2020.12.28 (Mon)
こうなったら、あとは、
「嘘つきでも いい、自分たちに、自分に、甘い汁を吸わせてもらえるのなら、嘘つきだろうが犯罪者だろうが、これからも支持するぞ」
と、ひらきなおるか どうかなのよね、まずは、アベシの選挙区の支持者らが。
一地方の行政なら、その地域を最優先でも許されるだろうが、
国政のトップとなると、矮小な視点では通らない。
一部の地域や、一部の者だけのためのトップは許されない。
むかし、私が高校生か二十歳代の頃だったか、いつに変わらぬ『自民党』の不祥事がニュースになったとき、それを話題にしたら、うちの母親が、
「昔から、薩長と言ってな、特に山口県は」
と、含み笑いで言ってたことを思い出した。
その当時は、私も若年らしく、歴史にも政治にも知識不足で、「薩長」や「山口県」だからって、それが どうして?としか思わなかったんだけど。
『自民党』の補完勢力を自任する『維新』も根本的にダメなのは、とっくに分かってるけどさ、
『立憲民主党』を筆頭として野党側も、こういう「ザル法」のザルに あいたままの大穴を塞ぐ努力を、もっと本気で しなさいよ?
こういう分かりやすいことこそは、自民党やアベシの支持者ですら、敢えての反対までは しなかろうのが殆どでしょ?
見逃していたザル法の穴のせいで、国会審議がムダに紛糾して、って、あまりにもバカバカしいじゃないか。
まあ、しかし、
やっとかめ、いまごろになって「ヤフゴミ捨て場」の「ヤフゴミん」らの手のひら返しも、アカラサマなんてもんじゃないな(嗤)
人心は移ろい易し、だなあ。
こういう記事にはコメントせずに、おやおや?ひきこもってるんか??と思えるほどダンマリを決め込む常連どもこそは、アベシや自民党の真のシンパなのか、あるいは「ネトサポ」請負い業者なのかw
ヘタにコメントすると、四方八方から叩かれるほどの、なんとも分が悪い記事内容だからという理由以上に、その記事が、アクセス上位にランク入りするのを防ぐためなんだってねw
アベシだったかケケ中だったか、「トリクルダウンと言ったことは ない」って発言を思い出したw
『安倍前首相、国会で「明細書がないとは1回も言っていない」と答弁し騒然、実際は?』12/25(金) 18:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/695af04884375ad5cd55345bdd6f49439aec4b77
『立憲民主党』の議員たちや『共産党』の田村智子氏の質疑を、『ユーチューブ』動画で見たときに、見るも鬱陶しいアベシの応答も目に入ったけど、相変わらずだったね。
軽薄そのものな調子の声で、異様な早口でベラベラまくしたてる。
その内容はカラッポ。
何もかも相変わらずだ。
議員離職は しない。
次も立候補する。
そうして「信を問う」ってね。
呆れるほど ずうずうしい。。。
まあ、知ってたけどw
あーたの支持者ですら、あーたを、公明正大、良識と良心ある、首相や政治家として ふさわしい人物というふうには思ってないでしょうよ(嗤(嗤)
そういうことで支持してるんじゃないことは、あーたも分かってるんだ(嗤)
少なくとも、あーたの選挙区の支持者を除いた、その他の一般国民には、ほぼ100パーセント、あーたに対する「信」なんか ないよ。
で、アベシの言う「初心に立ち返って、研鑽を重ね」云々というのは、ま、要するに、
よりいっそう、甘い汁のバラマキに励むことを約束いたします(但、ワタシを支持してくれる有権者オンリーで。支持してくれない有権者には、苛め攻撃を続けます)、
ということだろうね。
それこそが、自民党ならびにアベシ支持者らの飽くなき支持の目的なんだからさ。
それで、思惑どおりに当選して、
「禊は済みました。私は潔白と認められ、信を得たんです」
いけしゃしゃあと宣言するつもり。
これが、昔から、自民党の典型パターン。
分かりきっとる。
それに、
検察が、ワタシには問題ないと認めてくれたんだから、てなことを主張しているけど、
安倍さん、あーたは、あくまでも「嫌疑不十分」ということでしかないのよ?わからんの?
ずばり、「シロ」とは認められない、ってことでしかないの。
やっぱりさ、「一票の重み」を田舎者に偏らせたままでは いけないな、とも思うようになった。
さて、アベシが、もはや最後の砦とばかりに頑として主張している、
「営業の秘密に関わるから、公開は厭」と、ホテル側が言ってるので~、という理由だが、
ホテル側は、本当に、そんなこと言ってるのかなあ?
あるいは、圧力かけられて、言わされてるのかもしれないな、
と思うのは、
やはり、『ANA』ホテルだっけ?明細や領収書の発行に関し、『立憲民主党』など野党側の問い合わせに対して、いとも明瞭な断言が返ってきたということが報じられるや否や、
『自民党』が、ただちに呼びつけて、何やら恫喝めいたことを やったんじゃないか?
と疑われるのも無理は ないくらい、たちまち、黙り込んでしまったんだよね、ホテル側は。
「人の口には戸が立てられない」と、昔から言われる。
そこで、
「不審な死」が発見されたとかって、自民党の定番エピソードに つきまとう話。
昔から、「暴力団」とズブズブ、
「政界マフィア」さながらの自民党には、何が見つかっても、徹底追及の手を伸ばさない警察、検察。
政治の判断、と言って逃げる裁判所。
検察が容赦せずに追い詰めるのは、飽くまでも自民党を軸にした、ときの権力争い如何によるのだという。
たとえば、「田中角栄 逮捕」の場合も、あれは、「検察の正義」なんか、本当は関係ないんだそうな。
だからね、あんまり褒められた話じゃないみたいよw
本当にダメなアベシを甘やかして甘やかして、支持し続けてきた各方面の利益共有団体、『日本会議』などのシンパと一緒に、軽いミコシよろしく担ぎ上げまくった自民党という政党本体が、そもそも何よりもダメダメなんだ。とっくに腐り果てて、終わってるんだよ。
こんな、まさしく、老いた「悪党」と一緒に沈没する気なのか?日本は。
アベシは嘘つきで、およそ良心や良識というものをカケラも備えておらない、呆れるほど、視野の狭い性格の持ち主だということは、私を含めた一部の人々からは早々に見抜かれていたし、
それでなくとも、
報道アンケートなどでは常に、ほとんどの国民や大衆から、
「人がらが信用できない」
という、眼を覆いたくなるような指摘が圧倒的に多かったとハッキリ示されてきていて、
そうでありながら、
なぜか、「政権支持率」だけは奇妙に高止まりだとも同時に報じられるという、じつに不可解な現象が、この国では長らく続いた。
私なんかは、この一事を見ても、もはや、大手新聞やメディアを信用できない、いわゆる「ゲタを履かせている」ものと見做してきたから、今でも、「支持率」云々している記事には一切、目を通さない。
読むだけ時間のムダと切り捨てている。
「人がらが信用できないのに、高い支持率のまま」なんて、あたま痛くなってくるからねw
精神衛生に甚だ悪い。
しかし、新聞もメディアも、特に大手ほど、堕落がハッキリと目につくようになった。。。
大手は特に、従来から「エリート」意識みたいなものを持ってたんだろうけど、いまどきの記者は、サラリーマン根性ますます深し。
ヘンな目立ちたがりのスタンド プレーも お呼びでないけどさ。
真っ当に取材して、ズバリと切り込んで、ひるまず食い下がって、「木鐸」の矜持を見せろよ。
『産経』『フジ』みたいに、えげつない「ビジウヨ」路線で辛うじて生き残りを図るとか、
「ネタ」の山であるネットの大きな声に おもねって右往左往するとかさ。
追随するメディアは勿論、利用する「政治屋」どもには、つくづくウンザリだ。
さすがに、いまとなっては、支持者すらも含めた全国民、一般大衆に、
「安倍は嘘つきで、良心や良識を備えていない」
という判断が行き渡っていることだろう。あまりに遅過ぎたけど。
それでも、
なおかつ、アベシならびに自民党を支持し続ける者らは、どこまで行っても私利私欲、自分や自分らにとって、つごうが いいからという、あさはかな理由で支持しているのに過ぎないだろう。どうしようもない連中だな。
また、それが分かっているから、アベシ自身も、
「持ちつ持たれつのシガラミがんじがらめ」
「オトモダチ=人垣・自分の盾の御用聞き」
に徹する、という「渾身の努力」を続けてきたわけだ。
【続く】