忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1528]  [1527]  [1526]  [1525]  [1524]  [1523]  [1522]  [1521]  [1520]  [1519]  [1518
Updated   
2020.08.31 (Mon)

アベシは、『天皇』になりたかったのだwの続き。

 

~「立憲民主党や共産党、社民党などの野党議員には真面目なひとが多い。権力欲で自民党を選ぶことはなく、政策に長けた人物も多い印象がある。しかし、その真面目さゆえか支援者も含めてイメージ戦略には乏しい。

 現在の段階で彼らにより求められることは、政策と同程度の力を入れて真面目にイメージ戦略を講じることだ。オバマ大統領が安定した政権運営2期8年続けたのは、それができていたからだ」~

 

うんうん、そのとおりだろう(苦笑)

だいたい、根は真面目だからこそムキになりやすいのかもしれないしwそして、諦めずに頑張ろうともするのだろうけど、

思うに、これも、一般大衆のなかには、「真面目はダサい、ワルは かっこいい」って感覚の人が けっこう多くて、正統派とか正攻法よりも、搦め手や汚い手を駆使して駆け引きできるほうが、アタマ良いんだ、という本音も根強いのかもね。昔からじゃない?

 

それでいて、
あっぱれ正攻法で勝利したら、それは それで、やんやの拍手喝采なんだから、人間って、ややこしい生き物だねw

 

たしかに、『立憲民主党』や『共産党』『社民党』などの野党には、「イメージ戦略」専門ブレーンが必要なのだろう。

けど、
ここでも、資金の乏しさが影響してるのかなあ?よく分からんが。

 

 

でも、もう一度言うけれど、豊富な資金(税金)を注ぎ込んだ『自民党』の「イメージ戦略」とやらは、私には、悪趣味にしか映らないんよw

 

ことに、安倍さんの言動なんか、いかにも芝居がかってて、「およそダサいとは、このことだ!」と、私は感じる。

誰かも言ってたけど、まさに「ムシズが走る」ってやつよw

ああいうタイプの、どこが好ましく思えるんだか、さっぱりワカランw

 

オバマ()大統領は、一見して知的タイプだし、なかなかハンサムで、若々しく、パリッとしてたからね。

真面目さにおいては、はたして、どこまで そうなのか、知らないけれど(苦笑)

 

「ダサい」とか「不真面目」っていうなら、現大統領のトランプさんのほうが、だんぜん、そういう印象だもんねwまあ、高齢のせいでもあるのかもだけど。

 

 

「政策をろくに評価しない極右を含む保守層を固めてそれだけで25%を取る」~

 

それなw

私は以前から指摘してるんだけど、

「極右」と言っていいのか、そもそも、本当に「右翼」なのかも分かんないんだけど、いわゆるネトウヨね、この連中って、ほんとうに、『韓国』のことしか考えてないみたいだもんねw

 

彼らが、安倍政権を支持してきた最大理由も、とにかく、『韓国』に厳しく当たってくれりゃあ、それだけで、と言うんだもの、呆れ果てたわよ()

 

だからね、私の推察では、「ネトウヨ」ってのは、実は「在日」それも『北朝鮮』系なのかなあ?とw

あるいは、まあ、やっぱり『韓国』系かもしれんなとか。

 

だって、やたら、「日本の何々が、どこそこが、企業が、日本そのものが」乗っ取られる~う!!と、あまりにも、そればかり喚いてるっしょ。

 

いっぺん、言ってやりたいと思うのは、

韓国ごときに乗っ取られる日本かよw」

とww

 

まあ、それは、もちろん冗談と皮肉混じりなんだけど、

あえて穿った見かたを するならば、さも「乗っ取る力が あるんだぞー」と誇示したいように思えなくも ないからね。

だから、

実は『在日韓国人』の、言ってしまえば、マスターベーションかもね?ってw

または、『北朝鮮』系だから、

「とにかく韓国にキビシクせえ!!」

って要求してるとかさww

 

 

だいたい、「街宣ウヨク」とかいうの?「街宣」が付かなくても、「暴力団」構成員が多いことで有名じゃん?『在日』層には。

で、「暴力団」と『自民党』は、昔から昵懇の仲。

そりゃあ、かんたんには縁切りできないでしょうよw

 

それでも、時間を かけて切り捨てていこうと、なんとかジワジワ締めつけ策を講じてきては いるみたいだけど、捨てられそうな先方にしてみれば、「おのれ自民党!安倍!この裏切者~!!」ってさ、

それで「火炎瓶emoji」とかね()

いやだわー、あの醜い腐れ縁())

 

 

ときおりの政局に気をつけながら、政権選択のキャスティングボードを握る無党派層を中心とした、政策に強い関心のない有権者に的確なイメージ戦略をして1525%上積みする。貧困層や若者が、みずからにとって不利になる政策ばかりにも関わらず感覚的に安倍政権を支持したのはこの戦略によるものだ」~

 

「キャスティングボート」ですね。

「シミュレーション」を「シュミレーション」と間違える人も多々見かけるけど、

シロウトは まだしも、プロの書き手が、こういうミスを していたら、小さなミスでは あるけれど、かなり不安になるよ、かつて、校正・校閲の仕事にも たずさわってた私なんかは。

それは さて置き、

さっきから述べているように、私には、『自民党』や安倍政権の「イメージ戦略」とやらは、全く響かない。むしろ、嫌悪を もよおす。

そんな私は、「無党派」そのものだ。

しかし、政策に無関心では ない。

障碍を抱えて、仕事面や報酬の面で苦労が多かったせいも ある。

おかげで、

みずからにとって不利になる政策ばかりにも関わらず感覚的に安倍政権を支持した」「貧困層や若者」、そこまでのアホでは ない(苦笑)

だから、『自民党』安倍政権の安っぽい「イメージ戦略」は通用しないの。これで通用してたら、まさに「箸にも棒にも」なアホですわ。

 

貧困層や若者が、みずからにとって不利になる政策ばかりにも関わらず感覚的に安倍政権を支持したのはこの戦略によるもの

ホンマかいな。

にわかには信じられないくらいだけど、だとしたら、救いようのないアホ揃いなのかとしか思えんけど。日本の先行きは暗いねえ。emoji

でも まあ、アメリカのトランプ支持層にも、そういう傾向が あるらしいよね。

 

しかし、

1525%上積み」これで、支持率および政権基盤は安定する

そうかなあ?そんなに いるの?
これで安定するほど、アホ大多数なわけ??

選挙の投票率が、しごく低いのは、棄権しつつも、心のなかでは、安倍政権を信じてる、ってこと???




 

インターネット関係の業者が、現代富裕層の最先端なんだろうけれど、彼らが儲ければ儲けるほど、政治の世界に対しても、発言力が猛烈に大きくなる。おまけに、もともと、「情報」という、政界が最も欲する餌を持ってる。

 

『グーグル』あたりも、そのへん、該当するらしいし、なので私は、『グーグル』を極力、利用したくなかったんだけど、
しかし『ヤフージャパン』がねえ、提携してるんだっけ?いやだわあemoji

 

ちなみに、

『顔本』の雑貨バーグさんって、顔写真を一目見たときから嫌いですねんわw

だいたい、あそこの「経営理念」だか経営を始めた動機とか目的というのが大問題だろが!って、ずっと思ってきた。なので、ここも利用しない。

 

 

現代の特徴は、インターネット界の、商売抜きのレベル アップが果たせるかどうかも喫緊の課題。

 

選挙制度にも問題が大きいのは昔からだ。

低レベルな教育を受けて、やがては、レベルの低いトップや議員が生まれる。

やっぱり、義務教育からレベル アップが欠かせない。

けれど、日本の教育界って、どうなんだろうな?

 

おとなになって、社会に出てから、トシくったあとで、差し迫ってない感じの勉強するのもオックウだし、新しいことも、なかなか、アタマに入りにくい。

『自民党』の、特に、ご老体センセイがたを見てたら、よくわかるよねw

 

基本的には、大衆、有権者側の知力をこそ上げないと。

それによって、あらゆるものが、ふるいに掛けられる。

低レベルなものは、峻別され、鼻も引っ掛けられなくなる。

 

 

政治家の必須条件であるはずの説得力、これには、必然的に論理力が伴わなければ ならないはずなんだけど、論理を理解できない有権者が圧倒的多数となると、せっかく提起された政策を吟味することも できは しない。したがって、感覚、雰囲気、「ふわぁ~っとした」民意、てなことになってしまう。

 

 

PR