忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[930]  [929]  [928]  [927]  [926]  [925]  [924]  [923]  [922]  [921]  [920
Updated   
2016.07.29 (Fri)

「ヒトラーの思想が降りてきた」19人殺害
日本テレビ系(NNN 728()1755分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160728-00000055-nnn-soci

 

このガキっぽい半可通w

カルト連」のtokiと同じこと言ってら()

「経済」や「高速道路」が どうしたってえ?ww

 

人命よりも大事な高速道路かぃ()

 

オマエさんのような者は、「カネに魂を売った」と言えるレベルに陥る寸前だ。

 

悪行が甚だしいと、いかに何らかの功績といったものが あったとしても、そんなもの、フッ飛んで台無しだと、私は思うけどね。

 

 

他にも、毎度のごとく「高額納税者が」「税金が」「血税が」。。。

かねカネかねカネ、、、

あぁ、うるせえわぁ。。。emoji

 

何度か指摘してきたけど、

高額納税できるってことは、それだけ、社会的に最も恵まれてる証左ってことよ。

 

実際、富裕層ほど、税金を払いたがらないというが、

ガマンできないなら、それこそ、出て行っていい。

 

社会還元の使命感も持たない、隙あらば脱税ばかりの富裕層なんざ、

さしづめ、遣いもしない大金を溜め込んだままの老人と、どれほど違うのか。

「おれオレ」電話に騙されて、右から左へ、
結局は、よりによって、反社会集団に、大金を恵んでしまう おマヌケ老人よりはマシなのか。

 

 

努力せずも恵まれている者が存在する以上は、

努力しても報われない者も いるはずだろ。

 

 

体質やオツムの良し悪しですら、努力以前の場合も多い。

その最も極端な例の一つが、重度知的障碍だ。

 

私自身も、生来虚弱のうえに障碍持ちで、もちろんのこと、自分で望んだわけが ない、それどころか、

私の障碍を認めたくない親は、
「おまえの努力が足りないからだ!」
と言い続け、

就職に困り、障害者手帳取得を望む私に向かって、しまいには、

「おまえが生まれた星が そのようになっているんだ!!親は関係ない」
とまで言い放った。

おのれの脳にカクレ先天性障害を持っていた親w

 

あんな自己中の親のもとに産み落とされるなんて、いったい、何の因果なのかと、なさけなく思うことも多かった。

 

要するに、産んでくれて大迷惑ってこと。

親らは、私の存在あってこその人生であり晩年だったけどさ。

でないと、家族間で血を見るような、阿鼻叫喚の家だった。
私のところで せき止められていた。すごいストレスだったよ。

 

「健常者」モドキとして働かざるを得ず、ギリギリの苦しい生活のなか、

自分の病気と親の介護と仕事が重なった最悪の頃は、
よりいっそう、生きているのが しんどかったけど、
そんな時期でも、

障害年金や生活保護やら、なかには不正受給者もいることを思って立腹するとか羨むとか、一切、なかった。

考えたこともないし、そんなことを考える余裕もなかったわ。

自分の目の前の喫緊の義務を果たすことに精いっぱいで。

 

ちなみに、

50歳になっても赤ちゃんのように笑う我が子

私も、職場関係で、重度知的障碍の子どもたちに接した経験が あり、

その話、過去のエントリーで書いた記憶も あるけど、いつ頃のエントリーだったか、今は思い出せないので、ここにリンクを貼り付けることは できないが、

そういう子どもならではの独特な可愛さということに思い当たる事例も知っている。

 

まあ、専門知識もない私には、やはり、理解が難しかったケースも あるのは事実だけれど、

要は、

一口に、何々の障碍、と言っても、そのなかにも、各人に現れた個性は あるわけ。

 

そういう子どもと親の関係性も様々だろう、
「健常者」親子の関係と同じように。

 

 

世の現実というものは個人的に努力したか否か云々だけで決めつけられるほど単純じゃない

 

ちっとは大人の思考が できないのか。

ほんまに、どーして、こうも精神年齢的思考力が低い者が跋扈してんだろか。。。

くだらんことばっかり言い募るのも ええかげんにしろよ、ゲスどもemoji
と怒鳴りたくなってくる。

 

他者のことや、その人生を とやこう言い募る前に、

一度は自分の胸に手を当てて、じっくり自問してみなよ。

 

あんた自身は、自力だけで生きてこれたか。

 

努力は常に報われてきたか。

 

100パーセント、完璧なまでの努力を常に してこれたと言いきれるか

他人のことじゃない、

あんた自身が、です。

 

 

PR