについても問えるわけで。
そりゃあ、あの気の毒な赤木氏にまつわる経緯においても、その根底の真相を明るみに出すのは困難だろう。
『森友事件』の、あの、どうにも埒が明かない、不可解なほどタチの悪い問題も、そのド真ん中に横たわっているのは、結局、『日本会議』。
それを指摘することを避けている。どのメディアも、議員も。
アベシの「返り咲き」にも勿論、大きく関与してきた、言わば、アベシにとって大恩とシガラミある『日本会議』。これの つごうに合致するよう推進することは、要するに、アベシの利益になる。
アベシのみならず、これは『自民党』全体も、そして、その自民党にすり寄る『大阪維新』にとってもだ。
利益とは、カネなどの単純なことばかりでは ないのだよ。大金持ちなら尚更だ。
「上級国民」「新貴族」たる われらの私利私欲こそはウツクシイのであるぞ。シモジモは黙って服従せい!
という価値観の国を実現したらエエ。
ね?『日本会議』さんも、それが本音でしょ、わかってますともw
あなたがたが、実際に やってきたこと、
「美しい」と祀りあげる、醜い政治屋どもの犯してきたことを見てたら、よーく分かってきましたもん(嗤)
最後に、
スガさん お得意の迷セリフ、
「批判は当たらない」。
このコトバ、官房長官として言うのと、
みずからが首相として言うのとでは、大きく変わってきますな。
首相の椅子に座ったあとでは、迂闊に発したら命取りになるセリフです。
今度、「短くもウツクシク燃え」とばかり、火だるまの役回りを引き受けるのは、スガさんってことかな?
はたして、その覚悟できてるのかな??
それを避けたかったら、やっぱり、ただの「無能」だったと、前任者と同様の烙印を押されるのに甘んじるしかないのだろう。
ま、
この国は、『日本会議』に殺されるのかもしれないな。
2020.09.05 (Sat)
『この国のメディアと民衆と。』の続き。
そのメディアだが。
近頃では、すっかり、コウモリ新聞となり果てた『朝日新聞』、今度は、「安倍政権評価71%」ときた。
なんだか変だぞ。。。
こないだも言ったけど、
あの、「ザ・御用シンブン」の『産経』がですよ、世論調査は嘘ッパだったでやんすとゲロったでしょ?
そんなイイカゲンなものを、なぜ、毎度毎度わざわざ、われわれの面前に突き出すの??
やめなさいよ
どこまで本当なんだか怪しさフンプンな出来のものを、まことしやかにさ。
こういうね、ずばり「愚民化教育」を、メディアも協力して、30年このかたにわたり、いや、戦前にまで遡り、
にっちもさっちも、鳴かず飛ばずでフリーズする日本を つくりあげてきたんだ。
恥知らずどもが。
『自・公』政権、その支持者と共に、
政権寄りが本性であることを、外国からも指摘されてきた、腰抜け新聞・メディア。
何度も言ってきたように、
特に大手の新聞、メディアやマスコミは、公教育卒業以後、最も強力な、ずばり「国民教育」の力を持つ。
何らかの切っ掛けで光が当たりでもしないかぎり、地味な存在の政治家なんかは、束になっても、なかなか太刀打ちできないだろう。
したがって、
新聞、メディアやマスコミの低レベルは、すなわち低レベルな国民・有権者を育てあげる。
その有権者が選び出した政治家が、低レベルを免れるはずもない。
『民主主義』は、国民・有権者の知力が低いと、まともに機能しない。
それが、今回またもや逃げを打つように辞任を発表したアベシの、あの自己愛に満ちた、いかにも お涙ちょうだい演出に伴って、
案の定、極端から極端に激しく揺れ動く癖のある、低知性な国民性が、たちまち現れた。
その下地を、新聞、メディア・マスコミが、安倍政権に協力し、用意した。
もうね、
これはダメだと感じるのよ。本気で。
こうまで、国民の知力が低いとね。
ことばも出なくなる。
下記に挙げる、こういった記事に対し、『自民党』安倍政権支持者や擁護者の誰か、まともに反論できるか?
『数字で見ると明らか「アベノミクス」残念な実績』2020/09/01
https://news.yahoo.co.jp/articles/f92ace563e51b8188d1d3d479626caf83ad412a7/
(または)
https://toyokeizai.net/articles/-/372523
『アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場』9/3(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e336c78058cdea8958bbe10c3f9600a6e0358cc
それからねえ。
先日、アベシ辞任発表の直後、「健康・体調を気遣うのが人として~」と、いかにも良い子ぶってた、脳か何かの専門家だという人。茂木さんとかいう?
その後も、
「野党は、政権を取りに行く気が ない」とか責めていたようだね。
だって、そりゃそうでしょうよ。
再び言っとくけど、
なんせ、あの大震災のみならず、これは もう、自民党が仕掛けておいたようなものだった、福島の原発大事故の おかげで、
特に『産経』あたりが大いに張り切り、
「『民主党』(を始め、野党)には、二度と任せられん!!」
というスリコミ、固く思い込む方向へと、多くの国民を一斉に向けさせたでしょ。
それから あとは、
まさに「あつものに懲りて」なんとやらが続いた。
野党を育てようなんて、とんでもねえ!
永遠の自民党だ!!あべマンセー!!!
…
結果、
「人柄が信用できない首相」
という、
世にもキテレツな事態に、長年、陥ってしまった。
私はね、いまだに、理解できないの。
信用できないとまで思う人に、自国でトップの権力を持つ首相という地位に就いてもらって、なぜ平気でいられるんだろう?と。
だから、いまでは、
「自民党の」と言うのを避けておき、野党、良識や心ある政治家までも、もろとも引きずり込みたいためだろうが、
政治家や議員全体が信じられない!などと、ことさらに、範囲を広げて言い募る以上に、
そんな自国民側を信じることのほうが、よっぽど難しくなってる。
つまり、
政治家不信と言うよりも、
同胞・国民不信。
自国の人々や同胞を信じられない国は惨めなものだ。
選挙も「国民投票」も、胡散臭いものでしか なくなった。
【続く】
2020.09.04 (Fri)
私、先日のアベシ辞任発表のあとで、政権支持率が突如、大幅アップという記事までは見なかったんだけど、後日、それを知ったときは、
「へ?んーまあ、そりゃ一種の『ご祝儀相場』というのが本質じゃないのお??w」
と、余裕で せせら笑っておりましたんですが、
どうやら、「病気で辞めるのカワイちょう」という、日本人特有なのかどうだか、あまりにも安っぽい情緒の現れでも あるように思えてきた。
「安っぽい」と言えば、
当ブログ先日のエントリーで、
「こんな安っぽい感性の人だとは」
と呆れてしまったところの、いまでは すっかり「金満おばさん」でしかなくなった、とある「アーティスト」さんの、『ユーチューブ』お気に入りに加えていたフォルダーを、まるごと削除いたしました。
特に、湘南方面を思い出す歌が好きだったけどね。
少し残念な気落ちは残ってるけど、おそらく、今後は、もう、聴こうという気になれないだろうから。。。
聴けば、やっぱり、ルイ・アベシをも脳裏に浮かべてしまいそうで、それが厭ざます。
金満貴族意識まる出しみたいな「アーティスト」なんて、、、
そんなの、いらん。。。
いやいや、作品そのものと作者は別なのだ、とも思い直そうと、いちおう努力してみたんだけどね。
やっぱ、無理だろうなと。
意外に潔癖なのよ、あたくしw
「ワル」に憧れる趣味も一切ないしww
で、
この「アーティスト」さんに対する怒りのあまりか、「死んだほうが」とか何とか口走ってしまいやしたと平謝りせざるを得なくなったという、某大学の、講師さんだったかな、このかた、私は、旧ブログから過去エントリーで2、3度ほど、とりあげて紹介し、賛同を述べたことが あります。
あらためて、私なんかから見ると、まだ とても若くて、可愛い ぼうやなのね(苦笑)
非常に鋭敏な、怜悧な論理展開を なさるのだなあ、この若さで?!と、いたく感心したもので、以降、おりにふれて注目していた人が、よもや、ああいう事態になるなんてねえ
私などと違い、非常にクールな性格でいらっしゃるのだろうという印象だったので、正直、驚きました。
「がっかりした~」という気持ちだったのなら、素直に、
「ガッカリだよ!!」
と言えば よかったのにw
とんだ情況で、有名になっちゃいましたなあ?(苦笑)
たぶん、ネトウヨどもなんざ、この人の鋭い論考を読んでも、まるでチンプンカンプンだろうしwせいぜいがとこ、グサッときて怒り狂うのが関の山だろうに(嗤)
いや いや、そもそも、これまでは、学者としての彼の名すらも全く知らなかったのじゃないかなと思うんだけど。
ただ、
私もね、ネット上で、「首を吊れ」「消えろ」みたいな罵倒を受けたことは多々ある。
もろに「ネトウヨ」の定番的罵り用語である、「殺せ」だの「死ね」だのいうコトバだけは、それこそ「同じ土俵」だ、という思いで、厳に慎んでます。
しかし、まあ、彼の心情そのものは理解できますわ。
私だって、あの「アーティスト」さんが、アベシと「価値観やロマンが同じ」とか言ってたらしいことについては、
「ええーっ?!ということは、例の『日本会議』なんかにも、シンパシー感じてる、ってことかいな!!?
」
と、仰天したもんで。
もっとも、芸能界、特に日本の芸能界の話題には、いたって関心が薄い私なので、あの騒ぎについての比較的短い記事を一つしか読んでないし、実際の程度や本当のところは分からないに等しいのだから、先日のエントリーでは、私にしては(?)わりとアッサリめの批判に留めておいたつもりよ(苦笑)
基本的に、大衆相手の商売を している人にとって、一般からの少々の批判でも、それなりには痛手に感じるかもしれないしね。
でね、
アベシの辞任理由に対する批判のコトバを、逆に、激しく糾弾されたと、こちらも まだ お若いと見受ける国会議員の女性にしても、先日のエントリーで指摘しておいたように、ことばの選びかたね。
けっして、「良い子」ぶる必要は ないし、批判すべきは遠慮なく批判していいと思う。私は、こういうほうが好き。だが、
ああいう言いかたは、直接の相手だけでなく、反感を招いてしまう対象が広がる。
その反感を招いた人々が何故、反感を覚えるか、少し考えたら、無神経なコトバ表現だったことは分かるはずよね。
私を含めて、病気にせよ障碍にせよ、ただの「癖」なんかでなったつもりは毛頭ないはずだから。
これを展開していくと、それこそ、「透析患者は~」云々喚いてたヤカラと同類になっちゃうよ。
特に、政治家さんは、「ことば遣い命」と言って過言じゃないでしょう。
また、これは、くだんの大学講師のかたにも言えることだけど、
どんなに立腹を覚えても、自分が何かしらの組織に身を置いているとか、大切な同志や仲間を持っているなら、常に、みずからを厳しく律することを、公の場で忘れちゃなりません。
特に、政党に所属する身となれば、ヘタ打つと、大事な選挙に影響する事態ともなりかねない。
これでは、自党の仲間にもトバッチリが行って、ただでさえ、物量作戦で押しまくられざるを得ない現与党に、自分のほうから攻撃材料を与えてしまいかねないでしょ。
こういうところもね、われわれ一般の有権者、しかも、私みたいな、『自民党』大きらいな者から見ても、あーあ、頼りない、、、と溜め息を つきたくなる場面なの。
言いたいこと言っても平気で いられるのはね、強力な「後ろ盾」や何かを持っている権力筋でもないなら、せいぜい、私みたいな、どこにも一切のシガラミを持たない、言わば「一匹狼」みたいな者だけですよ。
肝に銘じておいてください。
まあ、私個人としては、『立憲民主党』要職に就いておられる、福山さんと おっしゃったかな、あの人は、こないだ、前原さんにまでラブコールを送ってるっつうので、アタマに来たところだけど、最近も、自党の党首選か何かを、「こっちも注目してぇ~んウフン」と、「お願い」してたそうね。
ほんとに、くだらないことを言うねえ
だったら、水面下で、各界メディアに根回しでもしなさいよ、『自民党』の得意技に負けじと。
【続く】
2020.09.02 (Wed)
『ホラ吹けてシアワセだった?アベちゃんよw』の続き。
このことも再び言っておくけど、
『消費税』を、いまさら、ちっとや そっと、いや、いっそのこと全廃してみたところで、この国の「消費マインド」が少なくとも「劇的に上がる」ということは恐らく、ない。
かなしいけど、長年かけて徹底的に落ち込んでしまってるのと、どこ見ても「明るい材料」が乏しくて、ここから這い上がるのは、まず難しいだろう。
それでいて、税金バンバン流用の私利私欲政権ですからなあ。
ビンボボ含めて庶民全体から召し上げた税金を注ぎ込み、株価をメッタヤタラ上げても、そもそもが、株や投資を やれるのは、まず大企業。
一般の個人でも、もともと余裕のある人だけ。
余裕のない者が、リスクを覚悟してまで やることじゃないんだからね。
門外漢ながら私なりの「経済=ふろの湯」理論なんだがw
いまの日本にとって、本当に、どうしても必要なことは、
全体の「底上げ」。
それだけよ。
まずは、「富める者は、ますます富み」という偏りの是正から。
「富裕」レベルが、彼我で段違いということも あるだろうけど、アメリカの大富豪さんたちは、「もっと自分たちから税金を取っていい」と名乗りあげてるそうで。
日本には、こういう富裕層って、ほぼ存在しないよね。
向こうでは、自由資本主義の下地に『キリスト教』が あるからか、「寄付文化」というものが盛んだとも聞くが、
そんな結構な文化は、日本には希薄だし、
そもそも、金持ちこそは どケチ、というのが定番になってるくらいだもの(苦笑)
「官製相場」とかいうやつも、今後、どうすんだろ?
原発と同様に、あとは野となれ山となれのごとく、逃げ出したアベシ。
政治家や専門家、ちっとはマシな方策を出しなさいよ。
できないのか?あなたがたの肝心な仕事でしょ。え?できないの??
ねっ、「リフレ浜田大先生」たちは、どこへ消えたんでしょうか?(嗤)
「アベノミクス、最初は当たったんだけどぉ」
などと、いまだに擁護している連中のバカさかげんよ。
雇用率が平均賃金が、と言いわけしてもね。
安倍政権が残した罪のマニュアル=
すべて操作して誤魔化し、まやかし。
「アベノミクス」なんざ「砂上の楼閣」のようなものは、「新型コロナ」のような、自然界の脅威が ひとたび登場すると、あーっという間に、化けの皮は剥がれ、崩壊し、雲散霧消となる。
それを今われわれは目の当たりにしてるとこなの。
学んで、思い知って、肝に銘じないとね。
そして、
これまた哀しいことには、
日本には、「イノベーション力」というものも乏しいからな。
ソフト面でもハード面でも、ほぼ常に、よそから来たもののアレンジ程度に留まる。
国際レベルで気が利いてるものなら、それは それで結構なんだけど、
どうかしたら「ガラパゴス」一直線。
良し悪しは さて置き、もともと「小さなことをコツコツと」という国民気質だもの。
それもあって、なかなか、国を挙げて思い切った賭けに出にくいという面もあると思う。
ま、とにかく、『不自由民死党』からは、その握り込んだカネをガシガシ削っていくことだ。
悪の政党が、汚いカネ注ぎ込んで、「印象操作」「イメージ戦略」やってるのだから。
そんなことに費やせるカネ(税金)を奪い取って、追い落とせ。
やつらの仮面を剥ぎ取れ。
アベシの御面相と話しかたにも辟易したなんてもんやなかったけど、
いま、私は、このあと、今度はスガはんの御面相をば毎日のように見せられるのかということで、つくづく憂鬱ですわ。
各国の首脳陣と並んでいる光景を想像しただけでゲンナリ。。。
あのマッカーサーと昭和天皇みたい
今回も またぞろ、一般国民そっちのけで、勝手にやってる『自民党』。
昔からだけどね。
「爺さんと爺さんが」
って、まさに、そのとおりだなあ(呆)
若けりゃいいとも思わないけど、こりゃ、あんまりだわね、とほほ。。。
でも まあ、
こうなったら「怪文書のスガ」はんには、アベシ暴走の後始末と汚れ仕事を一身に引き受けてもらって、
アソウはんあたりも そうだったように、とことん、恥と屈辱の泥に塗れて、早々の幕引き、という役回りを背負ってもらうことになりそうねw
その結果によっては、『自民党』は今度こそ「永遠の野党」への道を本格的に歩き始めるだろう。
そのとき、いまの野党たちが、どうなってるかだ。
もうすでに、日本そのものが、『自民党』と心中しそうだけどねえ。
ほんと、いい迷惑
バカ政党と政治屋を信奉するアホ国民のせいで
「新型コロナ ウイルス」が止まないさなか、
今回も近づいて来てる大型台風、これは もう、「海水温上昇」「温暖化」の流れが止まらない以上は、毎年、怯えなきゃならない。だいたい、この時季になっても、ありえないほど、あっつい!!もんなあ。
そして、忘れてならぬ地震、噴火の恐怖。。。
しかも、この秋冬の「新型コロナ ウイルス」の出方を注視して、用心しなければ ならない。
これらが、どんどん追い打ちを かけてくる。
もう、いろんな面で、年々、厭な国になっていってる気が する
2020.09.02 (Wed)
詐欺師にとって最高のシアワセは、ホラを吹いてるときに、人々が乗ってくれることだろうねw
バレ始めたあたりからは、てきめんに、困り顔・泣き顔で必死に叫ぶ、
みたいな悲愴な感じになってったけどね(嗤)
とにかく、議員も辞めてちょうだい。
「しもじもシネシネ」逆恨み仲間の老害フテクサレ麻生さんともども。
これも税金のムダ遣いだわよ。
私自身、アベシと似たような持病も抱えてきてるから分かるけど、
ほんとうに下血のレベルまで行ってたら、即、入院だっつうの。
そのわりには、、、?って感じだもんな、アベシ。
各メディアもね、もう いいかげん、アベシに つごうのいいことばかり流すんじゃないよ
逮捕されてフシギは ない者を。
さしづめ「昭和天皇」を庇うために、ことさら「軍部の暴走により」云々と、『NHK』が中心になって、一般視聴者のアタマのなかにスリコミを図ったように、
どこぞの蝙蝠メディアが、「官僚の暴走」とかって、
この期に及んでも、アベシを庇う。
もとより支持者以上に、一般国民の気分を仕向けるのに大いに役立ってるのが、メディア各界と、そして、芸能界だよね。
芸能界ってとこは、人の繋がり、人脈と大手のパワーがモノを言う世界だし、なんと言っても、愚衆には、その知名度の高さが効く。
だから、知性の低い、オツムか~るいタレントなんかが、誰かの受け売りや知ったかで意見を開陳するのもタチが悪いんだ。
基本が似てるんだよね、
不勉強で軽薄なタイプの芸能人と政治屋の性質ってのは。
結局、
総理大臣の、あるいは また、およそ何らかの組織体の責任者たる資質として、何が必要かと問えば、
「これで、国民の不安は、パッと消えまーす」
てなこと吹き込まれて、はたして本当に そうなのか、それで間違いないのか、自力で見分けられるかどうかに尽きるんだ。
まともな論理能力は必須、直感力も必要。
それにしても、ひときわ滑稽なのが、プーチンさんに、お礼を言ったとか言われたとか。
どっちに転んでも、おかしいわ
そりゃ、プーチンさんは、お礼を言うでしょうよ、
「100パーこっちの つごうの良いようにしてくれて、あんがと あんがと(^^♪」
ってね(爆)
アベシが先方に、お礼を言ったとなると、国民としては、もっと腹立つし(嗤)
『日本会議』や「ウヨ」「ネトウヨ」ども。こういう記事↓に真面目に反論してみいw出てこいや!ww
もろに泣き顔のアベシ(嗤)↓
『数字で見ると明らか「アベノミクス」残念な実績』2020/09/01 5:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/f92ace563e51b8188d1d3d479626caf83ad412a7
(または)
https://toyokeizai.net/articles/-/372523
~デフレは日本の問題の原因なのではなく、その症状なのだ。~
そういうことでしょうな。
まさに、原因と症状を取っ違えてたわけだ。
ところがスガはん、さっそくの嘘と誤魔化しを のたまう。
やれやれ、先が思いやられるわ。。。
『菅長官「アベノミクス、大きな成果」 継続は明言せず』
9/1(火) 17:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d2b4696258334ddda8fe7ad9eb993217f836be
私が、これまで何度か言ってきたことを、また言っておくと。
だいたい、『消費税』を1度ならずアップさせたのも、
『アベノミクス』すなわち「ウソのミクス」は嘘じゃないんだ、ほんとのことなんだーと無理くり、思わせようとし、表面上は、そういうことにするために実施したわけでね。
しかも、その裏には、『財務省』との貸し借り関係さえも発生してたわけで。
つまり、アベシの、あれやこれやの疑惑事件のために。
われわれシモジモ庶民は、エエ迷惑。
先日、見かけた記事では、
「世界最貧国」の一つという『ブルキナファソ』という国の食糧不足で、330万人ほどの飢餓対策として、『世界食糧計画(WFP)』によると、緊急支援に必要な金額が5100万ドル(約54億円)とか。
ちょっと驚いた。というのは、
あの「アベノマスク」に費やした税金466億円だっけ?
この何分の1で完全カバーできるんじゃん。。。
アフリカ大陸にも、中国の進出が著しいからってんで、日本も負けまいとガンバってるらしいけど、
こういったところでバンッと分かりやすく全額引き受けてあげたら、「アベノマスク」なんかより、だんぜん、国際的地位も上がろうってもんでしょ?ところが「アベノマスク」だよ。。。まさに「死に金」。