忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1245]  [1244]  [1243]  [1242]  [1241]  [1240]  [1239]  [1238]  [1237]  [1236]  [1235
Updated   
2019.01.06 (Sun)

この年末・年始に:安倍応援する朝鮮人たちwの続き。

 

ちょっと話題を変えるけど、

年末、近場のスーパーマーケットへ行ったら、べつだん、贅沢でも高価でもない、いたって日常的な つましいものばかりなのに、久しぶりの買い出しなので、あくまで量的には、買い物かご半分以上の品を放り込んであったせいか、店内で すれ違った老齢の男の人に、なんか羨まし気な目つきで、私が持っていたカゴをジロ~ンと覗き込まれたwその老齢の男性の手にしたカゴは、ほとんどカラ。

 

勤め帰りのサラリーマンらしき若い男の人も、一人暮らしなんだろうか、数百円クラスの、ちっさ~い「ミニミニお鏡餅」を、買い物かごに入れてた。ほとんど「なんちゃって」の世界だわね。まあ、うちも似たようなもん。半額になるまで待つのが基本()今年は、もう やめとこかなと思ってたけど。

 

うちの親父なんかは、肝心のところが だらしないくせに、こういう、「ゲン担ぎ」みたいな行事のシキタリには拘る性格でね。「一夜飾りはダメだ!」と威丈高に言ってたけど、うるせえよ、どうでもいいよw

 

やめといたことと言えば、神社参りも そう。

私は、もともと、神社仏閣に参るの好きなんだよ。

ほら、なんたら言う有名どころの「八幡宮」で、身内どうしの凄惨な事件が あったね。

あんなの知ったら、あほらしくて。

 

それから、主婦らしき女性の手にしている買い物かごをチラッと見ても、つましい、つましい。

ほとんどの買い物客が そんな感じ。

 

居住地域による差は あるかもしれないけど、ここいらは、概ね庶民的なほうの街だし、

ここ数年、年末の買い物時に、周囲の人々の買い物状況をチラチラ眺めてるんだけど、毎回、だいたい、こんなとこ。

 

今年は、行きつけのドラッグ ストアも、とうとう、ガラガラ抽選のイベント一つとて無し。いよいよ、店内も閑散。

帰宅の道すがら、「まじ、景気が良いって、どこの世界よ?」と、あらためて思えた。

それは、「1パーセントの世界」。

 

1パーセントの富裕層とやらは、アベ政権に税金つぎ込んでもらい、かさ上げしてもらった株でウハウハだったらしいけど。

そもそも、投資なんて、失敗しても全然平気なくらいの余裕が なければ、できないことよ。

ハンパに投資してみても、海千山千の業界者に、しろうとはカモにされるだけでしょ。

業界の者は、「シロウトさん(カモさんカモさん)、いらっしゃ~い、カモ~ン」と言いたいだろうけどw

 

それでも、

いまだに、いわゆる「オレオレ詐欺」に ひっかかっちゃう人たちも いて、

それが、ボケてるにしては まだ早過ぎるだろってツッコミたくなるような、60歳代の年齢だったりするもんだから、

「こんなボンクラでも、何千万とか、どうかすると億単位のカネ持ってるんだあ。どう見ても、私より、世間知らずで、もっと ずっとアホなのに」

としか思えんのよ。言ってしまって悪いけどね。

 

唸るほどの大金を保有してるボンクラ、

そこまで愚かじゃないし、真面目に働いて、世のなかの役にも立ってきたのに、いつまでも生活が厳しく、たいへんな苦労してきた人、この両者の違いって、奈辺にあるのか?まじ、教えてほしいわ。

障碍かかえてたら、そりゃ、不利になるのは ほぼアタリマエなくらいだけど。

 

まあ、以前にも書いたように、昔から言うのよね、

「金持ちというものは、どこかしらで汚いことを やってきたから、金持ちなのだ」と。

 

自身も中途障碍者になって、障碍者向けの生活用品販売会社を設立して、大儲けしたという企業も、じつは、価格を不当に高くして儲けていたということだった。

 

むかし、株で失敗こいた、うちの親父なんかにすら、なるほどなと思えたところは ある。

性格が悪いからこそ、ふたを開けてみたら、予想外に溜め込んでいたんだろうとw

なんせ、私の名義のカネまでも、一切の断りなく、こっちは知らないうちに、勝手に取り込んでた。罪悪感も全くなかったようだ。

 

一歩ちがってたら、「無戸籍」になるとこだった子が、親の不注意で障碍かかえてるのを、不倫で くっついた後妻(←私の母親w)と一緒になってネグレクトし続け、暴言を吐き続け、暴力を振るい続け、

いまの時代なら、児相が偵察にくるレベルだよ。

学校でも社会でも難儀してることに全く無関心、たまりかねて悩みを訴えても冷たく嘲笑していた、アル中オヤジら。

 

もとは他人さまの女房だったのに、こりゃあ美人だ、つまみ食いしようと手を出したところが、先夫に不満だらけだった女のほうに、逆に喰いつかれ、のっぴきならない関係へと なだれ込んでいった。

異様にアタマの回転が速く、脳に異常が あった女(←私の母親w)について、陰で言い放っていたというのが、このセリフ。

「あいつは女中だと思えば いいんだ」。

その後妻の死後は、私を「女中」にしようと目論んでいた。

当然、捨てますよ、こんなクソ親。

 

 

アメリカ大統領のトランプさんが、またまた、「一人寂しく新年」とボヤいたそうだけど、このひと、こないだのクリスマスにも、ひとりぼっちだあ~!と喚いてたらしいじゃんw

まあ、トランプさんのような「家長」だと、そこに居ないほうが、えてして、家族らは のんびり楽しく過ごせるもんだったりするのよww

「亭主元気で留守が良い」www

 

ああ、いままで買ってた、つましい食料品も文具類も、イッキに何十円と値上げしてるものが増えてきたな。。。

値段そのままで、量が減ってるとかさ。

今年は、いよいよ増税するそうだし、ますます、お財布のヒモを締めて かかり、食費も もっと削らねば。だけど、できるのかな?これ以上って。。。

人は、パンのみにて生くる者にあらず、とも言うが、

私は、日用品や衛生費を切り詰めるのが、食費を削るよりも辛い人なんで(苦笑)

値上げしたものは、買う頻度を減らすとかしてるけど、必要なものは必要なんだしねえ。

 

 

何度も繰り返し言ってきたが、

最も厚い庶民の生活が行き詰まると、まずは、庶民のなかの底辺層から行き詰まり、やがて、一部の特権層や富裕層も、しだいに行き詰まり、国全体が行き詰まるの。

まさに、「トリクルダウン」とやらの真逆な玉突き現象が起きる。

こういう事態は、国内犯罪だけに とどまらず、国際的な紛争や戦争をも引き起こす。歴史に現れてることだ。

 

国というものはイコールで経済も含めて、ごく一部の特権層や富裕層では なく(ハッキリ言って、そんな層が なくても、ないなりに やっていけるのよ)、庶民・大衆で なりたってる。それが、どんなに愚衆でもね。だから、大事にしないわけには いかないの。

 

アベシ、こうなったら、一日でも はやく辞めて。

実質、やったことと言ったら、庶民イジメと弱者叩きだけ。

そっから、「オトモダチ」へ回す。それが、あーたの仕事だった。

「トリクルダウン」なんて言ってません!と取り繕いながら、大企業と打ち合わせての、毎度の「賃上げ要請」パフォーマンス。

これ、よっぽど、国民間経済格差を、もっともっと広げたいのよね。国民間の敵対・断絶を画策してる あーたの一味は。

 

 

自民党は要らないどころか有害だということ、とうに発覚してるんだから、潰れてくれ。とんだ国賊政党だわ。

だいたい、気づくのが遅過ぎるんだ、この国の人々は。いまじゃ完全に、感情鈍麻の茹で蛙。

 

 

【続く】

 

 

PR