2023.03.06 (Mon)
『“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】』
3/4(土) 21:06配信 最終更新:3/4(土) 21:06
TBS NEWS DIG Powered by JNN
~
人件費の日当を示す欄には「チーフディレクター:単価12万円」「リーダー:単価10万円」などと書かれている。だが無観客が決定した後も、この単価が変更されることはなかった。
組織委元職員C氏
「単価というものは我々が関知できない部分。当然我々としても業務量が少なくなっているので、単価を減らしていただきたいという思いはありつつも、それが既定路線という形で進んでいた。本当にやるせない思い。上司に相談してさらに上につなげていただいたとしても『金額を精査しましょうか』という回答がなかった。我々現場から声を上げても変わらなかった」
~
(抜粋:当ブログ主による)
「業務量が少なくなっているので、単価を減らしていただきたいという思いはあり」
「本当にやるせない思い」
「我々現場から声を上げても変わらなかった」
ほんまかいなw
さて置き、
この くだりを読んで真っ先に思い浮かべたのは、数日前に、目を通していた『東京新聞』の記事だ。
『非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)』
2023年2月27日 06時00分
ま、うちのブログは、この関連の問題に対する指摘も、早くから、いろんな角度で何度も取りあげてきているし、
ここ何日か前にも、ちょうど、
『個人的身辺事と最近のニュースから』
というエントリーをアップしているんだけどもね。
最後に付け足しで。
私個人的には、まーったく関心が ないんで、これまで、うちのブログで話題にする気なんかサラサラなくて、あくまでも無視するつもりでいたので、これは ついでに過ぎないんだけど。
あの『岸』家の3代目だか4代目だか5代目だか知らんが、故 安倍氏の甥に当たるとかいう政治屋後継者クンな。
先日来、自分とこの家系図なんかを得意げに掲げてるぞ!ってんで、そうとうの顰蹙を買ってたらしいね。
おまけに、その後も、とことんズレまくった資質を見せつけてくれたそうで。
まあね、
そういうところを見ても、彼ら政治屋層というものが、いかに、世のなか全体や、われわれ一般の国民から遠く遠くズレたところに留まっているか、
そして、どれだけ狭い狭い世界しか知らないでいるか、それで通ってるということの証左なんだよね。
だいたい、そもそも岸 信介氏からして、人格識見に疑念を持たざるを得ないような、どす黒い背景に満ち満ちた政治屋だったわけで、
なぜに、それらを自慢のタネにできると思えるのか、
私にゃサッパリ理解できないんだけど。
こういうこったから、
世襲を取りあげたら何も残りそうにないボンボンにも、われわれ一般の国民全体のための政治や理念を持ち得るはずが ないわけよ。
そりゃあ、期待するほうが、あきらかに無理なんだわなあ。
もっとも、
「今だけカネだけ自分だけ」を地で行く自分一個の利益だけで期待する有権者が悪いのは大前提だけど。
それにしても、
なんか、もろに「バカ殿」ふうな名前からして時代錯誤感ただよってるよねえw
あの名前を初めて見たとき、思わずフきそうになったけどww
やれやれ、金輪際、シラケた嗤いしか出んわ。。。