忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1458]  [1457]  [1456]  [1455]  [1454]  [1453]  [1452]  [1451]  [1450]  [1449]  [1448
Updated   
2020.04.18 (Sat)

前 環境大臣を やってたという、これまた『通産』官僚あがり、という国会議員(もち、『自民党』w)が、自分の選挙区にある医療団体のサージカル マスク払底のため非常に困っているというので、「しっかりした」メーカーから、そうとうの高値で融通つけてやったという話。

 

安倍シンパのジャーナリスト(もどき)と、相変わらずの『自民党』ネトサポどもが口を揃えて「ヤフゴミ捨て場」で大合唱w

これは何ら問題ない!地元選挙区の役に立って、なに悪い!!

と大声で言い張る「応援団」というのを見ていて、

ああ、なーるほど、こういうのが、

トランプさんの「アメリカ ファーストに大いに共感する連中なんだなあ、
と思った。

 

で、
こうした考えかたは、すでに限界が明らかなのであり、歴史に逆行する時代錯誤もイイところだと、私は、当初から言ってきた。

 

そんな私は、トランプさんにアッサリすっぱ抜かれて赤っ恥の、防衛装備品等を爆買いのみならず、あげくの果てはトウモロコシまで大量押し売りされちゃってたことでも、現在の日米両首脳に、腹立って腹立って しゃあない。

 

 

それにしてもアメリカ人って、昔から「自己責任」というやつを好み、自主独立精神旺盛ゆえに、他者からの干渉を一切、嫌うようなイメージだったから、トランプさんみたいな傲岸不遜で、何につけても押しつけ・干渉がましいタイプの人が、自分らのアタマの上に君臨する大統領で満足なのかぁ?とフシギに思える。

 

ましてや、

今回の「新型コロナ」への対処が大間違いだったのを棚上げして、やれ中国だWHOだーと次々に「敵」認定することで、国民の不満を逸らそうとする古典的手法がアカラサマなのに、、、

アメリカ人ってのも「ご多分に」ナントヤラで、大衆というもの、洋の東西を問わず、やっぱり愚民が多いってことか。

 

旧ブログや過去エントリーで紹介したように、
うちの親父なんかは、終戦後間もなくの ある出来事から、「掛け算すら分からないんだアメ公」って、侮蔑してたからな。
そりゃあ、アメリカで開発されたコンピューターの仕組みが、イチかバチか、じゃなかった、「0か1か」で働くということを聞いて、大変くやしそうに、頭を抱えたわけだ。

 

まあ、それが、
こんにちの日本のトップときたら、理念や道理に暗く、見通し甘々なだけでなく、あまりに優柔不断が過ぎて、トランプさんレベルにも追いつけない体たらくだ。やれやれ。

 

ただ、トランプさんについては、私は何か あると思っている例の「ロシア疑惑」のことも含めて、駐留米軍ひきあげるぞ!という、各国への一種の脅しみたいな言動もあるので、どうも、見かけからは意外なほど非常にケッタイなことを腹の底で目論んでいるのかな?という印象も消えないでいる。それと、もともとは『民主党員』だったということも意外だった。

 

 

ま、いずれにせよ、トランプ氏もアベシも、歴史においては「悪名」の典型となる恐れが高かろう。

「悪名」の働きというものは、泳ぎ回ってる生存中と、舞台の幕が下りたあとの歴史上とでは、全く異なる。

 

 

とにかく、医療向けマスクの問題では、すごく困ってるのは全国規模。

国が規制する事態にまでなって、一般の店頭では、ほぼ一切、出回らなくしたはずなのに、どういうルートで、自分とこだけ融通できたんだか、
肝心の国は何を やってんだか。

 

それでも、国会の議員さんがた全員、サージカル マスクを装着なさってる、その前に、国内各所の医療施設や介護施設に1枚でも多く まわそうという気もないみたいで、いろいろと不審なんだけど。

 

斡旋マスクの価格が、えらく高いというのも、問題ないはずないと思うぞ。

 

 

あと、

バタバタしながら唐突に決まった「一律10万円」の話ね。

こういうことになるのなら、今回のマスク配布と同じにすれば よかったのに。と言うのは、

たとえば「小切手を送付」という案を出している人もいたけれど、これは、なるほど、「DV」などの諸事情で逃亡し、ひそかに居住地を変えた場合なんかには、受け取るべき本人の手もとに届かないといった恐れも ありうるね。

そこで、まずは申請用紙だけを、全世帯に配布したら いいんじゃないかと。

だから、マスクと一緒に配布できれば良かったのになあと。

もちろん、申請内容のフォーマットは、できるかぎりシンプルに、最低限の内容にすることが大切だ。

あとは、パソコンが使用可能な人は、ドイツでも やってるという、インターネットで申請する方法とか。

 

しかし、なぜか、ドイツやアメリカみたいに、つべこべ言わず、スピーディーに、というのが、できない日本。


ちなみに、私は、かつて、首相時代の麻生氏が一律に給付した1万円とナンボだかは知らなくて受け取っていない。
どうやら、実家の親父の ふところにマイマイされちゃったらしいw
およそ失業保険なんかも、申請しても、一度も受け取ったことが ない。
受け取れる日まで待ってられやしないから、だいたいは、もう次の仕事に就いてた。
『ハローワーク』のオッサンも、むやみとエラソーだったしwemoji


 

まあ、たしかに、生活そのものに全く支障はないどころか潤沢な富裕層、(無能)国会議員や(無能)官僚・公務員といった、安倍政権になってから、報酬グイグイ上昇の層までも受け取るのであれば、たしかに、おかしいという感じを持ってしまうのも理解できないでは ないし、ムダなのかもとは思う。だって、最も貯蓄に まわしそうな層なんだもの。すでに、欲しい物なんかは大概、入手済みでしょうからね。

 

ま、そのへんは、あとから取り返すなり、精いっぱい散財に励むよう意識して心がけていただくなり、いろいろと、くふうの余地は あるのだろうけれど、やはり、いちばん望ましいのは、有意義な社会活動体へ向けて寄付なりしていただくことかな。

それに、自分自身は必要なくても、ここは素直に受け入れておくというのも、一つの「徳」の ありかたなんですね。
私が若い頃、そういうふうに忠告されたことが ありました。


 

私は、あちらの詳しい事情には疎いけれど、アメリカでは貧困層の生活が厳しい厳しいというが、なんだかんだ言っても基本がキリスト教の影響からか、日本では考えられないほど、寄付など(節税に繋がってる)民間の援助システムが豊かだから、公的な手当が薄くてもカバーできてると聞いているし、貧困層には医療保険が ないんだぞ、という話は、これも日本人に ありがちな誤解で、実は、そういう層には それ用の医療保険も公的に用意されてるんだそうな。

 

それでも、「新型コロナ」に関連するトランプ政府からの手当金が、一人当たり13万円とか言ってたっけ?やっぱり、意外とショボいもんなんだな~と思った。世界じゅうの富をだよ、1パーセントの者たちで独占してる、それが集中してるのが、第一にアメリカでしょ?

最近のニュースによると、例の『アマゾン』経営者の儲けが、またまた数兆円ほど増えたってさ、ケッ!いまいましいアマゾン!!w

 

 

こちら日本で、いま最も気がかりなことの一つは、一律支給されるという「10万円」ってのが、あまりにも中途半端なこと。

 

まずは生活保障のためと言っても、それっぽっちでは乗り切れない場合は どうするんだろう。ローン抱えてる人とかさ。

1ヵ月でカタが付いてくれるという保証自体、ないんだし。

別途「追給」でも するのかな。。。

 

 

案の定、総スカン状態になってたwどこぞの経済どうゆう会の代表だとかいうオエライ氏が、「買物させるにゃ、電子マネーで!」とブチあげてたけど、

つくづく思った。

こんな程度のオツムで、経済界系の老舗組織「代表」だというんだから、そりゃ、わが国の経済と国民生活が向上する兆しは皆無だな。

 

だからね、『士農工商』の例もある、大昔から、商売人というものは、一段も二段も低く卑しく見られる。

そこを見直してもらうには、「商道徳」であり、「社会還元」なのだ。

 

。。。ほんとに、めまいと頭痛が する。emoji

 

 

とにかく買物に使ってほしんだ!と主張するなら、

では、必ずや、すぐに買物に出かけて、パッパと使ってしまう人々の層は、どの層なのかを考えるべきだよ。

 

もちろん、家賃や光熱費や食費の支払いといった純然たる生活費だけで右から左に消えて終わるんであれば、「経済対策」「景気刺激」になんか なりは しないわね。

 

本当に、せっぱ詰まってる人たちは、貯金に まわす余裕なんか皆無の人たちなのだよ。手もとに残しておく余裕なんか ないの。

こういう層を増大させてしまったことが、こんにちまで延々と続く、日本の沈滞原因だろうに。

その罪は、あきらかに、与党として長らく君臨し続けた『自民党』、自民党と癒着して取り仕切ってきた官僚、アキンド財界に ある。

 

なお、各メディアやマスコミ界も、財界の一部(だから、何度も言ってきたように、「事実だけ報じていれば よい!」というネトウヨの単純バカ主張は通らないの。分かるかね?言わばベタ記事みたいな内容しか載せないのであれば、何社も林立している必要は ないんだからさ。新聞社だって、それぞれ一企業なの。分かったかい!)

 

 

わが軍!」

なーんて言い放って、ウットリ高揚感まる出しだったアベシ。

えせマッチョのアベシは、まさにバチが当たった如く、今では、見るからにショボボボ~ン◞‸◟となって、ますます顔面総ダダ下がり。

 

自分の半身・分身たるヨメさんの不行跡を咎められたときだけは辛うじて気力を絞り出し、言い返してみせる ありさま。()

アベシみたいなタイプにとって、自分に近しい、慣れ親しんだ存在すべては、自分を守ってくれる「壁」や「鎧」の一部。だから、愛着というよりも、執着する。変化そのものが厭なんだろう。基本がゴリゴリ「守りの人」だからさ。

 

かたや、副首相・財務大臣の椅子の上でフンゾリかえってるアッソウ氏は、こちらも また、お口ますますダダ下がり、その口もとを覆うマスクまでが斜めに傾いてる ありさまw

ついには、お口に合わせて歪んだマスクを、えーい!と とっぱらい、
逆恨みツラミを、ことさらに侮蔑とイヤミへ変換した、毎度のヒネクレ発言噴射でもって、大多数の国民の怒りの火に油を投下するパホーマンスに思いっきり励んでおられる。

 

そんなにも、国民に愛情を持てなく、シモジモ憎し!なら、政治家を やるべきじゃないよ。

ええトシこいた お歴々、いずれも、60代70代80代。辞めるの遅過ぎだ。

 

。。。いよいよ、めまいと頭痛が する。emoji

 

 

あ、そうそう、

韓国が やってたウイルス検査「ドライブ スルー」方式っての、日本でも やるらしいがな。

おまけに、

ムンムン大統領が、ここへ来て、がぜんの高支持率で、与党圧勝で、というニュースの見出しを見て、思わず、首を傾げました。

だって、こないだまでの日本国内におけるニュースや報道記事の内容とはウラハラだから。

 

安倍政府も勿論だが、
日本のメディアも負けず劣らず、ほんとうに、どいつもコイツも信用ならんなー。

 

 

「新型コロナ」が降臨して、ただ今は、嵐の前の静けさ。
そんな感じの日本列島デス。

 

 

PR