忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322
Updated   
2014.10.31 (Fri)
再び『悪意を見た』【続き】

「こいつと同じ様な事をして不正に障害者年金をもらっている。難聴の奴らをどうにかしろ
本当に聴こえない人には悪いと思うけど。聴覚障害者で年金貰えるほど聴こえない人って本当は10%ぐらいなんだろ?嘘ついて不正してるやつばかりだから。」

 

あんたが「ふざけんな」!!

まったく、聞き捨てならないね


「どうすれば二級とれるかの情報を共有してますよ。本当に腐ってます」だって?

へーえ、

どうすれば二級とれるかの情報というのを、なぜか、あんたも知ってるんなら、教えてほしいわ。

「既に不正をしている奴らがいっぱいいますよ。現実をしると本当に腹が立ちます」

だ・か・ら、

いったい、ど・こ・に「いっぱいいる」ってのさ?w

アンタの知ってると言う「現実」って何??

当事者でもなければ専門筋の関係者でもない、いったい何さま???


 

「本当に腐って」るのは、誰でもない、オマエさん自身

 

tantanとかいう別ハンでもやってたが、あっちでは、視覚障碍者を叩いていたな。

単純過ぎるほど露悪趣味剥き出しのせいか、さすがに「ヤフコメ」と言えど、支持も僅少で当然だが、

このotoナンタラというのは、恥知らずなネタやデマにおいても、せめて表向きは それらしくというつもりなのか、ほんのチョッピリだけ、いかにも小賢しい言い回しで、うまく言いくるめられるようにと努めてか、その分、かえって、不自然な取り繕いぶりが鼻につき、
あの
tantanとかいう別ハン以上の醜悪だ。


私に対してだけ、なぜだか溜まって溜まってしょうがないらしい、いやらしい毒を吐くために、こういう、下品さに特徴あるやりかたを する、それが、紛うことなきカルト連」のやりくち。


ぶっちゃけ言うが、いったい何の生存価値があるというのやら、さっぱりワカラン手合い。

…ったく、

むだメシ喰って、そのぶん、はた迷惑な毒吐きのためにこそネット中毒、匿名を笠に着て(なるほど、これが「アマがっぱ」命名の理由だな!w)、

罪もない あかの他人に厭がらせザンマイ、もって世のなかを「2ちゃん化」させる目的に年じゅう無休で夢中。


見てたら たいがい思うことなんだけど、

そうやって飽きもせず熱心に そこに居着いてる「ヤフコメ民」たちのみならず、大概のネット民たちは、なぜ、ちゃんと諌めてやらないのか、やれないのか。


こうした真っ赤な嘘やデマを吐く以外に能もない輩の、セングリセングリしつこいだけの異様な情熱に比べては、じつに力弱い。かぼそく弱々しい良識の声。。。


何であれ、当該現場の実態について多かれ少なかれ、自分は知っているという立場の人ならば尚更のことだろうにと、つくづく怪訝に思う。


まあ、私なんかは、目の前の相手が誰であろうと、致命的に間違っているぞと思えば、明らかに告げてやるんだけども、
世のなかは、私みたいなタイプが少数派なだけで、

恐らく、知能系か精神系に問題あると察せられるがゆえ、あえて構わないのが、世間の多数派なんだろう。


正直言わせてもってわるいが、

かつての「イザ!」の、とあるブロガーが言ってたように、

知能面に問題ある自分自身の子どもは発達障害、どういうものだか、むやみに嘘を つきまくって楽しむ癖があるんだということだったが、

目的が何であれ、こうした悪質なデマを拡散して、もって自分の鬱憤晴らしのための満足を得る性質なのであれば、どうしても厭がられ、嫌われ、やがて避けられてしまってもしょうがないだろうが、と思う。

じつに軽薄で悪質だもの。


現状、こういう者を野放しにしてしまっているのが、ネットの弊害と、将来の不幸を呼ぶ。

さっさと取り締まれるようにならないとダメだ。


こういうのが、世のなかをドンドンと悪化・殺伐化させていくのだから。


たとえば「在特信者」やら「チーム(なんちゃら)」「ネットウヨク」やら、
なんだかんだ言っても少数派、

良識を残しているはずであろう大多数の国民からは浮きまくってるとみて違いないとは思い、まさかとも思っているけれど、

もし。もし、
こうした連中が多数派になってしまったひには、
自民党と手を取り合ったまま、放射能ながれ汚れた海中ただなかへと、日本よ、ずぶずぶ沈没するがいい。


存続する価値なんかあるものかよ


「佐村河内事件」、あとから思い出したこと

佐村河内さん謝罪会見に思ったこと【1】

 


 

PR