2016.08.01 (Mon)
とっくに分かってたよね、都知事選。。。
そもそもが、鳥越さんについて殆ど知らないことだらけだったから、例の女性に関する問題のことも詳しくは知らないし、調べるほどの気にもなれずで、なんとも判断しにくいところだったのだけれど。
敢えて、口を濁してきた宇都宮さんの懸念していたことを、いまこそ知ることとなり、
なるほど、そうだったんだと納得。
そりゃあ、公正な分が、それほど あると思い難い人を応援には立ちたくないよね。
政治家としてのキャリアなく、それでも、
先日も挙げたように、大きな、しかも公的組織のトップを務めたキャリア、そういった体験が あったなら ともかく、それも乏しい鳥越氏は、やはり、「3日あれば」どころでなく、それらのキャリアを有する人たちを向こうに回す以上は、先方の数倍は勉強し研究して、慎重に準備を整えておかなくては ならなかったなあと思う。
『シールズ(SEALDs)』の若い子たち並みに、イデオロギー面の理論武装も、かなりフニャフニャに見えてしまってた鳥越さん、
今回、ただただ、「身から」なんとやら的昔のスキャンダルを知らなかった私のような者にまで晒してしまっただけで終わったような印象は否めない。
それに比べて、
おカネと女性、どちらのスキャンダルも心配なき宇都宮氏の ここ数年は、都政の考察と研究がライフワークのような日々だったであろうと察していた。
今後、鳥越氏側の個人的訴えとなった司法結果如何によっては、最悪の場合、ますますナントカの上塗りとなってしまうかも
そんな鳥越さんが、
小池さんの知事ぶりを「監視」し、あれこれ批判してみても、
まともに取り合って聞いてくれる向きは、一般市民のなかにおいてさえもガクンと減ってしまってるかも。
私自身、都民でないとは言え、
今回の体たらくには、さすがに、野党の主張や共闘姿勢に至るまで全てが色褪せて見えてしまいそうだもん。。。
関係執行部の面々も、この期に及んで、未練や言い訳がましいことばかりタラタラ言ってないで、深く反省してもらわないと。
でも、反省したら したで、自信喪失と保身のために内向きになって、
ケチョンケチョンに縮みあがってしまうみたいだねぇ、『民進党』。
自民党と また違った意味で、罪深い党だと思う。
何を やっても、「自民党の露払い」で終わってしまう。
悪辣さ、計算高さでは格段に負けているのは まぁ、いいのだが、
かと言って、清廉なる直情径行的情熱の力強さにも欠けている、
どこまで行っても、「自民党の出来損ない」のような姿になってしまったかのようだ。
はあ。。。ため息。
なんだろ?この直感力も直観力も決断力も迅速性にも乏しい ありさまは。。。
このままでは、ますます、離れていく国民が増えるぞ。
まだしも志位さんの場合は、近年、勢いが出てきた自党のなかを抑えてコントロールが一応できていて、
宇都宮さんのような実力あるキレ者にさえ、要請を聞いてもらったわけで、
この日本では、「共産党」が単独で政権の座に就く望みは絶望的に困難だからこそ、せめても連立形態のなかの端っこにでも顔を揃えることが できたという経験を、一度は自党に積ませておいてやりたいと望んでいるのだろうなと察しているけれど、
岡田さんの場合ときたら、ただでさえ、ここぞとなっても、見解を一にする努力も乏しいままにフラフラし続けてる自党のなかを統率できかねているうえ、彼自身が、個人としても、直感力や見抜く眼力に乏しいみたいなのだから、どうしようもなさそう。。。
私は、「レッテル貼り」が好きなわけではないので、
やれ、宇都宮氏のバックが共産党云々だからとて、即、拒絶するほど、おつむガチガチじゃない。
むかしから大嫌いな自民党については、いよいよ、自浄力が皆無になりつつあり、もはや、救いようがないほど腐敗してしまっている。
すでに予想してきたとおりの経過なので、いまさら驚くこともない。
自民党一強的な政治が何十年このかた許されてきたからこそ、あらゆる社会政策が洗練されないまま、ことに福祉政策のレベルが、先進国中で最低レベルのままだと思っているので。
ま、もともとが「金権体質」であり、憲法とは裏腹の宗教臭い体質の政党だから、私は断じて支持してこなかった。
昔の自民党は、思想や見解や主張が、それぞれに入り混じり、良くも悪くも幅の広さが あった、そのことで、かえって、バランス性と包容力が培われ、柔軟性と活力を備えることになった、というのだけれども、
民進党内部のバラつきぶりは、なぜか、そのようには いかないらしい。この原因を突き止めないとね。
いいかげん今度こそ、民進党は、宇都宮さんの忠告を肝に銘じて出直すべき。
でないと、どこぞの党みたいに縮んで縮んで、遠からずフェイドアウト寸前になってしまいそうだぞー。
問題点の的を突いていて、たいへん明快な指摘、説得力が あるのは、さすがと思った。
もっとも、都民にせよ国民にせよ、まだまだ、見識も意識も低い全体傾向のようだから、どこまで理解できることやら。すぐに、上っ面の勧善懲悪的テレビ ドラマの筋書きを重ねたがる軽薄短小なウヨ的都民・国民だから。
『宇都宮氏「候補者選びは独裁的なやり方」/総括2』
日刊スポーツ 8月1日(月)0時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000006-nksports-pol
『宇都宮氏が明かす、鳥越氏の応援演説しなかった理由』
日刊スポーツ 8月1日(月)0時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000009-nksports-pol
前回の都知事選で、細川さんたちが急に名乗りを挙げたときも、私は、かなりイラッと きてたんだけど、
今回も結局、
鳥越さんは、宇都宮さんを どかすために、いきなり出馬した、ってことなのか?
まさかだが、そうとしか思えないほどの流れだった。。。
かえすがえすも残念だ。
ま、本来なら、一も二もなく女性の味方を したいほうの私は、自民党の女性であることが大いに気に入らない思いは残るものの、
小池さんには、ここ何代かの都知事の二の舞、三の舞の体たらくにならないよう願いつつ、ガンバってもらうしかないわねえ。
『小泉さん小池さん』