2020.09.05 (Sat)
『【続】この国のメディアと民衆と。』の続き。
次の首相は、スガはんに決まりだ!それーっと、大手新聞各社を筆頭に、メディア・マスコミは、その流れを つくっていくための協力に勤しんでいることくらい、われわれ一般国民の眼にも明らかですわw
このスガはん、ホテルの増加を大々的に推進しなければ ならぬみたいなこと宣言した直後に、「新型コロナ ウイルス」が降臨したね(嗤)
あるいは、スガはん以外の人でも、しょせんは『自民党』。
彼ら後継者が、様々なシガラミや思惑を振り切り、ほんとうに国民のためになる施政を行えるなら結構なのだが、
それよりは、いっそうの隠蔽と工作に邁進する恐れのほうが断然、高いよね。なんせ、安倍政権を、まるっと踏襲するってんだから。
その結果によっては、
積み重ねてきた罪と不始末が、白日のもと剥き出しとなり、今度こそ、『自民党』は再び下野しなければならなくなるだろうが、
かたや、
特に(旧)『民主党』系はね。どうしても慎重になるわな、そりゃあ。
脳か何かの高名な学者さんらしいのだから、もうちょっと、それに ふさわしい洞察力を見せてくれませんかいな、茂木さんとやら。
もちろん、どんなリスクをも ものともせず、「政権を取りに行く!!」気概まんまんに漲らせてくれたら、それは、私も有権者として、嬉しくないことは ない。
だけど、
残念ながら、これというほどの功績も、実質は皆無なくせに、悪行だけが累々の安倍政権の直後だよ?
そんなもんホイホイ飛びついたひにゃ、こっちも今度こそ「永遠の野党」だわ、と、
いや、それどころか、
この国から、「野党」と呼べる存在は、永遠に消滅するかもしれないんだよ?
そういう瀬戸際なんだ、この国は。
様々な場で、およそ「育てる」という力を持てなくなっている、この国では。
茂木さん、あなたが考えている以上に、深刻です、恐らく。
(とは言え、この人の お書きになったものとか記事を、最初から終いまで読んだわけじゃない。まあ、見出しのみだけどwすまんねww)
また今度は、
現官房長官の菅を、安倍政権後継に ふさわしいと支持する割合が断然アップという記事を、最近、とみに不審な『朝日新聞』が、ほれほれ「世論調査」の結果でございますよん♪と、高々掲げ続けている。
やっと辞任してくれたかと思いきや、
あっという間に、昔ながらの『自民党』名物、お爺やオッサン入り乱れての「派閥闘争」。
で、
こないだまで、
「自民党は、派閥間の争いが、むしろ良い効果を」云々と解説していたのが、各新聞だけじゃなく、もと『自民党』要職出身の小沢さんあたりも、だね。
このことについても、私は何度か批判してあるよ。
ところが、ここへ来て、やっぱり、「派閥」という存在に対する批判や呆れの声で覆われ始めた。
もとから私は、「派閥」というもの、その存在に まつわる諸現象も、『自民党』を蛇蝎の如くに嫌ってきた大きな理由の一つであると明言してきた。
こうした状況の繰り返しのなかで、
当エントリー冒頭にて呟いたとおり、
「ほぼ完全に、厭になった」。
前にもボソッと呟いたかもだけど、
次の選挙からは、行く気が萎えてしまってる。
じつは、病気や介護で、個人的に、政治関係の話題から遠ざかっていた頃のほうが、よっぽど、『自民党』は追い込まれていったみたいなので、そのパターンに戻るのもアリかなあ?という(苦笑)
私が死んだあと、この国が どうなろうと、こっちは長生きできそうもない身だし、子や孫もなし、
もう勝手にしたらエエやん、と。
ただ、あほらしやの鐘が鳴ってる。
ところで、
もともと、いわゆる文化・教育関連施設に対しては、格段の優遇策を施してきたというのだから、その点において、疑問は解消するはずなのだが、しかし、
アベシが、あの『森友』をエコヒイキして、いったい何のメリットが得られるんだよ?という「反論」を装った擁護は、同じく、例の佐川氏が、自省の末端組織に対して、公文書書き換えと改竄処置を、神経質なくらい厳しく要求したことについても問えるわけで。
そりゃあ、あの気の毒な赤木氏にまつわる経緯においても、その根底の真相を明るみに出すのは困難だろう。
『森友事件』の、あの、どうにも埒が明かない、不可解なほどタチの悪い問題も、そのド真ん中に横たわっているのは、結局、『日本会議』。
それを指摘することを避けている。どのメディアも、議員も。
アベシの「返り咲き」にも勿論、大きく関与してきた、言わば、アベシにとって大恩とシガラミある『日本会議』。これの つごうに合致するよう推進することは、要するに、アベシの利益になる。
アベシのみならず、これは『自民党』全体も、そして、その自民党にすり寄る『大阪維新』にとってもだ。
利益とは、カネなどの単純なことばかりでは ないのだよ。大金持ちなら尚更だ。
「上級国民」「新貴族」たる われらの私利私欲こそはウツクシイのであるぞ。シモジモは黙って服従せい!
という価値観の国を実現したらエエ。
ね?『日本会議』さんも、それが本音でしょ、わかってますともw
あなたがたが、実際に やってきたこと、
「美しい」と祀りあげる、醜い政治屋どもの犯してきたことを見てたら、よーく分かってきましたもん(嗤)
最後に、
スガさん お得意の迷セリフ、
「批判は当たらない」。
このコトバ、官房長官として言うのと、
みずからが首相として言うのとでは、大きく変わってきますな。
首相の椅子に座ったあとでは、迂闊に発したら命取りになるセリフです。
今度、「短くもウツクシク燃え」とばかり、火だるまの役回りを引き受けるのは、スガさんってことかな?
はたして、その覚悟できてるのかな??
それを避けたかったら、やっぱり、ただの「無能」だったと、前任者と同様の烙印を押されるのに甘んじるしかないのだろう。
ま、
この国は、『日本会議』に殺されるのかもしれないな。