忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195
Updated   
2016.02.02 (Tue)

一昨年頃だったか、もっと前からだったか、とにかく、ずいぶん前に、

あー、このひとも、安倍ちん政権ヨイショの書き手さんみたいだなwと、
じきに気づいてからは一切、このひとの書いたものは、目もくれなかったんだけども
(読むだけ、時間のムダになるからね、見抜いてしまったら、そこまで)

ところが今回、たまたま読み始めてから、
んー?この持って行きかた、、、と思ったら、やっぱりw

 

まず、今回の甘利さん辞任に対して、
国民の反応の概ねは、「潔い」というもの、ですって?

嗤わせなさんなよ。

 

そりゃあ、飽くまで、おたくが くみする連中に限っては、の話でしょ。

そういうキーワードを用いて、いつもの「キャンペーン」張るのに大わらわだねえw

 

よく、「国民は皆、そう思っている」とかって断定して言う、あんた、国民の代表者じゃないだろが!
とツッコミたくなるようなアカラサマに自民党支持者やネトウヨの投稿を見かけるんだけど、

ほんとうに、そういう結果になるならば、

それこそ、またぞろ、日本国民の愚かさが剥き出しになりますわ。
わかりますか?わからんか?

 

だいたい、甘利さんは、TPP交渉でも、実際、
日本の代表者としての仕事ぶりが如何ほどのものだったのか、
それどころか、

アメリカの良い子ちゃんになってシャンシャン手を打った
という恐れのほうが、現実的に高いはずでしょうに。

 

今後、彼の働きぶり如何は、蓋あけて見ないとサッパリ分かったもんじゃないのに、

知ったかで、甘利辞任劇を最大限に惜しんで見せる自民党ネトサポ、ネトウヨ。

 

私は、甘利さんが、一週間ほども猶予を乞うて、その間に、
どのように頭と狡猾な手を使っても、もはや言い逃れできない事態に陥っていることを、本人自身が観念せざるを得なかったから(つまり、まだ表に出てないことで真っ黒だから)
仕方なく辞任を申し出たのではないか?という印象だ。

 

甘利氏会見と食い違い、「告発者」が証言 現金授受問題
朝日新聞デジタル 131()2221分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000043-asahi-pol

一色氏は2013年11月に甘利氏が大臣室で受け取った現金50万円について、「甘利氏が(現金入りの封筒を)スーツの内ポケットに入れたのは事実だ」と強調。「URの件でのお礼の意味で」面会を求め、秘書から事前に「50万円は必要です、と言われた」と語った。甘利氏は会見で「政治家以前に人間としての品格を疑われる行為だ」として、ポケットに入れたことは否定している。

 

袋に何が入っているのか、先刻承知なら、確認するまでもないんだものw

 

ましてや、そのブツが、倫理にもとるものであるなら、

直接的行為や しぐさに替えて、そそくさと、
たしかに受け入れたよ、ということを、黙って示しているわけだから。

 

「政治家以前に人間としての品格を疑われる行為」

だから、辞めるしかない、そういうことじゃないの?w

 

どう足掻いても、申し開きできないから観念した、それだけでしょう。

そのうえで、「美学」だの「矜持」だのと、
せめても、いかにも悲劇的なイメージを つくっておいて、舞台を降りた、
そういう図式なのでしょう。

 

その三文芝居に騙された、と言うよりも、

自民党支持者以外の国民たちにも、そのように思い込ませるために、「キャンペーン」を張っている、いつもどおりの、「ネットサポ」活動!ww

 

こんなものに引っ掛かってる国民が本当にいるのなら、救いようのないアホ、この一言だ。

 

 

『現代ビジネス』さんもね、書き手の人選は吟味しておかないと、値打ち下げるよw

まあ、もともと、どの程度のものだったのか、私は知らないままだけど。

ほんと、こういう商売で、いかほどの報酬になるのやら知らんけど、

内心の忸怩たる思いに とらわれ、ふと、書く手が止まる瞬間なんてものが あるのだろうか。

ないんだろうなあw

 

いま、渦中の甘利さんのごとき政治屋連中と同じで、

何かに魂売ったひとたちってのは。

 

 

それにしても、この「潔い」ってコトバ。

私が、以前、どこかのエントリーで、

かつて、あるひとから、このように評されたことがある、と述べたとたん、あちこちで用いるコメントが増えちゃってさ()

 

あれかな、「凛としている」と評されたことも言ったら、それも また流行るのかね?w

 

こういうケッタイな現象って、多分にネット特有のものなのだろうけど、

OKウェイヴ・おしえてgoo(汚気・愚)』その他で、猛烈に不快な出来事が続きだした頃、

例の「カルト連」を中心に、こうした類の珍現象が頻りに起き始めたので、

いまでは、もう だいたい、偶然でないらしいということを確信しては いるんだけど。

もっとも、あのころに、こういうことを一言でも言おうものなら、やれ、私が自意識過剰だ精神異常だと叩かれるパターンだったw

 

ま、胸に手を当てるまでもなく、自分のやってることを分かってる者らが いるわよね()

 

 

さて、

潔い」にしても、

安倍朕について「リーダーシップがあるから」との支持理由にしても、

いずれも、ことばの感覚の甚だしいズレ、鈍さが あらわになってる。

 

私よりも ずーっと高い学歴や肩書を披露している『フェイスブック』あたりのコメント投稿者でも、目を覆いたくなるほどの稚拙、拙劣さだ。

 

国語の力が落ちるということは、非常に恐ろしいことなのだと、どこかで読んだ記憶がある。

 

現首相らにも顕著な特徴、ことばの すり替え

 

ことば感覚がズレて、かつ鈍いということの原因が、どこから来るのか。

 

脳、または思考回路、あるいは、

そもそも、日本人のコトバ感覚の、異様なまでの曖昧さなどは、昔から指摘されてきたらしいけど。

 

そりゃあね、

ことにネトウヨの特徴的に目立つ、
初歩的基本的国語力、文章力の低さも、むべなるかな。

小学校から国語の授業を受け直して来い!と言いたくなるほど酷い。

 

よくも、この拙劣なレベルの言語力をもってして、
いっぱしに、ネットで、お説開陳を欲するものだ()

まあ、たいがいは、ウヨなわけだけど()

なーにが「愛国心」「日本の文化を大切に」かと、

もしかして、日本語覚えたての外国人なのか?

と疑いたくもなるわけよ。

 

なんせ、「てにをは」すらマトモに使いこなせないのだからなあ。

これを使いこなせないということは要するに、論理構築力の低さの現れであり、

私に言わせりゃ、絶対音感ならぬ「言語音感」が狂ってるということだ。
つまり、言語の音痴

 

 

まともな論理性が欠落したコヤツらの絶望的なまでの軽佻浮薄ぶりには、身震いするほどの嫌悪を もよおす。

その、程度の劣悪に気づけもせぬ低知性、これを利用して煽る勢力、

もうゲンナリも極まった。。。

 

【続く】

 

 

PR
Updated   
2016.02.02 (Tue)
読み始めの最初のうち、これは『産経』の記事?という錯覚を起こしかけた()

 

『現代ビジネス』さんと『日刊ゲンダイ』さんとのあいだに関係あるかないか知らないんだけど、

ゲンダイさんは一応「反権力」スタイルとでもいうのか、ズケズケぶりが痛快でオモシロいから、いまでも、記事を読み続けてるんだけどw

『現代ビジネス』さんのほうは、
以前、とあるひとのコラムを一読して以降、すっかりご無沙汰状態だった。

次のエントリーでは、そのへんの経緯も ちょっぴり出てくるけど。

しかし、なに?この意味不明な、錯綜ぶりも稚拙な文章構成は。

ご多分に漏れずで、校閲者も置いてないのか。

筆者の北島某氏は東大卒ですってさ()

 

陛下の前で涙を流した彼らは何者か~放置され続けたフィリピン「無国籍邦人」という問題
現代ビジネス 131()111分配信

 当時のフィリピンには、外国人による土地所有の規制があったので、定住し土地を開墾しようという日本人はむしろ積極的に現地の女性と結婚し、フィリピン国籍の取得が進んだと言われている。

 戦争によって甚大な被害を受けたフィリピンでは反日感情が渦巻いていた。煮沸する反日感情を前にして、彼女らは、報復を避けるためにジャングルに逃げ込んだり、名前をフィリピン式に変えて身元を隠したりした。そして、日本人との婚姻を証明する文書も焼き捨てた。生き延びるためである。
 こうして、彼女たちの日本国籍は「捨てられた」。かといってフィリピン国籍を改めて取得するのでもなく、結果としてどの国籍を保持しているのかが「曖昧」になるという状況が出現したのだ(当時のフィリピン法は父系優先血統主義をとっていたので、日本国籍を確認しないとそのまま無国籍状態になった)。~

 

「戦争中は皆さんずいぶん苦労も多かったと思いますが、それぞれの社会において良い市民として活躍して今日に至っていることを大変うれしく、誇らしく思っています」

 

はいはい、これぞ、元祖パペット的ご発言ですね。

「市民」って、そこの国籍がなくても、市民になれるんだねえ?

 

相変わらず、大雑把な発言に留めておき、「良い子ちゃん」で居なければならない人生。。。

イギリスのエリザベス女王も、お身内のなかで実は、深い反感を買ってるそうなんだけど、それも ひとえに、実態を無視して、表面だけ「良い子」にしていることを、周囲に厳しく要求するからなんだそうな。

まあ、彼女は、本来の王位継承者が投げ出す事態が来るまでは、わりと気楽な立場にいて、自分の望みの相手と結婚し、子どもも何人も でき、押しも押されもせぬ最高の名誉たる地位に就いた身分となって、一応、ご自分個人の綺麗ごと人生には満足されていて、些かの疑問も持たれずにきたことだろう。

 

ただ、天皇さんでも女王でも、私個人的には、なにも反感は持ってないよ。

 

この、フィリピンの日系遺児らの国籍問題は、すでに何十年も前から知られているよね。

近ごろでは、お金稼ぎで来日して、水商売の客として出会った日本人とのあいだに、つくった子どもの認知問題や何やらで揉めてるフィリピーナの話題が目につくようになったけど。

 

 

私は、何についても、わりとガマンもコトバも重ね費やす性向なんだけど、そのかわり、

ひとたび、もう、これ以上は関わるだけムダ、と踏ん切ったら、それまでとは真逆に、あっさり、相手にしなくなるの。
そのへんは、自分ながら、ものすごくハッキリしてる。

こういう記事等でも、知性の低いコラムを一度でも読まされたら、二度と振り向かなくなるのよ、私はね。

 

ほなサイナラ。

 

 

Updated   
2016.01.25 (Mon)

政治屋とは口利き屋か。の続き。

 

まっ、いつもどおりで、早速に、自民党ネトサポ、ザイトク系、ネトウヨらが湧いてきて必死で擁護してらぁ(大嗤)

 

この連中のなかには、あらかじめ、

「自分はウヨクではない」とか

「自民党支持ではないが」とか言い置く者も少なくないが、

まーっかな嘘だね。

こやつらの言ってること見てたら、間違いなく、自民党支持者であるネトサポなり、ネトウヨの部類だ。

 

「自民党が、野党よりはマシ」

このネンブツ自体が、自民党信仰の表れ。

 

自民党以外は全てサヨク、てなバカなこと言うしw

 

だいたい、共産党ですら含めて、ほんものの左翼なんてものに、どこの党が当てはまると言うのかw

少なくとも今の日本には、「極左」なんてものも存在しないのが実のところでしょww

存在していたとしても、そんなの、「極右」と同じくで、ごく少数派、
モノ好きなキワモノ、無力者扱いでしょうよ。

 

ウヨでもサヨでも殆どは、誰かにカブレての受け売り、上っ面を真似て、やみくもに叫んでるだけで、

そもそも、お子ちゃま精神・パクり文化の日本人に、ほんものの思想の骨の持主なんて希少だわな。

 

 

ホンの ついで話だけど、

かたや犯罪者、かたや告発者、

ではないという判断なのだろうか、この構図をば「両成敗」云々と、

どこか狂ったことを堂々と のたまったらしい山東ナントカいう、元祖クラスな芸能界上がりの老議員さんね。

このひとについて、むかーし、政・財界の おエライ筋と知己のあった私の身内を通して聞いた話なんだけど、

そりゃあ、態度のデカい、周囲に対して、横柄そのものだったんですってよ。

おそらく、このひとも、相手によっては、とことん媚びてゴマするのか、
真逆に見下すかして、徹底的に使い分ける典型タイプなんでしょうなあ。

 

 

野党、いまだ足もとフラついてるままなのだから、みずからも「李下に冠を たださず」「瓜田に履を納れず」ですよ。

今度こそ、しっかりしてちょうだいよ。

先日の国会の、民主党・山尾議員のようなシャープな方法でガンガンやってちょうだい。

 

しかし、
どうも民主党は、党首なんかよりも、女性議員のほうが、もうちょっと優秀なのかね?w

真逆に自民党は、男性議員以上に女性議員が、もっとダメダメの体たらくだけど。

ま、この党においては、しょせん、か~るい脳みそのマッチョ趣味な男性に追随して、思考停止で へこへこするばかりだからね、
いったい、真に国民のために何が できるの?としか言いようのない軽薄なタレントあがりとか、もう全く、話にならん。

 

だいたい、安倍朕自身が、「原因と結果」ラインが正しく理解できないというオツムなんだから、まだまだ隙は あるはず。

 

なんせ、向こうは、
日本会議』で雑魚寝よろしく、津々浦々から参集した有象無象の宗教という麻薬でイカレてる信者やら、

劣等感とネタミと恐怖心のカタマリみたいな在特会系ネットウヨらのオツムを その気にさせれば、万事、事足れりなのだ。

 

パペット安倍朕が、どんなに、その荒唐無稽にも転倒した隙を指摘されようが、いっこう お構いなく、恥ずかしげもなく、

カルト連」おババさながら、「ノレンに腕押し糠にクギ~♪」、

カレーにズルずる~と無視ムシぱくぱく、

空虚な「言ったもん勝ち作戦」を繰り広げる。

なかみのカラッポさは、曖昧模糊戦術一辺倒、

さも意味深に神秘的に誤魔化しておき(さすが宗教w)

これを、
論理能力からっきしゼロの信者自身に、彼らの大好物であるファンタジー、時代錯誤な妄想でもって、気が済むまで勝手に埋めさせるだけ。

あとは、

安倍信者に ふさわしく、

ああー約束の日よ~emoji

と期待させておく。
ほい、いっちょうあがりだ()

 

 

今度こそ、自民党の長大な失策の流れを「他山の石」「反面教師」として、よーく研究し、かつ、
せっかく得た千載一遇に等しい機会だった民主党政権時代、未曽有の災害に見舞われつつ、どこで致命的に誤ったのか、これは、今後の日本列島の避け難い宿命と覚悟し、

経済政策、災害対策、福祉政策も、いまのうちに、しっかりした理論構築を深めておかないと いけない。

 

難しい理念や思想なんざ どーでもいい、
アタマ痛くなるから聞きたくもない、

景気や経済策は気になるけど、かと言って、マクロだろうがマグレだろうが、当たりさえすりゃなんでもいい、

要は、自分たちにも分かり易ければいい、嘘でもいいから、ウマい話を今すぐにカモ~ン、という点で、

摂理として、カシコよりはアホの勢力のほうが圧倒的な大衆にとって、
すべて この世はカネしだい、の価値観であるのは、畢竟、
彼らが選ぶ政治屋と変わりないんです。

この有権者にして、この議員。。。


とは言え、

正直、私自身、「またか、、、」という感覚に慣れてしまってるのか、今回も、それほどには驚かなかった。

ほんとうは、それではイカンのだがね。

 

だって、自民党には、昔からの大定番だもの。

私は、だから、最も忌み嫌ってきた自民党を支持したことがないわけ。

 

表に出てないだけのこと、
ほとんどは同様の実態だろうことは、容易に想像できる。

バレるかバレないか、それだけ。

 

こんなんで、国民精神が向上し、国が持ち直し、良くなるわけがない。

 

ただただ、深い倦怠感のみ

 

 

Updated   
2016.01.25 (Mon)

そもそも、過ぎるのではと思わせるほどの じゅうぶんな正規報酬を得ておりながら。。。

 

安倍さんの、しょっぱなから最も目立つ失態の一つが、こうした任命責任の問題だ。

とにかく、
このひとの、見る眼のなさたるや、枚挙に暇がないくらいに酷い。

 

議員自体を辞めずに済んでるのがフシギとしか言いようのない面々。

ブラック・ワタミ、

ドリル小渕、

パンツ高木、

と多士済々のところ、

今回は、とうとう出ました、

甘利さんの大問題が。

TPPAIIB


いかに、安倍さん自身のセンスがないかということを思い知らされる。

類は友を呼ぶ、そのまんまだ。

 

 

これまた高村さんとかいうのは早速、ネトサポ・ネトウヨらの狂気の擁護に乗っかって、罠だ罠だと言い張ってるそうだが、

罠が どうしたってのさ?emoji

 

以前から思ってた、このひとも、性根が腐ってるねー。断言するわ。もう辞めなよ。

まあ、自分自身も やってるから、そういうセリフが出るんだろうか。

安倍朕の お仲間らしく、イっちゃってる その眼を見てごらん。

 

 

現沖縄担当相の島尻さんなんかは、もと外務官僚だった、とある有名人の述べたところによると、彼女の致命的な弱みを握っているとかで、いまに見ておれ、みたいな話だったが、さて。

 

 

桐箱の菓子と共に、、、
という光景、まんまで、大昔の「そちもワルよのう」てな時代劇定番場面を、まざまざと連想させるじゃんかw

 

この甘利さんは、かつて、

「日本なんか、どうなってもいいんだー!!」

とかなんとか叫んだことが知られているそうな。

本音むき出しなんてもんじゃないねえ()

わたしゃ最近まで、ちっとも知らなかったんだけど。

 

日本なんか、どうでもいい人が、なんで、よりによって政治家を やってるの?と思っちゃうよね。

 

 

まあ、安倍朕らの目的は飽くまでも、自衛隊を国軍にするためというのが第一目的の改憲なのであり、そのためには、悪しき先祖返りと言われようが、国民庶民を抑えつけ、黙らせるために、基本的人権を否定し、削ることも辞さない、

経済だろうが何だろうが、
全ての政策は、その勢いを つけるためのもの、ただ それだけでしか ない
のだ。

 

国民庶民のためなんかでないことは明白で、なにを今さらのことだね。

 

 

もしも、カネの問題、景気・経済策だけでも、うまいこと当たりさえしたら、

自民党の改憲によって、自分たち庶民の基本的人権を売り渡す事態になろうと、

自民党をホイホイと与党にしてしまうのが、あほな国民の実態だもの。

 

いったい、どんだけ景気が良くて、一部層の株価が上がっていさえすれば、それで万事を許せるのかねえ?

 

 

目先の飴玉しゃぶらされて何十年この道を、
盲目のまま歩きとおした国民庶民だ。

その間、あらゆる方向においてウヤムヤ、ずぶずぶの腐敗を見逃し続けた。

何度も指摘してきたが、

長期に特定の者に権力を握らせていると、癒着や腐敗構造が上から下までガッチリ出来上がってしまうのは当然だろう。

これを潰すのは、至難の業だよ。

 

で、もはや国家全体が動脈硬化症に陥り、

いまさら新陳代謝も不可能な状態。

これが、「カネに魂売った」国と言わずして、何と呼ぶのか。

 

 

それにしても、くだんの建設会社は、また ずいぶんと思い切った行動に出たものだなあ。

めずらしいと言っていいほどの情況で、裏で何かあった故なのかと、ちとフシギな感じも たしかにするけど。

が、「ハメられた」なんて言い訳は、通用しないのが当然です。

身から出た錆、基本的に、本人が悪い。

 

しかも、

申し訳ないのは、安倍朕に対してだとさ。emoji

国民に申し訳ないのではないわけだ()emojiemoji

まじで、「日本なんか、どうなってもいい」というのは、本音の吐露なんだと思える。

 

とことん、舐められております。emojiemoji

日本国民とりわけ庶民、絶賛べろべろ中です。emojiemojiemoji

 

【続く】

 

Updated   
2016.01.25 (Mon)

しかし、まあ、見慣れ過ぎ過ぎて、見る気も失せたわ、このパターン。emoji

自民党の勝ちと出たら、そりゃあ~!!とばかり、
はち切れそうなほど張りきって湧いてくるネトサポ・ネトウヨ。

自民党のスキャンダルが出たら、う゛りゃ~~!!!とばかりに
猛り狂って、ケッタイな擁護コメント投げ込みに湧いてくるネトサポ・ネトウヨ。

どっちにしても湧いてくるのなぁ()ああ、「仕事」かぁ?(()

静かにしてて出てけえへんのは、自民党の愚策が鳴かず飛ばずのままポシャッったときくらいか(嗤()

 

 

しかし、沖縄は しょうがないねえ。。。

沖縄と本土の関係性って、まさに、日本とアメリカの写像みたいな感じもするものな。

 

 

私ね、数年前まで、ずーっと、実家関係のアクシデントとか、自分自身の病気やなんかで大変で、以前は仕事の必要上、一日に、長い時には数時間も費やして読み続けた新聞にも目を通せない日々が続いていたので、沖縄の問題どころでなく、「普天間」という地名すら、ほぼ記憶にない状態だったのに、

その頃の ある時期、立て続けに、自分が、行ったこともない沖縄に居る夢を見て、しかも、なぜか「フテンマ」「フテンマ」と頻りに聞こえてたもんだから、目覚めたあと、いつも、

「まーた、その夢か。何だろ?フテンマって??」

って、首かしげてたくらいなの。

 

さて置き、

実は、私個人は、小学生時分に、沖縄から移住してきた貧しい家庭の子と仲良くしてたはずが、

思い当たる理由らしい理由もなく、ある時期から、他の子を唆してタッグを組まれ、もの凄い陰湿なイジメを蒙ったことがあるので、正直、印象としては良くない記憶がある。

もっとも、幼かった当時、沖縄の何たるかについては、全く知らなかったけど。

 

だからと言って、沖縄の人ゆえに嫌いというわけでは全然ないし、
とくべつ好きというわけでもないけれど、
それは それとして、
一人の日本人として、基本的には、本土・日本の犠牲になってきた歴史ゆえ、気の毒だと思ってきたし、応援する気持ちで いた。

 

 

当の本人たちが、もう、こんなとこでいいわぁと納得してるのに、横合いから代わりに怒り続けてあげる!みたいな他人さんは、そうそう いないと思うよ。

それでなくても、「迷惑施設」を自分では引き受けたくない本土にとって、基本的に今のまま継続する状態のほうが、ぶっちゃけ、つごう良いのは、まあ、そのとおりなんだから。

 

地元の人間どうしにすら、個々に利害対立は あるのだろうし、それゆえの立場の差も生じてくるし、考えかたとか価値観とか、その表現の仕方とか、いろいろ居るんだもんねえ。

どこの国や地域でも同じことで。

 

 

もしも、沖縄が独立したら、まず、沖縄民自身の運営・経営の舵取り能力が問われるのは もとより、

日米地位協定から始まって、日本国の防衛策にも根本的からの変革を余儀なくされるはずだから、いっそ、まじで独立したら どうなのよ?って、波及効果とか興味深く思わなくもないんだけどさw

滅びた、滅びかけた、お互い、徹底的な敗北の記憶が突き刺さってる者どうし、今更そんな根性が あるわけないかあww

 

 

「ディズニーランド」云々ってのも、現職と菅さんのあいだで言い出したんだっけ?これも影響したのかなあ?よく知らないけど、そんなの あり得ない話だ、って解説してたとこもあったようなのだが。

さて、実際どうなるかしらんしらん。

 

まー、がんばってね、沖縄県民さんたち。

 

 

肝心のとこは押し黙っておいて、甘い飴をチラつかせ、それほどの差も あけられないで、でも、なんとか うまいこと逃げ切ったという現職。

まさに、自民党の定番手法w

安倍官邸は、よくやった、よくやった、してやったり♪でしょうよww

 

 

本土の住民である私にとっては、次回の選挙で、またも自民党を勝たせてしまったら、いよいよ、基本的人権を削ぎ落とすことが本当の目的である憲法改悪に暴走を始めるだろうから、そっちのほうが、より深刻な目下の懸念だ。

もっとも、今回のような結果が重なり、連なっていった果てに、最も忌むべき事態へと突き進むわけだけど。