2016.11.24 (Thu)
『【MLB】野茂英雄氏が日本人唯一選出 米メディアが「野球史で最も重要な40人」発表』
Full-Count 11/23(水) 16:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00010013-fullcount-base
私も母も、野球に疎く、したがって、普段、話題にすることもなかったのに、なぜか、野茂クンについてだけは、うちの母が元気だった頃、いたく お気に入りで、野茂クン野茂クンと、
「この子、見かけは、こんなボーとした感じやけど、ぜったい、器は大きいで」
と、褒めそやしていた。
いま振り返るに、彼が渡米の前後だった時期だから、バッシングされてた頃だ。
私は、そういう経緯も殆ど知らないままだったから、なぜ、母が、急に、彼のことを褒めそやすようになったのか、その理由は知らないけれど、
とにかく、野茂クンを話題にすると、機嫌が良くなるので、彼が渡米してから、当時のラソーダ監督が、
「野茂は、おれの若い頃ソックリだ!!」
と頻りにアピールしているという記事のことを伝えると、
これには、「ふーん」と、みょうに素っ気なかったが、
野茂クンを、
「ノモは、男のなかの男!!」
と絶賛し、
アメリカのパパとして可愛がった、このラソーダ監督、
「名選手、名監督ならず」を、じつに、逆にいった人物だったのねえ。
そんなこと、うちの母も知らなかったはずなんだけど。
で、野茂クンは、バッシングや逆境を撥ね返し、偉くなった。
私は、かねがね、うちの親父を見るにつけても、母には、つくづく、男を見抜く眼が なかったに違いない、と確信していたから、野茂クンに関しては、母の見立てがズバリ当たっていたことに、かなーり驚いたものだ。
先日も、うちの両親を、若い頃から知っていた人と、親父の話を していて、
「……でも、まあ、あんたの おとうさんは、頭は凄く良かったけどな」
と言うので、私は、
「ああいうのは、頭いいって言うの?」
と せせら嗤ってたとこだがw
内心で、
「チッチッ、あれは、頭いいのじゃなくて、狡猾と言うのだよ」
とww
で、むかしのことだが、
母は、江夏 豊氏の、薬物問題が発覚したとき、そうとうにショックを受けたようすで、
「江夏みたいな、あんな男っぽい人が」
と嘆いていた。
私も そうであるように、母は、野球に対して関心が薄いほうのはずなのに、と怪訝に思っていたのだが、いま思い出した。
母の弟が、大の野球好きで、野球の強い高校に入って、選手を やっていたということが あったからなのかもしれない。
で、野茂クンだが、
彼は、高校時代だったかの当時の球友が思い出を語っていたのを憶えている。
とにかく、よく笑うやつだったと言っていた。
誰かが、しょうもない冗談を言ってスベり、皆しら~っとしているときでも、野茂クン一人が、いつまーでも笑い続けていたそうな。ゲラなのかな?(笑)
何は ともあれ、おめでとう、野茂クン。