忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1357]  [1356]  [1355]  [1354]  [1353]  [1352]  [1351]  [1350]  [1349]  [1348]  [1347
Updated   
2019.09.10 (Tue)

昨今の虐待・子殺し事件によって、二つの要因が明らかになった。

「くっついては いけない男」の特徴である。

 

先のエントリーでも思い起こしたが、

【続・続】母親は、子を庇うものというのは「神話」。

私自身の父親についても、やっぱり、そうだったのかと確信したこと。
それは、

「説教好き」

「(細か過ぎる)ルール好き」

という、二大特徴だ。

むだに細か過ぎるルールを押しつける、
という虐待は、数年前に発覚した虐待事件でも、中学生くらいの男子の父親が逮捕され、日常的に、同様のことを やっていたというので、当時のブログにて、私なりに、「支配欲」の心理分析的なことを述べた記憶が ある。
その父親も、無職だったことから、家族や子を、自分の設定した細かい「ルール」で、がんじがらめに管理したがることと無関係では ないだろうと推察した。

 

いずれも、自分棚上げ方式を地で行くもので、飽くまでも自分の つごう良く、思いどおりにしたいという支配欲。

政治屋でも、こんなのが、権力を握るから、たちまちにして、国民の将来が損なわれることになる。

 

先のエントリーをアップしたあとで、何か まだまだ あったような気が、、、と思ったら、やっぱり、まだ あった。

 

父親については、その先行エントリーで、

タクシーに乗って帰宅したときなんかに、
住宅地のなかの自宅の、最寄りの曲がり角の一つか二つ手前あたりに差しかかると、だしぬけに、

「あ、運ちゃん、そこで停めて停めて」

と、運転手さんを必ず、おしとどめる。

理由は、運賃を節約するため、だと。

そのたびに、母親は、

『そんな ちょっとの距離ケチったから いうて、どんだけの『節約』になるんや!毎度みみっちいなあ、あんたという人は!!』

と怒っていたw

というくだりを述べたが、

じつは、これにも、話の続きが あって、

しまいには、私と母親だけが、家の前までタクシーに乗って行き、

「おれは、ここから歩く!!」

と意地を張る親父ひとり、タクシーを降りて、近所の角から歩き、数分後に、自宅に着くまで、母親は、

「タクシーの運転手さん、さぞかし呆れたやろな。いらん恥かかされたわ」

とプリプリしているところへ、ほどなく到着した親父と、またぞろ大ゲンカが始まる、というパターンも あった。
ほんとに、鬱陶しい夫婦やのお


 

それから、

私が小学生の頃、「しゃもじ」での ご飯の よそいかたが良くない、というダメ出しで、シツコク何度も何度も、やり直しを させられたことが あったのを思い出した。

くだらないったら ありゃしない。

子どもが、ご飯を よそうのがヘタだからって、誰か死ぬんかいw

 

 

あと、これは母親のほうなんだけど。

やっぱり小学生のときで、低学年だった。

私が生まれる前から住んでいたアパートの住人どうしだったらしいが、
母親らが若い頃から親しくしていた おばさんの家で、私と母親の二人で居たときに、何の切っ掛けか、電話で『時報』を聞き取ることを命じられ、私は、聴覚障碍でも あるし、秒ごとに次々に報じられる時間を、傍らに居る母親に、即刻、伝えるということが できにくく、まごまごしていたら、母親は、いやに拘っていき、電話の声が「何時何分何秒」と言ったら即座に言え!ということを強要してきて、
怖い顔して、仁王立ちしている母親の横で、けっこう長い時間、「時報」を延々と聞き取らされた出来事が あった。

理由が、いまもって不明。

それにしても、よそんちの電話を使って、どーでもいいことを延々と。


それと、これも母親に時々あったことなのだが、
母親自身の不注意や記憶違いで、たとえば、たまたま そのとき探してる物が見当たらないとき、私が、どこかへ移動させ紛れ込ませたか、紛失させたと決めつけ、
「どこへ やった!!」
と、いきなり怒鳴ってくることが何度も あった。

その後、見つけ出して、自分の間違いだと分かっても、最後まで、私が悪いことにしていた。


ふだんは忘れてるけど、思い出すと、いろいろ あったわよ、このテのことが。

こんなの、単なるイジメやがな。emoji

親のくせして。emoji
産んでくれて大迷惑じゃ!!emoji
これが私の本音だよ。

 

 

しかし、『目黒』での虐待事件の親は、ほんとうにバカだね。

どんどん成長していかなければ ならない年齢の子に、栄養摂取を妨げたら、頭も悪くなるでしょうが。

私もね、先のエントリーでも言ったように、胎児のとき、母胎からの酸素や栄養を絶たれてしまっていたから、子どもの頃から頭がボーッとし易いんだと思う。
自分でも、「ああ、あたま回ってないな」と分かるのよ。
読んでる文字とか、人の言ってることが、スムーズに入ってこないことが しょっちゅう。
いつもダルいしね。

何の「勉強を教えてた」ってんだよ。食事もロクに与えないで。

バカのやることって、どこまでもムダで理不尽だわい。。。

 

 

PR