忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1965]  [1964]  [1963]  [1962]  [1961]  [1959]  [1958]  [1957]  [1956]  [1955]  [1954
Updated   
2023.03.25 (Sat)

『ロシア』が御立腹だそうで。()

 

岸田氏しゃもじは"挑発"

という、

『時事通信』によるニュース記事を見たのだが(苦笑)

いかがなもんかな?という感じは、私も していたw

 

私は、まず、『広島』名物ということを知らなかったので、

なんで、ここで「しゃもじ」やねん?
ダッセえー!emoji
「千羽鶴」みたいに、ジャマになるもんワザワザ置いてくんな!!emoji

と思っていたww

 

ただ まあ、国会で紛糾するようなことでもないだろうという意見も、
いーや、顰蹙ものだろ!という意見も、
どちらも、あえて理解できるような気は、する(苦笑)

 

しかし、「必勝」ってのもなあ。。。emoji

はっきり言って、むなしい気休めに過ぎないと同時に、一種の呪術的なものでもあると思うしw

単なるスポーツ大会レベルのことなら、ご愛嬌で済むけど。

 

たしかに、『ウクライナ』側に「勝ってほしい」というのは、現状、日本の政府、国民ともに、概ねのスタンスとして間違いないところだけど、

よりによって、日本に おける不戦の誓い、平和祈念の象徴とされる地、『広島』の、というのは、なんか違うだろ?という気もする。

 

 

なんとなく思い出していたのは、
かつて、『チリ』の落盤大事故で、坑内の深くに取り残されてしまった人たちを元気づけるためにと、梱包資材の、いわゆる「プチプチ」を、製造している愛知県内の企業が贈呈したということが あり、あのときも、国内では、批判の声も あったと憶えている。

 

まあ、うちの母親も、この「プチプチ」を入手したとなると、とたんに、最後の一粒まで丹念に潰して、ストレス解消だか何だかの役に立てていたみたいだから、

困難を極めた救助が達成できる日まで、ストレスや退屈を紛らわせる一助にしてもらえれば、ということだったようだが、その思いも理解できる気は するものの、

総じて、一言で印象を述べるとするなら、どちらの場合も、

「日本人って、肝心なところで軽薄で、それでいて、みょうに泥臭くて、センス悪いのなあ」

という感慨を新たにし、そして、ちょっと恥ずかしいemojiというのが、正直な感想では あった。(苦笑)

 

 

PR